職場で、ご一緒のAさん、Sさん、今はお仕事は辞められてしまったKさんと私の4人で
Aさんのお知り合いが参加されている‘ほっこり市’に行きました。

‘市’と言っても、個人のお宅を解放されているショップです。


木材や布、ビーズ等で作られたカントリー調の可愛い小物達がいっぱい飾られています。
私は、携帯ホルダーとブックカバーを買いました。
携帯ホルダーの口金がワンタッチな所が気に入りました。

Sさんは、ランチョンマットを2種類、Aさんは、お嫁さんと自分用に綿麻の素敵なチュニックを
Kさんは、夏向きのビーズのネックレスとトールペイントされたリモコン等を入れるのに便利な小物入れを
それぞれ皆、お気に入りを見つけて、ゲットしました。
その後、長池公園の近くにある「柚子木庵」で、ランチにしました。

「柚子木庵」は、個人のお宅をお店にされていて、和の趣あふれるカフェです。

店内の装飾品も昭和レトロな香りがします。

Aさんの「カボチャのグラタン」 Kさんの「ミートドリア」

Sさんの「ピザ」 私の「カニ入りたまご丼」

皆、セットには、珈琲とデザート(ババロアorプリン)付きです。
メニューの種類も多く、ハンバーグのセットやパスタ他、スィーツ類も色々あります。
それぞれ違うものをオーダーしたのに、ほぼ同時に持って来てくれたのには、驚きでした。
気配りのあるお店なのですね。
珈琲カップも《和柄》です~!

ほっこりした楽しい一日でした♪
Aさんのお知り合いが参加されている‘ほっこり市’に行きました。

‘市’と言っても、個人のお宅を解放されているショップです。






木材や布、ビーズ等で作られたカントリー調の可愛い小物達がいっぱい飾られています。
私は、携帯ホルダーとブックカバーを買いました。
携帯ホルダーの口金がワンタッチな所が気に入りました。


Sさんは、ランチョンマットを2種類、Aさんは、お嫁さんと自分用に綿麻の素敵なチュニックを
Kさんは、夏向きのビーズのネックレスとトールペイントされたリモコン等を入れるのに便利な小物入れを
それぞれ皆、お気に入りを見つけて、ゲットしました。
その後、長池公園の近くにある「柚子木庵」で、ランチにしました。

「柚子木庵」は、個人のお宅をお店にされていて、和の趣あふれるカフェです。


店内の装飾品も昭和レトロな香りがします。

Aさんの「カボチャのグラタン」 Kさんの「ミートドリア」


Sさんの「ピザ」 私の「カニ入りたまご丼」


皆、セットには、珈琲とデザート(ババロアorプリン)付きです。
メニューの種類も多く、ハンバーグのセットやパスタ他、スィーツ類も色々あります。
それぞれ違うものをオーダーしたのに、ほぼ同時に持って来てくれたのには、驚きでした。
気配りのあるお店なのですね。
珈琲カップも《和柄》です~!

ほっこりした楽しい一日でした♪