娘達とLEGOのilomiloを作る。
実際に、このようなブロックのような形状で登場する
ステージもあるのだが、実際に立体になるとまた面白い。
雛祭り用の人形代わりに設置してみた。 . . . 本文を読む
先週の金曜日。
急にX箱のキネクトが良いんじゃね?と思い立ち自宅に連れて帰る。
子供たちも、「?」から「!」に変わるまでの時間がとても短く
すぐに遊びはじめた。
体を動かすと画面上のアバターなり自分のシルエットなりが動く、
というのはとてもわかりやすいらしい。
とはいえ、複雑なルールは理解出来ない年齢なので、さすがに
「ダンスエボリューション」とかでは遊べないだろうな . . . 本文を読む
アイマスオリジナル切手
http://namco-ch.net/idolmaster_portal/campaign/index.php
1ptは1000円分の利用。
700ptってことは、70万円ですね。
…ななじゅうまんえん??
兄貴たち、何を買うんだろう?
やっぱりオリエントかなあ。 . . . 本文を読む
公式告知にて、LFの公的なイベントが3/31で終了との宣言がなされた。
10年、なんて書いてる。
いやぁ、そんなになるのかね。10年。
大学の食堂の片隅に居座ってやってた頃が懐かしい。
熊本に突撃したり、楓の庭立ち上げに参加したり、
大分に行ってR兄貴と初デート(違)したり。
「遠くまで行くなら北九州で大会したら?」と言われて
じゃあ本当にやってやるわと北九州で公認やったり。
いろいろ無茶し . . . 本文を読む
親戚の男の子がPSPを買ったらしい。
次期PSPの話も出ているのだし、もしかしたら
在庫処分で現行型が安かったのかも
しれないのだが、何故このタイミング?
やりたいのは、MHPG2だったらしいのだが
「何をしていいのかわからない」と言ってる
らしい。
ふと気が付いたのだが、彼は社会人で自分の
PCや携帯は持っているがネットは全く使わない。
会社もゲーム会社とかIT関連とか、そういう
仕事 . . . 本文を読む
D&Dのデザイナー、ガイギャックスさんが
亡くなったそうだ。享年69歳。2005年には
まだ新しいシナリオを出していたとの記事が
載っていて、66歳にしてこういう仕事を続ける
ことができることに驚いた。
以下、思い出話。
D&Dとの出会いはロードス島戦記の連載だ。
友人から面白い記事があるからと薦められて
読んだのが最初。かれこれ20数年も前の事か?
当時は中学生だった。
姉の用事でホ . . . 本文を読む
Vista対応updateの副作用で急激にパンヤの
動作がままならなくなってきたため、ここ
2ヶ月ほど全くプレイできない状況が続く。
しかし何でCDライティングソフトが、
オンラインゲームのプロテクトと相性問題を
起こして、それが2ヶ月も放置されるのかな。
そんなわけで、久々にWizardryクロニクルの
地下潜り生活中。パーティのキャラの元ネタが
「君のぞ」って辺りで、時代を感じる。
. . . 本文を読む
早速、先日届いたレンストカードを持って
実家に向かう。丁度、甥っこの誕生日会で
集まる予定だったので、非常に良かった。
手渡してあげると、まあ、予想以上の
反応の凄さ。耳と頬を真っ赤にしながら
興奮した口調でカードに描かれたキャラを
1枚1枚確認していく甥。あまりのハイ
テンションぶりに、鼻血まで出てくる始末。
非常に好評でした。感謝、感謝! . . . 本文を読む
出勤してしばらくすると、
自宅から携帯にメールが。
嫁「『きゅうり』ってトコから小包が届いてるよ。
きゅうり、って何?」
俺「!!」
先日のアレの後、メッセで連絡取れた
風の人が、こちらの要望どおりに早めに
ブツを送ってくれたようだった。
その後メッセで姿を見かけたのだが、
俺「嫁さんから『きゅうり』って何?ってきたよ」
風「適当に答えてやってください」
…また誤解を招くよー . . . 本文を読む
TCG関連の残存物はすっぱり手放し、
MtGwikiなどでMtGの崩壊具合を観察しつつも
リアル世界では全く関わりの無かった日々。
が、伏兵来る!
スーパー戦隊モノにハマった甥が、
いつのまにかレンストのカードを
大事そうに抱えているではないか!
彼にとっては、ゲームは一切関係なく
写真入りカードであるようで、あまり
下半分のテキスト部分は意味が無い
ようですが。
ということで、 . . . 本文を読む