goo blog サービス終了のお知らせ 

東海電電旧友会

尾張支部

バス旅行開催:どうする家康 大河ドラマ館他

2023年11月29日 | 半田地区

 七時三十分知多半田駅前を出発、太田川駅で水野支部長始め各地区の参加者も合流、車内ではアルコールなども入り会話も弾み和気あいあいとバス旅行がスタート、岡崎ICからカクキュー八丁味噌の里を見学、味噌汁の味は絶品、土産売り場も大賑わい。

本日のメイン「どうする家康大河ドラマ館」を見学、ドラマに登場した小道具や衣装、等身大のパネル、映像上映などで「どうする家康」の世界を存分に体感でき、家康や瀬名になったような気分、

  

岡崎城天守閣からの眺望は必見。

昼食はおぎ乃で豪華な食事、アルコールなどで更に気分は上々。

 

もう一つの目的地「大樹寺」参拝では名物ガイドにより松平家・徳川将軍家の菩提寺等について三河弁で味のある説明に爆笑あり。ガイドいわく「愛知からのバスツワーは珍しい」と一言、ビスタラインも最高!ラグーナテンボスにも立ち寄り、帰りの車内では本日の運試し・くじ引きや奧村代表幹事とのじゃんけん大会で盛り上がりました。

 

四年ぶりのバス旅行は、晴天に恵まれ紅葉・八丁味噌で岡崎を満喫した一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮地区日帰りバス旅行実施

2023年11月21日 | 一宮地区

 11月20日(月)4年ぶりのバス旅行、22名の参加のもと、まずは西明寺、金剛輪寺、百済寺の順に、湖東三山をめぐりました。境内一円に楓が紅葉し、特に「不断桜」とのコントラストは圧巻でした。
 昼食は当地の名産である「近江牛」に舌鼓を打ち、ラコリーナ近江八幡で、話題のバームクーヘンなどのお土産を購入し、帰路に向かいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井地区日帰りバス旅行実施

2023年11月21日 | 春日井地区

 10月16日(月)4年ぶりのバス旅行を実施し、参加者は例年より少ない34名でしたが、今回は掛川市の花鳥園と浜松市の大河ドラマ館を訪れました。
 花鳥園では、色とりどりの花々が咲き誇り、鳥たちの声が心地よく響きました。一方、大河ドラマ館では家康の偉業や歴史的瞬間が演出され、その時代にタイムスリップしたような感覚を味わいました。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室開催

2023年11月13日 | 半田地区

☆☆☆ 料理教室 開催 ☆☆☆

11月10日(金)10時から半田市神戸公民館で、21名が参加し料理教室を開催しました。お忙しい中、伊藤副常任幹事にも出席頂きました。

料理は榊原節子会員の指導で、「照り焼きロールチキン&帆立とたっぷり野菜のカレースープ」に挑戦しました。

【照り焼きロールチキン】

材料(二人前)

鶏モモ肉1枚、人参1/2本、小ネギ4本、サラダ油小さじ1、醤油大さじ1/2*A(砂糖大さじ1,醤油・みりん各大さじ1/2、水1/4カップ)

作り方

  • 鶏肉は余分な脂を取り、厚みを均一にする。醤油をふり、10分程おいて下味をつける。小ネギは肉の幅に合わせた長さに切る。
  • 肉の上に野菜をのせて端から巻き、タコ糸を巻き付けて形を整える。
  • フライパンにサラダ油を熱し②を焼く。混ぜたAを加え、煮立ったらふたをして中火で10分煮る。
  • ふたを取り、水分を飛ばすようにして煮詰め、つやが出るまで煮からめる。あら熱が取れてからタコ糸を外し、切り分ける。

【帆立とたっぷり野菜のカレースープ】

作り方

帆立貝柱は4つ割りにする。玉ねぎはくし切りにし、カリフラワー、ブロッコリーは小房に分け、色よくゆでる。マッシュルームは縦半分に切り、赤パプリカは一口大に切る。鍋ににんにく、しょうが、油を入れて弱火にかけ、香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。しんなりしたらカレー粉を振り入れて更に炒める。次に帆立貝柱、マッシュルーム、カリフラワー、赤パプリカを加えて炒め、水と牛乳を加えて煮る。火が通ったらヨーグルト、コンソメ、塩を加え最後にブロッコリーを加えて、器に盛りつける。

***食塩控えめでも美味しい料理のコツ(榊原先生の知恵袋)***

 〇具だくさんで汁少なめ

 〇だしの風味を活かして

 

料理担当の皆さんは、榊原先生に料理方法を確認しながら作り上げ、全て美味しく出来上がりました。

会員からの差し入れの食材で、メニュー外の「きぬかつぎ」も添えて、お昼前には盛りつけが完成しました。

食べるだけの人(大歓迎!)も集まり昼食会。

アルコールも解禁し、ビールや日本酒とコーヒーで座は盛り上がり、和気あいあいとしたとても楽しい一時でした。

 来年春も「料理教室」を開催する予定です。多くの皆様の参加をお待ちしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋沢健康農園バーベキュー大会&収穫祭

2023年11月02日 | 半田地区

10月20日(土)恒例の芋沢農園(美浜町)での「収穫祭&バーベキュー大会」を開催しました。

お忙しい中、旧友会熊崎事務局長、尾張支部より水野支部長、伊藤幹事、はじめ、名古屋地区・春日

井地区・三河地区からもご参加頂き、総勢31名で開催致しました。

バーベキュー大会は、とれたてのニンニク、夏野菜、知多牛に差入れのイワナ、笹餅と珍しい食材で

調理方は大活躍。缶ビールの他、差し入れていただいた日本酒を味わいながら和気あいあいと会話も

弾み芋沢農園の楽しい一時でした。

春に植え付けた里芋、さつま芋(紅はるか)を手土産にして持ち帰りいただけました。

来年に向け、玉ねぎの植付など引き続き活動を継続していく予定です。

皆様のご参加をお待ちしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする