トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

モニター

2024-02-07 06:08:16 | どーでもいい話
とあるネット販売プラットフォームのモニター員に選出されました。

モニター員になると、専用サイトを閲覧できて、表示されたモニター対象商品を注文すれば無料で届きます。
その代わりに、期間内に商品を使用して、忖度なしのレビューを投稿しなくてはなりません。
そして、そのレビューから自分がモニター員であることを悟られてはいけません。
レビュー数を増やしたい商品販売会社からの依頼を受け、そんなことが行われているんでしょうか・・・

なぜ自分がモニター員に選出されたか考えてみると・・・
自分の商品レビューは、購入検討者の参考になるように「買ってわかった寸法とかの重要な情報」を具体的に書くようにしていました。
そんなまじめなレビューが評価されたのかも。^^

でも、選出されて1ヶ月近く経ちましたが、対象商品に試用したい物がありません。モニター実績ゼロです。
無料だからといって欲しくもないものに関わりたくはないです。

モニター員にもランクがあって、特定期間に一定数のレビューをするとランクがあがり、モニターできる商品が増えるらしいです。
でも、そのレビュー数が笑えるほどの値で・・・
ランクアップするには、表示された対象商品すべてをモニターしても、数年かかりそうです。

モニター任期は不明ですが、このままモニター実績ゼロだとそのうち解任されるかも。^^A
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年金 | トップ | 固定電話 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2024-02-07 17:35:48
欲しいものでなければいらないですよね
なになら欲しいですか
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2024-02-08 06:18:40
コメントありがとうございます。

リフォーム後はなるべくモノを増やさないようにしているので・・・
でも物欲はしっかり残っています。^^

タダなら、消耗品かな。トイレ紙とか・・・
でも、そんな品がモニター対象になるはずもなく。
レトルト食品とかもあって困らないけど、まともなレビューができそうにないです。^^A
返信する

コメントを投稿

どーでもいい話」カテゴリの最新記事