今日からトーナメント。相手は豊田北高。
会場はグリーン刈谷、人工芝G。昨日はかなりひどい雨だったが、全く問題なし。朝から蒸し暑く、よく晴れた。風もあまりない。
大人社会では平日なので、R1の渋滞にもまれつつ、1時間ほどで会場到着。週末は溢れる駐車場もさすがにガラガラ。

定刻通り10時にキックオフ。(か)は左SBでスタメン。見慣れた布陣の感じ。

ほぼK高がボールを保持しているが、ここという所でパスが通らず跳ね返される、の繰り返し。ドリブルで持ち込んでも2人で挟んでボールを奪われ、なかなか決定機を作れない。

前半をスコアレスで折り返し、後半もメンバーチェンジから流れを変えようとするものの、相手GKの堅い守備もあり、ゴールは割れず。延長戦に突入。

本大会は25分ハーフなのだけど、延長戦は10分ハーフ。急に夏が来た感じで消耗も激しそうだが、35分ハーフが普通だからか、最後までよく走っていたようには思う。延長戦に入り、K高の攻めは厚みを増し、ゴール前に飛び込むシーンも増えるが、ゴールを割れないまま笛がなる。
PK戦に突入。
ここまで来るとあとは運のみ。豊田北先行で始まる。

先にK高が外す。(か)は3人目として蹴り、結構真ん中だったがネットは揺れた。
その後、K高GKのビッグセーブで追いつき、サドンデスへ。8人目でK高が止められ決着。
この瞬間、(か)のというか、我が家の高校サッカーが終わりました。3年間、あっという間でした。生活面でサポートしてくれたお母ちゃん含め、お疲れ様でした。
(け)は大学でもサッカー続けてますし、(か)も絶対続けると言ってますが、親としてあれこれサポートするのはこれでお終いです。大学生にもなれば、親が手を出すものではないので。
そう考えるとこのブログを書くのも最後かな?
立派に成長してくれて、沢山の感動をありがとう。
会場はグリーン刈谷、人工芝G。昨日はかなりひどい雨だったが、全く問題なし。朝から蒸し暑く、よく晴れた。風もあまりない。
大人社会では平日なので、R1の渋滞にもまれつつ、1時間ほどで会場到着。週末は溢れる駐車場もさすがにガラガラ。

定刻通り10時にキックオフ。(か)は左SBでスタメン。見慣れた布陣の感じ。

ほぼK高がボールを保持しているが、ここという所でパスが通らず跳ね返される、の繰り返し。ドリブルで持ち込んでも2人で挟んでボールを奪われ、なかなか決定機を作れない。

前半をスコアレスで折り返し、後半もメンバーチェンジから流れを変えようとするものの、相手GKの堅い守備もあり、ゴールは割れず。延長戦に突入。

本大会は25分ハーフなのだけど、延長戦は10分ハーフ。急に夏が来た感じで消耗も激しそうだが、35分ハーフが普通だからか、最後までよく走っていたようには思う。延長戦に入り、K高の攻めは厚みを増し、ゴール前に飛び込むシーンも増えるが、ゴールを割れないまま笛がなる。
PK戦に突入。
ここまで来るとあとは運のみ。豊田北先行で始まる。

先にK高が外す。(か)は3人目として蹴り、結構真ん中だったがネットは揺れた。
その後、K高GKのビッグセーブで追いつき、サドンデスへ。8人目でK高が止められ決着。
この瞬間、(か)のというか、我が家の高校サッカーが終わりました。3年間、あっという間でした。生活面でサポートしてくれたお母ちゃん含め、お疲れ様でした。
(け)は大学でもサッカー続けてますし、(か)も絶対続けると言ってますが、親としてあれこれサポートするのはこれでお終いです。大学生にもなれば、親が手を出すものではないので。
そう考えるとこのブログを書くのも最後かな?
立派に成長してくれて、沢山の感動をありがとう。