goo blog サービス終了のお知らせ 

ナチュラルグリーン

平凡な日常の覚書

雨上がりの公園

2009-05-30 | 散歩
       雨上がりの公園をお散歩しました。

     若葉色から濃くなってきた木々の緑が雨に濡れて、しっとりしています。

 

                 近くの学校の生徒が楽しそうに遊んでいます。

 

               我が家のワンコがじーっと見ている先では・・・

   

            

  小学3~4年生くらいの男の子がご両親から、サッカーの手ほどきを受けていました。
      「だめだ!そうじゃない!」
      「そうじゃない!もっと軸足をきかせて!」
      「○○は、その向きだからだめなんだ!」
      「そうじゃないぞ!こうだよ!」  etc. etc.

   お父さんだけでなく、お母さんも声を荒げます!!  

         厳しい!

    でも、男の子は、必死で頑張っている様に見えます。
         ずっと、ボールを転がしながら機敏に身体を動かしています。

      その間も、ご両親の‘だめだし’は続いています。

   ちょっと厳しすぎるんじゃないの~!?と、犬を連れた呑気なおばさんは思う訳ですよ。

    でも、その後に見た光景は、近くの自動販売機で飲み物を買って
                   楽しそうに笑い合っているそのご家族のお姿でした!

           あ~愛のムチだったんですね。

      いつか、その男の子がJリーガーになって大活躍をするかも知れませんね。

             でも、10回に1回は褒めてあげてね(^^)
  

冬の空

2009-02-22 | 散歩

       年々、暖冬になり、冬が冬らしくなくなっていますが、
                     冬の空はやはりこの色でなくっちゃね!!

     どんより雪でも降りそうな空もありだけど、私にとっての2月の空は
                  子供が生まれた日、産院の窓から見たこの青い空です。

 

 

  

 

 



         

散歩の途中で 3

2008-12-11 | 散歩
   これって、私だけ?


  なんだか  この雲・・・・・

         「ダークナイト」のジョーカー に見えませんか?




散歩の途中で 2

2008-12-09 | 散歩
   
      多摩市唐木田周辺をお散歩しました。
      
           唐木田には小田急線の車庫があります。

         

     他所のお宅のみかん(夏みかんかなぁ?)
        少し日陰の場所なのにラベンダーが咲き乱れていましたよ。

      


      唐木田公園です。

         

         唐木田公園に隣接している稲荷神社

            


      千本鳥居で有名な京都伏見稲荷の大きさにも驚きましたけど、
                 これはまた、可愛らしい稲荷神社です。  


                  

散歩の途中で

2008-12-03 | 散歩
他所のお宅の柿です。

青空の中、たわわに実った柿が美味しそうで、撮らせて頂きました。(盗ってはいませんよ。笑)

  


    秋も終り、いよいよ冬の季節になってきましたね。
            街の街路樹も葉を落とし始めています。

        

     お散歩の途中で可愛い花を見つけました。

      上二つの名前は分かりません。
      
      下はタンポポですね。 落ち葉のお布団が暖かくて顔だしちゃったのかな。


   

             


   家の玄関を出ると、目の前には紅葉が・・。
     ドウダンツツジ(灯台躑躅)の赤色がとても綺麗です。

   
                                 


          これも、もうじき終わりになりますね。      

長池公園

2008-11-24 | 散歩
       
                      
                  


    青空の下、長池見附橋です。
       四谷見附橋の架け替えに伴って、ここ多摩地区に移設復元されたそうです。
 



        
              
                     




        向かい側には、結婚式場の「コルトーナ」があります。
            新郎新婦の方々が、この景色のもとで、記念撮影をされている事もありますよ♪