goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶログ

ENGINE Pro staff
羽生和人のブログ

引越し

2025年04月20日 | はぶログ
gooブログ終了のお知らせを受けて、アメブロを新規開設しました。

https://ameblo.jp/kazuhitohabu/

引き続きよろしくお願いいたします。

正直このSNSの時代においてブログって・・・という感じもあるとは思いますが、インスタで長文を書くのもなぁて思いもあり、あとはひっそりとでもちゃんと書きたいと思いアメブロでブログを継続する事としました。

過去記事の移行はしていないので、こちらは冬には無くなります。

今後、新規投稿は全てアメブロになりますのでよろしくお願いいたします。

榛名湖2025シーズンスタート

2025年04月18日 | はぶログ
取材やKING房総蛙のテストがあり遅くなりましたが、榛名湖2025シーズンスタートしました!

今シーズンも榛名観光ボートさんにお世話になります。
地元アングラーの皆様、今シーズンもよろしくお願いいたします。

今年も8月第一日曜日は羽生CUPを開催します!
こちらもぜひよろしくお願いいたします🙇

PLANO

2025年04月14日 | はぶログ
もう行き着いたはずなのに、新しいBOXを見つけるとまた色々と試したくなる釣具の収納。
レンタルボートは釣具が多いとセッティングも大変だし、なるべくコンパクトにしたいところ。



コンパクトに、という部分ともうひとつレンタルボートで重要だと思っているは雨対策。
レンタルボートは雨に降られるとひたすら濡れ続けるので…

昨年から使っていたPLANOのBOXは防水仕様。
今年はさらに増やしました。

レンタルボートこそ防水BOXが活躍してくれる。そう思っています。

KING房総蛙

2025年04月12日 | はぶログ
KING房総蛙の開発が順調に進んでいます。
榛名湖がスタートしていますが、まだ行っていないのは取材があったり、KING房総蛙の開発が佳境だったり、という訳です。

自分が開発で使用しているフックはリューギのインフィニブルータル7/0。もしくはがまかつセオライズオフセットSWG-H8/0です。
ルアー自体の自重は53g。
素材はエラストマー。
KING房総蛙も腹に塩を入れてバランスを取っています。
ただエラストマーでこのサイズなので、浮力が凄いんです。
だから結構な量の塩を入れて上手く浮力を抑えています。

参考までにストで使うなら3/4ozが最も扱いやすいと思います。
3〜4mを上手く泳がす事が出来るウエイトが3/4ozです。

サイズ感のイメージはウシガエルやヒキガエル。
でも本心は「コレで釣れたら嬉しいし興奮する」です。

サイズ的にもいつでもどこでも、という訳では無いです。
でも荒れた天候の時や濁りがキツい時には超活躍してくれる!それがKING房総蛙です。

ちなみにタックルですが

自分の実際の使用タックルです。
ロッドはスペルバウンドコアハイクラスSCHC-610H -PowerHitter-
リールは今はZENON Mg7ですが、ZENON COREが気になるところです。
ラインはオルトロスPE ZONECOVERの3号。

3号!?って思われるかもしれませんが、3号くらいあった方が安心です。


順調に進んでいますので予定よりかなり早まり8月にはリリース出来そうです。

LikeTwoES

2025年04月11日 | はぶログ
LikeTwoFiveESの先行3色がリリースになりましたが、ご好評を頂きメーカー在庫は完売となっています。
残り7色は4/25前後にリリース出来そうです。
後半の7色もよろしくお願いいたします🙇

そしてダウサイズモデルの「LikeTwoES」。
冬の間に頑張って開発を進めたので、6月に少量リリース出来そうになってきました。
間違いなく秋のスモールマウスレイクでは使って頂けます。


LikeTwoESは2インチ。
ベビーライクエラストマーとサイズは同じです。
素材も同じエラストマーです。

ただ、エラストマーの質感などは異なり、より滑らかな動きを出せるのがLikeTwoESです。
ベビーライクエラストマーが背中側だけだったシボ加工も、LikeTwoESは全体に施し、エラストマー独特の光沢をより抑えています。

TwoFiveESと同様、自信を持ってリリース出来るLikeTwoESです。
ご期待下さい!