goo blog サービス終了のお知らせ 

いそいそと新潟

新潟市界隈の日常風景を掲示しています。
春は「さくら」、夏は「花火大会」、秋は「紅葉」、冬は「雪景色」です。

0412 新潟~糸魚川

2024-04-12 17:07:51 | 日記

 4月12日(金) 12:30、晴れ、18℃、糸魚川市
 朝9時に自宅を出発して、上堰潟・弥彦・分水の桜を見ながら、柏崎・上越を経由して糸魚川に到着しました。
 全線や桜が満開でした。
糸魚川に到着後、「魚祭」に行きましたが、残念ながら土日のみの営業との事。残念!!
 国道8号線沿いの「ラーメンショップ糸魚川」で名物のネギラーメンを頂きました。
 桜が満開であり、美山公園に行き展望台から糸魚川を取り巻く山々(火打・焼山・雨飾山・白馬岳・明星山など)を眺望してきました。
 宿泊は北陸応援割で姫川畔に建つ温泉宿「ホテル国富アネックス」を利用しました。
◆ラーメンショップ糸魚川

◆美山公園

◆展望台頂上(雨飾山~明星山方面)

◆展望台頂上(火打方面)

◆展望台より桜と雨飾山方面

◆ホテル国富アネックス

◆自噴温泉

◆ホテル国富の夕食



0411 上堰潟公園の桜

2024-04-11 18:40:28 | 日記

 4月11日(日) 14:30、晴れ、18℃、新潟市西蒲区
 気温の上昇に伴い、新潟市内の桜も一斉に満開となりました。
 西蒲区の上堰潟公園の桜も満開との事であり、そうそうに出掛けました。
 桜は満開ではなく、七分咲きでしたが、沢山の花見客が訪れていました。

◆桜と菜の花

◆角田山

◆上堰潟(歩道橋)

◆上堰潟(歩道橋)

◆ハート桜

◆上堰潟(対岸から)

◆モニュメント側

◆菜の花



0408 庭木の花

2024-04-09 07:35:33 | 日記

 4月8日(日) 14:30、晴れ、23℃、新潟市西区
 気温の上昇に伴い、自宅周辺の木々も一斉に開きました。
 桜は福島県三春市の滝桜の子供です。今年も淡いピンクの花が咲いています。
 ミモザは雪囲いの効果も有り、冬の強風にも耐えて鮮やかな黄色で咲いています。
 十数年前、花ももは赤、白、ピンクの3色を植えましたが、今は白、ピンクのみです。
 埼玉県久喜市のトマトです。とても美味しトマトで1日で、複数、食べてしまいます。

◆さくら

◆ミモザ

◆花もも

◆トマト



0407 観桜会(高田城址公園)

2024-04-07 19:37:28 | 日記

 4月7日(日) 14:30、晴れ、20℃、上越市高田城址公園
 新潟県上越市の春の一大イベント「高田城址公園観桜会」が3月29日から開催されています。
 昨年に比べサクラの開花が遅れており、本日(4月7日)の開花状況は五分咲きとの事でした。
 今年は露天の数が去年の3倍以上の220店が並び、賑わっていました。
 訪れた人は、色々なグルメやお化け屋敷で楽しんでいました。

◆高田城三重櫓と極楽橋

◆桜の開花状況(五分咲き)

◆屋台(ニクパフェ:お肉より、レタスサラダがてんこ盛り)

◆お祭り(神輿)

◆屋台(飲み物)

◆お化け屋敷

◆開花状況(お昼過ぎ)

◆花見客(お昼過ぎ)

◆花見客(お昼過ぎ)


0402 上堰潟公園

2024-04-02 14:39:52 | 日記

 4月2日(火) 14:30、晴れ、12℃、新潟市西蒲区.
 昨年は上堰潟公園の桜は満開でしたが、今年はまだ蕾です。蕾の先端は少し色付き始めています。
 菜の花は正に満開、梅は咲き初めの状態でした。
 角田山はまだ春には程遠い状況です。岸辺の草木は芽吹き始めています。公園内の歩道橋はまだ閉鎖されたままです。


◆菜の花

◆梅

◆桜

◆角田山

◆歩道橋