7月30日(日)14:00 曇り、気温30℃。
海抜0mから登る灯台コースで、角田山(481.7m)に登りました。
佐渡や越後七浦の海岸線が一望できました。
◆登山口(海抜0m)
◆越後七浦の海岸線
◆佐渡
◆越後七浦シーサイドライン(雷岩)
◆岩場
◆長い階段
◆三望平
◆角田山の頂上(481.7m)
◆山ユリ
◆オニユリ
◆ムラサキツユクサ
7月30日(日)14:00 曇り、気温30℃。
海抜0mから登る灯台コースで、角田山(481.7m)に登りました。
佐渡や越後七浦の海岸線が一望できました。
◆登山口(海抜0m)
◆越後七浦の海岸線
◆佐渡
◆越後七浦シーサイドライン(雷岩)
◆岩場
◆長い階段
◆三望平
◆角田山の頂上(481.7m)
◆山ユリ
◆オニユリ
◆ムラサキツユクサ
7月29日(土)18:30 曇り、気温26℃。
今日は「肉の日」、贅に出掛けました。
久し振りに1ポンドリブロースを頂きました。ボリューム感満点でした。
◆1ポンドリブロース(梅ご飯+おろしポン酢)
7月26日(水)13:30 晴れ、気温24℃、海風有り。
越後の三大花火の一つに数えられる「柏崎花火」大会です。新潟から4家族8人で賑やかな花火見物となりました。
昨年は小雨の中での花火大会でしたが、今年は、夕日のきれいな夏の日本海を舞台に、19:30~21:15で15000発の花火が打ち上げられました。
◆日本海の夕日(打上前) 「君の名は」に出てきそうな夕焼け!!
◆打上開始
◆海上スターマイン 流石、海の花火大会
◆尺玉連発
◆尺玉百発(一斉) ド迫力あり!!
◆特大スターマイン 新型が多数打ち上げられました。
◆尺玉300連発(最終) 大迫力!!
最終の尺玉300連発は大迫力で見応えのある内容でしたが、新潟までの帰路は大渋滞で、自宅に到着したのは24:00頃でした。しかし、素晴らしい花火大会でした。感謝、感謝!!
7月22日(土)13:30 晴れ、気温32℃。
長徳寺は、十日町市友重にある曹洞宗のお寺で、「千手観音」との呼称で有名。 創建は延暦20年(801年)に坂上田村麻呂が東夷東征の際、この地を訪れ、千手観音像を守り本尊として安置したのが始まりと伝えられています。 当初建てられた観音像は京都清水寺の本尊と同木の姉妹仏ともいわれています。
◆仁王門
◆千手観音
赤谷十二社の大ケヤキは周囲10m、樹高、枝張りともに約45mという巨木で、樹齢は約1200年と推定されています。
坂上田村麻呂お手植え伝説も残っており、古くから「大木の木(おおぎのき)」として有名です。
◆大ケヤキ
◆赤谷十二社と大ケヤキ
7月15日(土)13:00 晴れ、気温33℃。
越後白山(1012.4m)に五泉市蛭野の慈光寺から尾根ルートで登り、帰りは田村ルートで下山しました。
◆駐車場(慈光寺入口)
◆慈光寺(杉並木)
◆慈光寺(帰りに寄ります)
◆尾根ルート:二合目付近(一合目から三合目は結構キツイ登りでした。)
◆尾根ルート:六合目付近(四合目からは谷風があり爽快に登れました)
◆尾根ルート:頂上付近の避難小屋
◆避難小屋から粟ヶ岳と守門岳を望む事ができました。
◆頂上(1012.4m)
◆田村ルート:八合目(山ぶどうが大きくなっていました)
◆田村ルート:七合目(天狗の腰掛け)
◆田村ルート:五合目
◆田村ルート:四合目(額アジサイ)
◆田村ルート:赤松の隣に松茸が出ていました。ビックリ!!!
◆田村ルート:二合目(送電線)
◆田村ルート:一合目(天狗堂)
◆慈光寺(本堂) 立派なお寺でした。 内部も凄い
◆慈光寺(入口)
◆外観(新潟市南区から)