連休になってやっと観れた。
ミイラ捕りがミイラ、ならぬストーカー捕りがストーカー。
で、制作サイドとしては、ゲストの井上和香の拉致監禁シーンが
描きたかったってだけなんじゃないかと、小一時間(以下略 . . . 本文を読む
夜中帰宅して、見ながら夕飯。
冒頭。12話の最後のシーンから始まって、
匳(れん)の登場シーンからの展開をみて
「ああ、今回はゲストの仕事人と対決か
共闘かして分かれていくパターンだな」と
思い込んで(つまり、新レギュラーだとは
ちっとも思ってなかった)、「おー、こいつ
どこで死ぬのかな」と不謹慎なことを
考えておりました。
ゲストの単発の殺しのシーンにしては、
えらく演出とかBGMとか . . . 本文を読む
研究室居残りの日は夜遅くまで作業していて
日付変わるぐらいに帰宅。夕飯温めて、食べつつ
録画してある番組を観る時間になった。
必殺仕事人2009も2クール目になり、またコレは
まほ先生もびっくりの寸止めプレイっぷりに
毎回吠えそうだ。
あまり必殺シリーズ全体には詳しくないのだけど、
必殺必中仕事屋稼業(緒方拳が蕎麦屋だった奴)あたりの
どろどろんとした暗さと、仕事人4以降の時事ネタ系と
微 . . . 本文を読む
風邪気味で早めに寝ていたら、
目覚まし代わりに耳元に置いてある
携帯が鳴り始めた。姉貴だ。
俺「ふぁい?」(某大臣の会見時っぽい声で)
姉「(切羽詰った声で)パソコンのキーの一部が
押しても数字しか出なくなったんだけど!」
あー、NUMLOCKかなーと思いつつ、いろいろ
聞いてみる。眠い俺と、焦る姉。あれこれ
やりとりして、NUMLOCKっぽいので解除方法を
教えて、解決。
普段使わな . . . 本文を読む
休みになって学生もまばらな大学。
端末室の点検見回りしてたら、入ってきた女の子2人組。
隣り合う2台の端末の前に座り、何やら話している声が
断片的に聞こえてきた。
「北九州、、、ドーム」
「誰が来たの?」
「影山とかー、、、、」
うっはーー。これは間違いなく、R兄貴とかが参戦してた
競輪場で兄ソンイベントという「兄歌2009KITAKYUSHU」の
話ですねー。
思わず噴出しそうになる . . . 本文を読む
地下鉄のラッピング広告大苦戦 「停車中しか効果ない」
…、ちょっと待て。
良く考えなくても、とても「当たり前」の話なんだが。
まあ、地下鉄とはいえ一部区間地上に顔を出すような
路線もあるだろうけどさ。
同様に新幹線とかもアウトっぽいね。
だって、普通走ってる姿はあまりにも早すぎるので
広告読めるぐらい近づいてしまうと何を書いているのか
さっぱり判別できないだろう。
そうかんがえると、路 . . . 本文を読む