goo blog サービス終了のお知らせ 

ばぁのひとり言

風そよぐ丘の上から・・・・

咲きました。

2014-08-19 10:13:49 | Weblog

この暑さの中、キレンゲショウマが何年か振りにやっと咲いてくれました。
頑張ったね。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開いた! | トップ | 薩摩芋 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
万歳! (hiroべ)
2014-08-19 11:06:17
やったね!ですね。

貴重な花なんですよね。
開花に同席できて、感謝です。

まだ蕾沢山ありますね。
次も咲けばなおいいのですが、まずは万々歳ですね。

返信する
万歳! (hiroべ)
2014-08-19 11:06:20
やったね!ですね。

貴重な花なんですよね。
開花に同席できて、感謝です。

まだ蕾沢山ありますね。
次も咲けばなおいいのですが、まずは万々歳ですね。

返信する
hiroべさん (aki)
2014-08-19 12:00:01
待ちに待った開花です。
猪苗代湖で買ってきた頃は初夏と秋に2度咲いていたんです。
蕾はまだありますがまた、暑くなってきましたので蕾のまま落ちてしまうかも知れません。
返信する
akiさん ()
2014-08-20 10:49:58
綺麗に咲いてくれたねえ。葉も綺麗で元気な株なので、見えている蕾も咲いてくれそう。

空中湿度があれば喜ぶ植物だと思います。
我が家一輪咲いて後は全部落ちましたが、今年は雨が多く、キレンゲショウマには、かんかんに乾いた夏よりは良のか、いつもなら枯れこむことの多い葉ですが、今年はまだ元気です。

広島大変な被害のようですが、akiさんのご実家大丈夫ですか。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-08-20 12:40:04
待ちに待った開花でしたね。
キレンゲショウマは魅力的な花ですね。
夢中になられるのがわかります。
東京薬科大で育てられているのを、今年も見ました。
返信する
風さん (aki)
2014-08-20 13:30:49
何年ぶりでしょうか?毎年毎年、蕾がおちてがっかりしてました。
横の雑木林に息子が階段をつけていましたのて鉢植えを置いておきました。上から木がかぶさっていて湿気もあり良かったのかも。
でも他のは蕾が小さくどうなるかわかりません。開花まで長かったです(・_・;
返信する
風さん (aki)
2014-08-20 13:37:47
広島の被害を心配してくださってありがとうございます。
私の実家は瀬戸内海沿岸でかなり離れた場所なので大丈夫です。もう、亡くなった次姉が長く住んでたのが安佐南区でしたがもう誰も住んでいませんので良かったです。
返信する
多摩NTの住人さま (aki)
2014-08-20 13:46:10
こんにちは、早速に見て頂いて恐縮です。
何の気無しに買ってきた花ですが絶滅危惧種と聞いて枯らすわけにはいかないので毎年試行錯誤したのてすが咲かなくなって意気消沈してました。四国までは行かれませんが薬科大学なら見にいけますので折があれば行ってみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。