goo blog サービス終了のお知らせ 

東海電電旧友会

尾張支部

芋沢健康農園 収穫祭&バーベキュー大会

2024年10月23日 | 半田地区

☆芋沢健康農園収穫祭&バーベキュー大会開催☆

  

10月19日(土)恒例の芋沢農園(美浜町)での「収穫祭&バーベキュー大会」を開催しました。

お忙しい中、水野尾張支部長様をはじめ春日井地区・岡崎地区からも多数ご参加頂き、総勢24名で開催致しました。

バーベキュー大会は、とれたての野菜、地元知多牛、会員手作りのねぎまなど美味しい食材で調理方は大活躍。きんきんに冷えた缶ビールの他、差し入れていただいた日本酒を味わいながら和気あいあいと会話も弾み芋沢農園の楽しい一時でした。

帰りには収穫した里芋、さつま芋(紅はるか)を手土産にして持ち帰りいただけました。

今秋みは来年春に向け、玉ねぎの植付など引き続き活動を継続していく予定です。

皆様のご参加をお待ちしています。

「森 悦教 記」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半田地区料理教室

2024年10月08日 | 半田地区

☆☆☆ 料理教室 開催 ☆☆☆

 

9月29日(日)10時から半田市神戸公民館で、18名が参加し料理教室を開催しました。

料理は榊原節子会員の指導で、「まぜごはん、野菜の天ぷら」に挑戦しました。

4グループに分かれて作り方は間違いないかを話しあいながら料理つくりを楽しみました。

まぜごはん作りレシピは、「4人分材料、鶏もも肉(100g)・ちくわ・油揚げ・人参・椎茸」、鶏もも肉をしっかり炒め、椎茸のもどし汁を中火でひと煮立ちさせる、ちくわ、油揚げ、椎茸、人参をいれて煮る、具材が完成。炊飯器に煮汁(30cc)と酒(10cc)を加えて水を入れ炊飯する。炊き上がったら具を混ぜて出来上がり。

野菜の天ぷら(エビ、かぼちゃ、さつま芋、ゴーヤ、ピーマン、ズッキーニ、オクラ)出来上がり。

料理担当の皆さんは、榊原先生に料理方法を確認しながら作り上げ、わきあいあいと作業し美味しい「まぜごはん・野菜てんぷら」が、何とかお昼前に料理を盛りつけて完成しました。

食べるだけの人(大歓迎!)も集まり昼食会。

コーヒータイムでも話は盛り上がり、和気あいあいとしたとても楽しい一時でした。

 講師の榊原節子会員は料理教室を10年以上も指導していただきましたが、今回が最後の指導となります。本当に長きにわたりありがとうございました。おかげ様で楽しい時間を共有することができ、感謝しております。

 次回からは、幹事の森川幸明会員が講師として行いますので、皆様のご協力をよろしくお願い致します。

 来年の3月も「料理教室」を開催する予定です。多くの皆様の参加をお待ちしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログによる「令和6年度NTTグループ退職者美術展」について

2024年10月03日 | NTT退職者美術展

 令和6年度の美術展は、9月10日(火)から15日(日)まで、名古屋市民ギャラリー栄において、名古屋支部・尾張支部合同で実施しました。

 出展者は昨年より少なくなり、45名の会員からから87点の作品の出展でしたが、6日間で728名の来場者をお迎えすることができました。

 ここでは出展していただいた全作品を掲載しましたので、ごゆっくり鑑賞していただきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画・書・拓本の部

2024年10月02日 | NTT退職者美術展


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の部

2024年10月02日 | NTT退職者美術展


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸・手工芸・絵手紙の部

2024年10月02日 | NTT退職者美術展


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする