
6月28日給食試食会が行われ、大勢の保護者にご参加頂きました。
ありがとうございました。
給食試食の前には栄養士の佐溝先生よりお話がありました。
毎日約600人分の給食が作られているそうです。
味覚は10歳までに育つため、それまでの食生活で「おふくろの味」を覚えるので
色々な食材を様々な調理方法で、味に変化をつけて経験させてあげることが大切だそうです。
また、調理室の様子を外から見学もしました。
今日の給食は、バンバンジー・ワンタンスープ・白飯・塩昆布・牛乳でした。
ごちそうさまでした。