goo blog サービス終了のお知らせ 

いそいそと新潟

新潟市界隈の日常風景を掲示しています。
春は「さくら」、夏は「花火大会」、秋は「紅葉」、冬は「雪景色」です。

0417-上堰潟(桜と菜の花)

2025-04-17 17:07:23 | 日記

4月17日(木)15:00、晴れ、22℃、新潟市西蒲区

 公園内には美しい桜並木が広がり、“桜のピンクと菜の花の黄色、空の青の色合い”や“弥彦山と角田山の絶景”が楽しめる「上堰潟」に足を延ばして来ました。

 上堰潟は一周2Kmの散歩コースが整理されており、2週(4Km)してから、岩室温泉「よりなれ」の日帰り温泉に寄ってから、帰って来ました。

 上堰潟公園の桜も満開(散り始め)でしたが🌸花吹雪もあり、🎊最高でした。

◆桜と菜の花

◆桜のトンネル

◆角田山と桜

◆「よりなれ」の桜

 

 

 


0410 弥彦公園

2025-04-10 17:38:39 | 日記

4月10日(木)15:00、曇り、19℃、新潟県弥彦村

 桜が満開の岩室温泉「よりなれ」で日帰り温泉に寄ってから、弥彦公園まで足を伸ばして来ました。

彌彦公園の桜もほぼ満開でしたが、平日の為か駐車場も意外と空いていました。

観光客も少なく、出見世も少ない状況でしたが、今週末には満開であり、人混みもMAXとなります。

◆岩室温泉「よりなれ」の桜

◆弥彦公園駐車場(駐車場代0円)

◆彌彦公園

◆ソメイヨシノ

◆枝垂桜

◆山桜


0323 シーサイドライン

2025-03-23 17:17:14 | 日記

3月23日(日)14:00、晴れ、12℃、新潟市西蒲区
 岩室温泉の「よりなれ」で日帰り温泉に寄ってからシーサイドラインの「獅子ヶ鼻」まで足を伸ばして来ました。
・日帰り温泉「よりなれ」
 日曜日のお昼であり、比較的空いていました。
 写真は空きを見て、露天風呂を撮りました。
・シーサイドラインは天気も良く、風も無い為、ドライブを楽しむ人が沢山でした。
 
◆「よりなれ」外観

◆露天風呂

◆獅子ヶ鼻

◆五ヶ浜



0215 第76回十日町雪まつり

2025-02-15 20:46:41 | 日記

 2月15日(土)15:00、晴れ、7℃、十日町市
 久し振りに晴れて暖かくなったので、十日町の雪まつりに出かけました。
 メイン会場の西小学校グランドには、特設ステージ・飲食店・滑り台などがあり、大変な人出でした。
 帰り際、近くの十日町市博物館(600円/人)で「国宝の火焔土器」を拝観したり、「明石ちじみ」に初めて触れてきました。
◆メイン会場(ステージ)

◆メイン会場(飲食店)

◆ガンダム

◆ノアの方舟

◆猿蟹合戦と六地蔵

◆マリオ

◆ヤマタノオロチ(県知事賞)

◆火焔土器(国宝)




0208 顕著な大雪

2025-02-08 15:09:51 | 日記

 2月7日(金)15:00、曇り、3℃、新潟市西区 昨日からの大雪も峠を超え、午後からは晴れ間も見え始めました。
 午前中に除雪車が入り、車道を確保して頂きました。
 新潟市西区では積雪が最高で46cmに達しましたが、今は28cmまで下りました。
 モビール朱鷺を胡粉で塗装しました。
◆積雪風景-1

◆積雪風景-2

◆積雪風景-3

◆モビール朱鷺