goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶログ

ENGINE Pro staff
羽生和人のブログ

MULTIATTACK

2025年03月26日 | はぶログ

本日スペルバウンドコアハイクラスSCHC-65M -MULTIATTACK-の検品が完了しました。
近日リリースになります。

MULTIATTACKは自分も完成品の手持ちが1本しか無かったので今回の製品入荷を待っていました。
ハイクラスの万能ロッドがいよいよリリースになります。

早春の琵琶湖へ

2025年03月24日 | はぶログ
昨日はENGINE Prostaff宮廣さんのところにお邪魔してきました。

朝イチは現在開発中のALLUREMENTの意見交換を。
開発期間が長くなってはいますが、刻々と変化する琵琶湖の状況に対応する為、納得がいくまでやっています。
リリースまでもう少し時間が掛かるかもしれませんが、その分期待して頂ければと思います。

その後は湖上へ。
開発中のアイテムを結構持ち込みました。

早春の琵琶湖に浮くのは初めてで、今はK9のタイミングと分かっていましたが、そこは割り切って開発中のアイテムを投げ倒して来ました。

最も発見があったのは「KING房総蛙」。
形は決まっているのですが、対応リグというか対応ウエイトで大きな発見がありました。
これはもう一度行って試したい位です。
逆を言うとウエイトが合わせられなかったから、今回はちょっと使い難かったですね。

結果が出たのは「Lik FiveES」。

琵琶湖らしい50アップがしっかりと反応してくれました!


喰い方も最高です。

でも、もっとこうしたら!という部分が明確に見えたのも事実で、これは更に進化出来そうです。

ミドスト(パワーミドスト)については、今シーズン新しいタックルセッティングも試しており、そのセッティングでこのサイズを速攻でランディング出来た事も大きな収穫でした。

参考までにタックルセッティングです。
ロッド:スペルバウンドコアハイクラスSCHS-66SUL-ST -LightCaroSpecial-
リール:AbuGarcia ZENON MGX2500MS
ライン:XBRAID OLLTOLOS PEWX8 FINESSE SHANGRILLA 0.6号+フロロリーダー8lb(琵琶湖以外ではリアルデシテックス0.5号+フロロリーダー5lbです)

今回使用したジグヘッドは2.7g。
LikeFiveESの後方には姿勢を調整する為に0.45gのネイルシンカーを入れています。

ロッドのパワーミドストへの対応力というかマッチ具合が最高です。
細かなアクションも可能でトルクもあるイメージです。

単日でも多くの発見があった琵琶湖。
色々仕上がったらまた行きたいと思えるフィールドです。

PowerKicker

2025年03月20日 | はぶログ
3/15にリリースとなった房総蛙PowerKicker。
お陰様で現在メーカー完売となっています。

しかし、シーズンは始まったばかりですので、現在6月末のイベントに向けて再生産を調整中です。
次回入荷分は初回出荷カラーは数色で、大半はPowerKickerでは初めて生産するカラーになる予定です。

その中で完全な新色が1色あります。

カラー名「ニホンアカガエル」

かなり綺麗に再現が出来た、自分が自信を持って送り出すカラーです。
背中の絶妙な透明度。
実際の黒い斑点を再現しつつ、フッキングの妨げにならない細かなブラックフレーク。

そして最もこだわったのは腹。
実はこの腹、ただの白でありません。
実物のクリーム色感を出すためにあえてグローを入れています。
もちろん日中に使うので光ったりはしません笑

房総リザーバーではかなり効果が期待出来るカラーです。
カエルはバイトする際に明らかにシルエットを見ているので、カラーの再現度の高さも重要なんです。

スペルバウンドコアハイクラス新製品ロケ

2025年03月15日 | はぶログ
今春リリースのスペルバウンドコアハイクラス新製品のロケで三島湖へ

動画は3月末にアップ予定です。



ロッドのロケではありましたが、房総蛙PowerKickerが絶好調過ぎるというのが本音です笑


春の小糸川水系はカエルとザリガニという事で、シェイクロー3.5インチも活躍してくれました。

房総蛙PowerKickerリリース

2025年03月13日 | はぶログ
3月15日
房総蛙PowerKickerがリリースになります!

カラーラインナップは房総蛙、霞の蛙から定番のカエルカラー、スト用に試したらめっちゃ釣れたカエルだけどワカサギカラー、房総リザーバー特化カラー、視認性重視のチャートグリパンまで全10色


適合フックはスーペリオCOフック2/0

ノーシンカーでもMクラスのベイトタックルでキャスト可能な全国で扱いやすいサイズ感に仕上がっていると思います

オススメリグは表層ノーシンカー、ジグトレーラー、ジョイントジグ、フリーリグなど

参考までにタックルセッティングです↓
【表層ノーシンカー】
ロッド: スペルバウンドコアハイクラスSCHC-65M -MULTIATTACK-
リール: ZENON LTX-L+PGカーボンハンドル
ライン: オルトロスPE WX8 ZONE COVER2号
フック:スーペリオCOフック2/0


【ジグスト】
ロッド:スペルバウンドコアハイクラスSCHC-65MH -dexterity-
リール:ZENON MGX-SHS-L+PGカーボンハンドル
ライン:オルトロスFC14lb
フックボールヘッド5〜10g

【ジグトレーラー カバー撃ち】
ロッド:スペルバウンドコアハイクラスSCHC-610H -PowerHitter-
リール:ZENON MGX-SHS-L+PGカーボンハンドル
ライン:オルトロスFC16lb
ジグ5〜14g(マスタージグを使っています)



房総蛙PowerKickerのリリースと同時に房総蛙の新色5色もリリースになります
こちらもよろしくお願いいたします🙇