goo blog サービス終了のお知らせ 

渡海のほぼ毎日日記(仮)

渡海の日常を書き綴る日記…最近はヴァイスシュヴァルツに没頭中

今年1年、ありがとうございました

2008-12-31 21:05:43 | ☆日記とか情報とか雑談とか
本当にありがとうございました。
来年も受験とかありますが、頑張ります!

さて、年賀状の方ですが…まだ出してませんw
とりあえずこちらに来たものを返そうかと。
なので、元旦に届かなかった人は返すのが相当遅くなります。
ご了承くださいね。

コミックマーケット75 3日目アフターレポート

2008-12-31 21:03:56 | ☆大須・名古屋・同人誌即売会レポート
29日21時前、兄の友達の家へ向けて出発する。

辺りは真っ暗、車もそれほど走っていない。
その為か、車道側でも結構走りやすい。
友達の家までは自転車で10分とかからない距離。
ちょっと肌寒い中、自転車をこぎ進める。
家の中に上げてもらい、少々時間を調整する。
午後10時頃に出発し、駅へと向かう。
途中、コンビニで30日の朝、昼の食料を調達する。
もしかしたら買えないかもしれないということでw

名古屋駅には23時頃に到着。
そこからはバスの出発する23時30分まで待つことに。
名古屋は何でかしらないが妙に寒い。
家の近くよりも結構寒い…感じがしましたww
バスは予定よりも5分ほど遅れて出発。
バスの乗り心地は結構いい模様。
高速に乗ると消灯、ということでそれまでは友達のヴァイスシュヴァルツをやることに。
机が小さくて使えない為、結構苦労しましたw
結局、両足を開いてそこにジャンパーを置いてやりましたww
途中2回、サービスエリアにより、トイレ休憩。
トイレに用がなくても1度出ることをお勧めする。
やっぱり足を定期的に動かさないと痛くなるからねw
東京には予定よりも15分ほど早い30日5時15分頃に到着。
そこで兄と合流して、東京ビッグサイトへ向けて出発する。
このとき、友達は兄から預かった「真・恋姫無双」の特大ペーパーバックを持っている。
本当に特大…絶対邪魔になると思っていたら、案の定、邪魔になっていたwwww
JR京葉線とりんかい線を乗りついで国際展示場駅に到着。
多分6時くらいだったと思います。
そこからはもう、大勢の人々に流されて東駐車場へ。

途中、東京ビッグサイトの逆三角の建物が見え、写真をパシャ。
「また来ちゃったよw」
歩いているときに痛車を1台目撃。
何の痛車だったかどうかはよく見えませんでしたが…。

東駐車場に着いた頃には結構の人が並んでいた。
前回の2倍以上の人たちが…。
ちなみにここからはあの逆三角の建物が見えない。
その代わり、目の前に東館が見える。

少し時間が経つと日の出を見ることができた。
「冬コミは寒い」と聞いていたが、思っていたほど寒くはなかった。
8時30分からの列形成。
もちろん、時間通り始まる訳もない…と思っていると前の方に列が。
恐らく徹夜組を含んだ列だろう。
東館の前の方へ移動していった。
10時。
パチパチパチ…。
開催の拍手!
これを聞いて2,3分後から列が動き始め中へと入っていく。
渡海が入れたのは10時15分頃。
入り口のところは押されすぎて、手提げバックに入ってるスケブが折れるかと思った(汗
まずは東1・2・3の方へ入る。
すぐに左に曲がった方がよかったんですが「直進しろ」とのこと。
しょうがなく1番奥まで行って戻ることに。
まず最初はRAKUKINEさんのところに。
売り子さんが葉留佳のコスをしていて、少し見とれるw
ここでは新刊の「キャストおふ!」を700円で購入。
それとスケブを頼みました。
この時点で4冊くらいのスケブを持っていました。
そんな中、受け取っていただき、ありがとうございました。
次は隣のサークルさんであるivycrownさんへ。
こちらは小毬ちゃんのコスをしている売り子さんがいました。
「ほぁ…(←萌えてますw」
〔'09年1月5日追記〕この小毬ちゃんのコスをしていた人は、どうやら"みさき樹里"先生だったそうですwwww
ここでは合同本「筋肉ジャンパー マーク2セカンド」を600円で購入。
先着購入特典として卓上カレンダーを貰いました。
合同本を買ってそこのサークルさんの特典を貰って…本当に申し訳ない!
ここからは壁サークルさんの方へと移動。
まず最初はPINK CHUCHUさんへ。
既に150人近い列が出来ていました…が関係なく並ぶ。
前から回ってくるリストが変な回り方(?)をしていて戸惑うというハプニングが起きましたが…w
全部で40分くらい並んだかな?
とりあえず先着購入特典の「もえつぼ13」は無くなっていた模様…。
ちょっと悲しかったけど、いろいろと購入。
ここだけで3000円の出費、さすがコミケ!w
次にre:barnaさんのところへ。
発売前のソフトである「Flyable Heart」本を売っていました。
…うん、衝動買いww
400円なんて楽に出せる金額だねwww
ただ、こんなに絵の上手い本だったら、もっと高くても買ったかな?w

ここで東1・2・3を離れ、東4・5・6の方へと移動する。
移動している最中、ComicGreenTeaを売っている自販機を発見!
迷わず買いました。
待っている方がいたので1本だけですけど…。
4・5・6の方はほぼ壁のみw
最初はdensuke.さん。
ポスターの事前プレゼント企画が気がついたときには終わってた件(泣;
次からは毎日チェックします!!
っと、列自体は意外と少なく、30人ほど。
10分も待てば、新刊「純粋少女培養器II」を購入することができました。
それと特典の袋と本も付いてきました。
次にIndico liteさんへ。
建物の外に列を形成しており、100人ほどの列。
ただ動きが遅く、30分以上待ってました。
渡海が買うとき、テレカとCG集は既に売り切れ。
とりあえず新刊と既刊1冊、それとスティックポスターを買いました。
特典で貰えた紙袋、めちゃくちゃいい柄です!!
ここで、東1・2・3の方へ戻り、スケブを回収しに行きました。
とても可愛い絵でした。
ありがとうございました!!

ここから西館の方へと移動する。
まずはさんのところへ。
壁サークルということで13時頃でも50人ほど並んでいました。
―が、列の動きはめちゃくちゃ早い。
商品が1つしかないのと、売り子さんがテキパキやってるからかな?
スペースに近づいて気づきました。
「おっ、売り子さん。巫女さんじゃんw」
ちょっと感動しましたよ。
とりあえず新刊セットを1つ購入させていただきました。
新刊にスティックポスター、下敷きと紙袋が付いて1000円。
めちゃくちゃお買い得感漂う商品でしたw
その後、母に頼まれていたサークルさんをちょっと回る。
んで、企業ブースの方へ移動。
ちょうど戯画さんの無料配布をやっていたので貰うことに。
あのスロープみたいなところの1番下まで並びに行き、再び登る。
はぁ…疲れるよぉーww
他にも無料配布のものがあったけど、お呼び出しが来たので東の方へ行く。
東3近くのごみ集積場前が集合場所だとか…ちょっと笑ったよw
とりあえず、最後の力を振り絞って東3へと向かいました。
途中、リトバスやCLANNADのコスさんを見たんですが…頼む気力さえ起きない。
ってか鞄の中にあるカメラを取り出す気力さえない。
歩くので精一杯だった。
東3について偶然空いていた椅子に座る。
そこで兄と友達が来るのを待ちました。
みんなが来る。
すごいね。みんな1つ以上の紙袋を持ってるよw
しかもみんな際どい(恥ずかしい?)ものをww
俺、和さんのところの紙袋だしwwww
裏は平和なもんだから、帰りはありがたいね。
ここで島サークルさんの方をあまり回っていないことに気づく。
とりあえず荷物だけは持って、回ることに。
まずはまほろばの館さんへ。
事前にも気になっていたところで…くらにゃど2ってのを買いました。
新刊ね。
400円だっけ?結構いい品ですよ。夏コミでも買ったし。
次に翠屋本舗へ。
あのー、木製メッセージボードを作ってるところです。
ちょっと面白そうだったし、1つ購入してみましたww
この後、東や西を回りました。
理由は企業ブースポスターが欲しかったから。
そのポスターは会期終了後に剥がしていいからです。
んで、ポスターを見に行くと、その前に1人は絶対いる。
「あぁ…やっぱり陣取ってる訳ねw」
いろいろと回ったんですが、全てのポスターに人がいる。
…もう、諦めました。
しょうがないよね?
んで、ビッグサイトの外に出てちょっと休む。
「さて、駅に行こうか」と行った時…
パチパチパチ…。
パチパチパチ…俺も拍手しましたよ。
初めて閉会の拍手をしたな、うん。
拍手をし終わった、国際展示場駅へ。

国際展示場駅前になにやら怪しげなバスが…。


あ、宣伝ね。なるほどーw
バスを見ながら、駅の中へ。
地下にあるホームまで行くエスカレーター沿いの壁には…


こんな感じのポスターが大量に貼ってありました。
あぁ…欲しいw

東京駅で、兄が2日目に買った企業のものの仕分けをしました。
俺…CLANNADのボックスとひぐらし本だけ。
少ないなぁー…もうちょっと欲しかったなぁー…。
ってか同人サークルさんの方も全然買ってないし…。
それ以前に壁さんばっか回ってたから時間がなくなったんだな。

東京からは秋葉原へ移動。
まずはマックへ。
マックで1時間半程度、時間を潰す。
紙袋で場所をとって…マック側から見れば邪魔だったんだろうねww
その後、ホビーステーションを見つけたんで行きました。
ヴァイスシュヴァルツのパックが270円と10円安い!
リトバスのを3パック買いました。
ここで1時間ほど時間を潰す。
んで、アニブロゲーマーズへと移動。
体力的にきつかったんで1階だけ見て終わり。
東京駅で少し休んでバス乗り場の方へ。
乗り場辺りには人がたくさん。
業者の人もたくさん。
いろいろと迷いましたが、無事バスに乗れました。
バスの中に入って1番最初に思ったことは「暑い」でしたね。
2枚脱いでも暑かったからね。
出発は10分ほど遅れたんですが、名古屋には30分早く着きました。
名古屋…寒いよぉーwwww
んで、電車まで15分…ずっと待ってましたよ…ガクガクしながらww
電車に乗車。
渡海の乗った車両の中は…
ディズニーリゾートの袋(紙袋)を持った客が10人くらい。
コミケの袋(紙袋)を持った客は…3人(←渡海たちだけw
向かい側に座ってた客が、唖然としてましたよww
ちなみに俺は「和」と大きく書いた大丈夫な面を見せていました。
(兄と友達は…痛かったよw)



さて、お待ちかね(?)の戦利品紹介です。
紹介は回った順に書いていきます。
また、分かっている分なら金額も書きますね。


RAKUKINE。
新刊「キャストおふ!」-700円
スケブ(小毬)を頼ませていただきました。
ありがとうございました!

ivycrown。
茶菓山しん太×みさき樹里×ゑむの合同本。
合同本・新刊「筋肉ジャンパー マーク2セカンド」-600円
先着購入特典として卓上カレンダー(リトバス)を貰いました。

これがその卓上カレンダー。
2ヶ月で1枚という形。
この出来だったら金を払ってもよかったのに…。

PINK CHUCHU。
新刊「妄想中毒2」-500円
新刊「PIX3」-500円
新作「冬コミグッズセット」-2000円
今回のコミケ初のペーパーバック。
壁さんは結構辛いよ…列がねw

冬コミグッズセットの中身。
紙袋は裏面です。
中にはカレンダー・複製色紙・クリアファイル・本が入っていました。

re:barna。
新刊「ふらいあぶるはーと」-400円
発売前のソフトの本を出すなんて…しかも漫画。
すごいとしか言えません。

densuke.
新刊「純粋少女培養器II」-500円
他2つは新刊購入特典で袋と折り本。

Indico lite。
新刊「FLOWER TIARA」-1000円
既刊「AQUA BLUE」-2000円
新作「七ヶ音学園 スティックポスター」-500円
新刊の方は書店委託がないそうで…。
既刊の方は…まぁ衝動買いですwww

こちらは紙袋裏面。
マジスキの柄ですね。

和。
新刊セット-1000円
セット内容はスティックポスター、下敷き、巫女フルカラー本、紙袋。
紙袋の裏面は白色に「和」と書いた柄、周りの目を気にしなくていい作りらしいです。

企業ブースでの貰い物。
写真を見て判断して下さい。
(どうしても知りたいものがあればコメしてくれればお答えします)

まほろばの館。
新刊「くらにゃど2」-400円
2を小さく打ちたいけど…打てないww

翠屋本舗。
涼宮ハルヒちゃんの木製メッセージボード-500円

委託?購入品。
兄に頼んで買ってもらった品です。
JOKER TYPEの新刊「WHITE」-2000円
翡翠亭の新刊「Colorful pop6」-500円

企業「フロンティアワークス」
ひぐらし本-500円(兄への手数料+100円)

企業「株式会社ブシロード」
ヴァイスシュヴァルツ CLANNAD-3000円(兄への手数料+100円)
それと特典。

何といっても忘れちゃいけないもの。
ComicGreenTea-各150円
ComicWater-各150円
ペーパーバッグ-500円

裏はComicGreenTeaの柄です。


反省。
まず壁サークルさんが多すぎて、島サークルさんをあまり回れなかった。
企業ブースのものが少なかった。
次回以降はこれらを直して回りたいです。

(暇な人は上記の値段を計算して、教えていただけると嬉しいです)
長文、失礼しました。

今年の大晦日はこんな感じw

2008-12-31 16:17:01 | ☆日記とか情報とか雑談とか
7時頃に到着。
ガクガクしながらストーブの前で温まる。
温まりすぎて、そこで寝るww
起きたのは16時頃。
朝・昼を食べてない現状www
これから夜を食べる予定です。
大晦日ということで、ちょっと豪華な料理…かな?w

んじゃ、レポートの方は今夜。
やる気がなければ明日、書きますんで。

では^^

コミックマーケット75帰還報告

2008-12-31 07:26:20 | ☆日記とか情報とか雑談とか
何とか無事、帰ってくることができました。

早速ですが、今回のレポートについて説明します。
まず、レポートは今夜辺りを目処に更新する予定です。
―が、撮った写真が少ないので、写真自体は少なくなっちゃうと思います。
あとコスプレの方ですが、今回は時間と体力の都合上、撮影してません。
なので掲載許可…いや、それ以前の問題ですねww
他に撮ってあるものは最大限活用したいと思います。

レポート更新まで、もう少しお待ち下さいね。