―ということです。
さて、何を語ろうか。
…ちょうど年末ですし、今年1年間の反省でもしますか。
このブログもその時期はやってた訳で…過去記事を見ながら出来るからいいね。
(全部見るほどの時間はないけどww)
まず1月。
普通に年が明けたみたいですね。
ただ…このブログ、1月は1回しか更新してなかったんですよねww
すげぇ、更新のなさっ!ww
この年のお年玉ではXBOX360のバリューセットを買ってたようですね。
うん、今は…1週間に1度くらい遊んでますよ。
あのレースゲームとか…。
(CLANNADは積みゲーになってると思いますw)
あとはねぇ…この頃のブログではよくフォント文字を使ってましたねぇ。
こんな感じの文字のことね。
2月。
ちょうど学校で流れていたアニソンを気づき始めた頃ですねww
今思えば、このとき流していたのは誰だったんだろう??
D.C.IIとか18禁のものだし…(全年齢版もあるけど
まぁ、この辺は今に比べればまだましだな。
3月。
人生2度目だと思われるサイン会に参加。
藤井理乃先生のサイン会です。
藤井先生のCLANNAD1巻が発売したのってこんなに昔だったんですね。
ちょっと意外。
他にも劇場版CLANNADのDVDを買ったり。
こちら側の世界に入るきっかけの1つでしたかね?
どこから知ったのかはよく覚えてます。
gooブログの編集画面下に存在する「トレンドランキング」というところです。
ちょっと興味ある的な感じで見て…んで結局劇場まで行ってきたんですよね。
んで、内容もさっぱりだったその頃は正直で、めちゃくちゃ泣いてましたよww
4月。
この辺から更新の回数が徐々に増えてくる(月19日まで)。
2年生から3年生になり、ちょっと受験意識が出てきたか?という感じ。
でも実際はそうでもないwww
あとはアニブロゲーマーズ名古屋店がオープンしたのもこの時期でしたね。
うん、あのときは…いろいろあったね。
5月。
ついに月30日更新達成!
5月5日、俺はこんな宣言をしていた…。
「もう同人誌は買わない!」
今から見れば…笑うしかないねwwww
このときはどれくらいあったんだろう?同人誌。
ちなみに、この宣言を撤回したのは5日後だったりww
6月。
梅雨だねぇー、雨だねぇー。
ちょっと梅雨っぽい記事もありますよ。
―でも大須巡回の記事は消えないwww
あぁ…面白い展開(ぉぃ
7月。
夏に入り始めた頃、同人誌を買う量が増え始める。
例えば7月5日の同人祭り。
ここでは9冊購入したみたいです。
…今から見れば少ないんだけど、当時は相当な量だったんだろうね。
(何年前だよっ!って突っ込みたくなるw)
それと初めてPCゲームの恋愛系を買いました。
記念すべき第1タイトル目は「空を飛ぶ、3つの方法。」でした。
8月。
2008年の8月と言えばいろいろとありました。
まずはコスプレに目覚めたこと。
あっ"コスプレをする"じゃなくて"コスプレーヤーさんを撮る"ね。
それともう1つ。
コミケ。
この頃が1番弾けてたかな?www
すごい衝動買いがあったからね。
9月。
何といっても初めての全日程更新です!!
すごいよね。
この辺りから1日3度更新は当たり前!みたいな感じになってね。
うん、この頃からだな。
10月。
もうパソコンが手放せなくなってきた頃です。
…いや、もっと前からか??ww
この辺で記事の6割方がオタ系の話題に。
まぁ、それはそれでいいんだけどw
11月。
結構最近になってきたね。
うーん、最近のことすぎてよくわかんないやww
12月。
現在に至る訳ですヨ、ユー。
はい、最後の方はサボっちゃいましたwww
うん、結構1年間でやってきましたね。
これを書いて分かったんですが、9月から今まで、毎日更新してるんですねw
この毎日更新は…12月29日まで続くでしょう。
(12月30日はコミケで東京に居ると思うんで)
では^^
さて、何を語ろうか。
…ちょうど年末ですし、今年1年間の反省でもしますか。
このブログもその時期はやってた訳で…過去記事を見ながら出来るからいいね。
(全部見るほどの時間はないけどww)
まず1月。
普通に年が明けたみたいですね。
ただ…このブログ、1月は1回しか更新してなかったんですよねww
すげぇ、更新のなさっ!ww
この年のお年玉ではXBOX360のバリューセットを買ってたようですね。
うん、今は…1週間に1度くらい遊んでますよ。
あのレースゲームとか…。
(CLANNADは積みゲーになってると思いますw)
あとはねぇ…この頃のブログではよくフォント文字を使ってましたねぇ。
こんな感じの文字のことね。
2月。
ちょうど学校で流れていたアニソンを気づき始めた頃ですねww
今思えば、このとき流していたのは誰だったんだろう??
D.C.IIとか18禁のものだし…(全年齢版もあるけど
まぁ、この辺は今に比べればまだましだな。
3月。
人生2度目だと思われるサイン会に参加。
藤井理乃先生のサイン会です。
藤井先生のCLANNAD1巻が発売したのってこんなに昔だったんですね。
ちょっと意外。
他にも劇場版CLANNADのDVDを買ったり。
こちら側の世界に入るきっかけの1つでしたかね?
どこから知ったのかはよく覚えてます。
gooブログの編集画面下に存在する「トレンドランキング」というところです。
ちょっと興味ある的な感じで見て…んで結局劇場まで行ってきたんですよね。
んで、内容もさっぱりだったその頃は正直で、めちゃくちゃ泣いてましたよww
4月。
この辺から更新の回数が徐々に増えてくる(月19日まで)。
2年生から3年生になり、ちょっと受験意識が出てきたか?という感じ。
でも実際はそうでもないwww
あとはアニブロゲーマーズ名古屋店がオープンしたのもこの時期でしたね。
うん、あのときは…いろいろあったね。
5月。
ついに月30日更新達成!
5月5日、俺はこんな宣言をしていた…。
「もう同人誌は買わない!」
今から見れば…笑うしかないねwwww
このときはどれくらいあったんだろう?同人誌。
ちなみに、この宣言を撤回したのは5日後だったりww
6月。
梅雨だねぇー、雨だねぇー。
ちょっと梅雨っぽい記事もありますよ。
―でも大須巡回の記事は消えないwww
あぁ…面白い展開(ぉぃ
7月。
夏に入り始めた頃、同人誌を買う量が増え始める。
例えば7月5日の同人祭り。
ここでは9冊購入したみたいです。
…今から見れば少ないんだけど、当時は相当な量だったんだろうね。
(何年前だよっ!って突っ込みたくなるw)
それと初めてPCゲームの恋愛系を買いました。
記念すべき第1タイトル目は「空を飛ぶ、3つの方法。」でした。
8月。
2008年の8月と言えばいろいろとありました。
まずはコスプレに目覚めたこと。
あっ"コスプレをする"じゃなくて"コスプレーヤーさんを撮る"ね。
それともう1つ。
コミケ。
この頃が1番弾けてたかな?www
すごい衝動買いがあったからね。
9月。
何といっても初めての全日程更新です!!
すごいよね。
この辺りから1日3度更新は当たり前!みたいな感じになってね。
うん、この頃からだな。
10月。
もうパソコンが手放せなくなってきた頃です。
…いや、もっと前からか??ww
この辺で記事の6割方がオタ系の話題に。
まぁ、それはそれでいいんだけどw
11月。
結構最近になってきたね。
うーん、最近のことすぎてよくわかんないやww
12月。
現在に至る訳ですヨ、ユー。
はい、最後の方はサボっちゃいましたwww
うん、結構1年間でやってきましたね。
これを書いて分かったんですが、9月から今まで、毎日更新してるんですねw
この毎日更新は…12月29日まで続くでしょう。
(12月30日はコミケで東京に居ると思うんで)
では^^