名古屋の港サッカー場での準々決勝。
久しぶりに来たけど、瑞穂の次くらいに特別な感じがするねー。
寒さが一瞬緩んで陽射しも暖かく、サッカー観戦には良い日でした。
相手は三好高。(か)のリバーサイド育成の先輩、takaくんが10番を背負う。

この日のK高はリバーの先輩15番が体調不良で欠場。それ以外は前戦と同じ感じ。
試合開始すぐ、K高の27番が裏に抜け出してそのままゴール。幸先良かったものの、その10分後、ペナルティーエリア内のファールでPKを献上。これを決められ、同点に追いつかれる。
勢いに乗る相手の攻撃を何とかしのぎ、先に追加点をあげたのはK高。このまま1点リードで折り返す。
後半、開始5分ほどでK高に追加点。これで試合が決まったかとも思ったが、そこは前戦を延長戦の逆転で勝ち上がってきた三好、何と同点に追いつかれてしまう。
だが、追いつかれる前に交代で入った、11番、12番がキレのあるプレーを見せ、ゲームの流れをK高に取り戻す。そんな中で25分に追加点、さらに30分にはゴール前の細かいパス交換から、美しすぎるゴールを奪う。
相手の執拗な攻撃をしっかり跳ね返し、このまま5-3で乱打戦を制した。
素晴らしい。
明日はPK戦の末に岡崎城西を破った、滝高校との準決勝。県有数の進学校同士という異例の闘い。
(か)はこの試合後、名古屋市立工業高との練習試合。右SBやってます。
久しぶりに来たけど、瑞穂の次くらいに特別な感じがするねー。
寒さが一瞬緩んで陽射しも暖かく、サッカー観戦には良い日でした。
相手は三好高。(か)のリバーサイド育成の先輩、takaくんが10番を背負う。

この日のK高はリバーの先輩15番が体調不良で欠場。それ以外は前戦と同じ感じ。
試合開始すぐ、K高の27番が裏に抜け出してそのままゴール。幸先良かったものの、その10分後、ペナルティーエリア内のファールでPKを献上。これを決められ、同点に追いつかれる。
勢いに乗る相手の攻撃を何とかしのぎ、先に追加点をあげたのはK高。このまま1点リードで折り返す。
後半、開始5分ほどでK高に追加点。これで試合が決まったかとも思ったが、そこは前戦を延長戦の逆転で勝ち上がってきた三好、何と同点に追いつかれてしまう。
だが、追いつかれる前に交代で入った、11番、12番がキレのあるプレーを見せ、ゲームの流れをK高に取り戻す。そんな中で25分に追加点、さらに30分にはゴール前の細かいパス交換から、美しすぎるゴールを奪う。
相手の執拗な攻撃をしっかり跳ね返し、このまま5-3で乱打戦を制した。
素晴らしい。
明日はPK戦の末に岡崎城西を破った、滝高校との準決勝。県有数の進学校同士という異例の闘い。
(か)はこの試合後、名古屋市立工業高との練習試合。右SBやってます。
