
2010年のオンネトー
いつもは観光バスが停まる箇所からですがちょっと変更
なかなか良い構図で出来ました、紅葉がいまいちですが
雌阿寒に登りたかったのですが、足の調子があまりよくないのでオンネトー廻りと湯の滝で今日は我慢
まずは枝先が色づいた紅葉です

赤・ピンク・黄・緑
見事なグラデーションを作りだしています。
意外なピンクを見れて気分はピンク・・・・
先の方だけ赤いので構図を変えて見ました。
背景に黄色い葉の白樺をぼかしてぐっとアップにしました。
赤と黄色がいいですね

角度を変えて全体を見るとこんな感じです
では湯の滝へ
時間はあまりかかりませんでした。
いかにも山親爺の歩いていそうな沢を除きながら行って来ましたよ。
湯の滝

外来生物である、テラピアがいっぱい泳いでます
いったい誰が放流したのか
水源のひとつである岩場の上に上がって見ました。

なかなかの景色です。
撮影場所を求めてちょっと移動した瞬間
コケに滑って大岩に肘うち
思いっきり穴を開けてしまい。後日病院へ行くことに
皆さん湿地帯の岩の上は気をつけましょう
おかげでレンズ1本おしゃかです。
パーカーも血まみれ、ルミノール反応出まくり
肘の治療にひと月通院
ではまた次回に
いつもは観光バスが停まる箇所からですがちょっと変更
なかなか良い構図で出来ました、紅葉がいまいちですが
雌阿寒に登りたかったのですが、足の調子があまりよくないのでオンネトー廻りと湯の滝で今日は我慢
まずは枝先が色づいた紅葉です

赤・ピンク・黄・緑
見事なグラデーションを作りだしています。
意外なピンクを見れて気分はピンク・・・・
先の方だけ赤いので構図を変えて見ました。
背景に黄色い葉の白樺をぼかしてぐっとアップにしました。
赤と黄色がいいですね

角度を変えて全体を見るとこんな感じです

では湯の滝へ
時間はあまりかかりませんでした。
いかにも山親爺の歩いていそうな沢を除きながら行って来ましたよ。
湯の滝

外来生物である、テラピアがいっぱい泳いでます
いったい誰が放流したのか
水源のひとつである岩場の上に上がって見ました。

なかなかの景色です。
撮影場所を求めてちょっと移動した瞬間
コケに滑って大岩に肘うち
思いっきり穴を開けてしまい。後日病院へ行くことに
皆さん湿地帯の岩の上は気をつけましょう
おかげでレンズ1本おしゃかです。
パーカーも血まみれ、ルミノール反応出まくり
肘の治療にひと月通院
ではまた次回に
初めて行ったときなんで色が違うのかわからず不思議でたまりませんでした。
肘は治りましたかあぁ~???
純じゃないですが
「そんなことはぜんぜん知らなかった」
です。