武志の【作業日報】

こだわり天然素材の革製品、シルバーやグラスアートをしている職人の作業日報とその日常です。

Free Shelter 2012 行ってきました!

2012年07月27日 | 出店後記
Free Shelter 2012 行ってきました。
http://www.freeshelter.jp/

2週連続の朝霧です。
そして2週連続雨。
富士山見えず。。


でも、これはこれでいい感じです。
霧の中、幻想的。

キャンドル準備中

キャンドルの明かりが優しい感じのステージとBirdさん


それで、Hidamari Glassさんの愛犬。”しゃんた”
みんなの人気者。


まったりゆったり、良いイベントでしたこれで富士。
山が見えてたら最高だったな。

今回も良い出会いがありました。

Hidamari Glassさんの竜さんとは先々週末からの再会。
今回は奥さんとお子さんともお会いする事ができました。
同じボロシリケイト グラスを使いご夫婦2人で凄く奇麗なグラス作品を作っていらっしゃいます。
作品もそうですが、人柄が好き。
凄く良い人と出会えた今年。

そして、そのHidamari Glassさんの作品を取り扱っていらっしゃる沼津のお店Motaさん
なんとMotaさんは、私のアメリカ時代からの友人で同じ静岡は富士川でステンドグラスをやっているStudio Blissさんと繋がっていました。びっくり
今年は特に凄く良い繋がりが増えています

静岡の浜松から来ていたアイヌ木工やドリームキャッチャー等の雑貨屋さん”Peace Factory"さん
凄くオーガニックないい感じのご夫婦に生後3ヶ月の赤ちゃんで参加されていました。
なんとこの方は私のグラスのお師匠と繋がっていました
以前師匠の工房でPeace Factoryさんの作品を見た事がありました。
師匠のグラスを木に埋め込んだもの。
木の伸縮を利用して木の中にしっかりとグラスが埋め込まれているペンダントトップでした。
これはアイヌの木工技術。興味津々 遊びに行きますね。

アジアン雑貨のHappy Maniaさんのお2人。
旅が好きな方々でタイやネパール、インドとアジアに仕入れを兼ねて良く行かれるとの事。
僕もタイに住んでたし、アジアネタの話しができて嬉しかった
是非、タイで会いたいですね。
沢山のイベントに出店されていて、2週連続でお会いしたMountain Hippiesさんともお知り合い。
凄く楽しいお店です。

なんと九州からいらしていたキャンプグッズと雑貨のGlipsさんご夫婦。
トルコのステンドグラスを使ったキャンドルフォルダー、最高に奇麗でした。
なんと私の地元岐阜の先輩でお世話になっているCamp Maniaのブライアンさんと繋がっていました
それに今週末の2日間鳥取である私も参加させて頂くイベントSUN LIFE 2012にも出店されるとの事。
本当に良い出会いが連鎖します

美味しい飲食やさんもありました。
参加させて頂いた主催者の皆さん、ありがとうございました

何だか世間が狭く感じるような良い出会いが本当に増えてるな。
出会いに感謝です。

イベント後、富士川の友人がやっているステンドグラスStudio-Blissさんの工房へよって行きました。
工房主はこうちゃん。サンディエゴの学校で知合いました。
サーファーでバイカーでステンドグラス職人。
ギターが好きで優しく知的な友人。
私を物作りの世界に誘導してくれた恩人でもあります。

この人の作る作品は独創的かつ美しく、見るものを引きつけるものすごい魅力があります。
本当に尊敬する大事な友人。
ものを作ると言う事や発想、心持ち等凄く参考になる話しをできました。

今度冬にそっちでキャンプしようね。
他のイベントも行けるもの一緒に行きましょう。

こうちゃん家の工房で見た多肉植物。
バラの様でかわいらしい。



工房主