今日は新チームの公式戦初戦。
会場ほ母校G、ピッチコンディションは良好。少し風があるくらいで陽射しが強く、気温のわりに暖かい。
相手は西三河屈指の進学校、豊田西。偏差値は同じくらいだったかな?
父兄含めて多くの応援団のいるK高は別世界な感じに見えるのでしょうね。
実は新Aチームを見るのはこれが初。(か)はまだB1でもがいてるとこなので。
定刻10時にキックオフ。前半は風下。スタメンは20番台の選手(たぶん1年)もいて、ベストメンバーではない感じ。
序盤から豊田西のハイプレスに中盤でボールが収まらない。裏を狙ってロングパスを入れるが、相手DFにことごとく跳ね返される。なかなかシュートにまでいけず、逆にカウンター的に攻め込まれるシーンも。
そんな中で、DFのミスから高い位置でボールを奪われシュートを打たれて失点。
その後も相手の勢いに押し込まれるシーンが続き、このまま前半を折り返す。
前半のままだと勝ちが見えない感じの中、K高ベンチは二枚替えで後半に臨む。これが功を奏す。投入された11番が立て続けにシュートを放ち、GKの攻守に阻まれるものの、押せ押せムードに。クロスバーを叩いたボールを押し込んで、待望の同点弾。
その後も前半とは全く別チームの感じで攻め続け、追加点を重ね、終わってみれば4-1の勝利。前半は何だったの?てな感じ。
とりあえずホッとしました。
次も頑張ってください。
会場ほ母校G、ピッチコンディションは良好。少し風があるくらいで陽射しが強く、気温のわりに暖かい。
相手は西三河屈指の進学校、豊田西。偏差値は同じくらいだったかな?
父兄含めて多くの応援団のいるK高は別世界な感じに見えるのでしょうね。
実は新Aチームを見るのはこれが初。(か)はまだB1でもがいてるとこなので。
定刻10時にキックオフ。前半は風下。スタメンは20番台の選手(たぶん1年)もいて、ベストメンバーではない感じ。
序盤から豊田西のハイプレスに中盤でボールが収まらない。裏を狙ってロングパスを入れるが、相手DFにことごとく跳ね返される。なかなかシュートにまでいけず、逆にカウンター的に攻め込まれるシーンも。
そんな中で、DFのミスから高い位置でボールを奪われシュートを打たれて失点。
その後も相手の勢いに押し込まれるシーンが続き、このまま前半を折り返す。
前半のままだと勝ちが見えない感じの中、K高ベンチは二枚替えで後半に臨む。これが功を奏す。投入された11番が立て続けにシュートを放ち、GKの攻守に阻まれるものの、押せ押せムードに。クロスバーを叩いたボールを押し込んで、待望の同点弾。
その後も前半とは全く別チームの感じで攻め続け、追加点を重ね、終わってみれば4-1の勝利。前半は何だったの?てな感じ。
とりあえずホッとしました。
次も頑張ってください。