goo blog サービス終了のお知らせ 

ばぁのひとり言

風そよぐ丘の上から・・・・

半年振りの渋谷

2024-07-02 22:58:33 | Weblog
受講している女子大の生涯学習で渋谷のキャンパスに行きました。何か用がないと渋谷に行く事も無いので受講して若者の街へ。
本校も渋谷も坂道なのですが息子の家にいるときの坂道に比べたら楽なものです。運動がてら15分位歩きます。
渋谷の駅はまだまだ工事が終わらなさそうで私がいつも歩くルートもまだ途中まで幕やら板塀やら張ってあります。
 
↑こっちに行けばヒカリエですが私は右に曲がります。
 
おのぼりさんの私には高層ビルの名前はよくわかりません。
 

↑いつもは学食でランチを食べますが今日は、このビル入ったレストラン街のおにぎりを買いました。握りたてでふんわり温かく美味しいのですが場所が場所だけに少し高め。しじみの佃煮とシラスの入ってるのとコンビニのおかずを入れたら学食のランチより高くなってしまった。
来週はやはり学生さんの恩恵に預かろうかな!



大学の1階の学生さんが勉強したりお話したりしているテーブルの席でおにぎり頂きました。

方向音痴なので何度か迷って無駄な時間を費やしていましたが行きも帰りも迷わず無事でした。

歳をとってからの勉強は聞いたことは右から左へ抜けてしまいますが物語や歌の詠まれた時代背景やら歴史など先生方の豊富な知識を聞かせて頂き知らない世界を想像し脳の活性化に役立つよう頑張ります。

見出し画像は本校で咲くランタナです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子宅へ | トップ | 友人の介護生活 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (マム)
2024-07-03 08:13:07
生涯学習ですかすごいですね
私は考え事すら億劫になっています
渋谷は東京に出てきたときに住んでいましたが
最近の変わりようには驚くばかりです
たまには行ってみたい気がしますが
たぶん迷子になるでしょう
返信する
Unknown (aki)
2024-07-03 11:27:02
マム様 渋谷の工事もなかなか終わりそうもありません。あと何年かかるのでしょうね。
以前は東急Bunkamuraによく行きましたが多分Bunkamuraも工事だと思いますが迷うのは駅構内ですから住んでおられたなら町中は大丈夫なのでは?生涯学習は先生のお話が面白くて通っています。
マムさまも陶芸や絵も描いておられるし良い趣味をお持ちで凄いと思います。
お互いに楽しみましょう。
返信する
こんにちは ()
2024-07-04 13:23:02
東京にお住まいでも、渋谷などはやはり大変ですか。
大学のキャンパス、日常と違った世界があって
気分転換になりませんか。勿論講義もですが。
全部が全部覚えてなくても、そういう中に身を置くということ、とってもいいことのように思える私です。

ランチ、おにぎり美味しそう。私だったら2個食べたい(汗)
今日は暑く、朝のうち用事を済ませ、冷房にして閉じこもっています。
返信する
Unknown (aki)
2024-07-04 19:30:32
風さん、東京でも神奈川県と隣接していて都心までは1時間かかりますから用事がない限りは行くことはありません。
若いお嬢さん達の通う場所に行くのも楽しいし先生の講義も面白いので単純な気持ちで受けましたが奥が深く今更やめられません。

おにぎり2個食べましたよ😁
今日は都知事選挙の事前投票に行ってきましたが投票する人が多くてびっくりしました。
返信する
Unknown (そらママ)
2024-07-06 19:52:43
こんばんは、
生涯学習ですか、凄いですね。
講義も楽しそうですね、学ぶ姿勢が素晴らしいです。
渋谷の駅は多分1度だけ行ったことがあります、
岡本太郎さんの壁画見たくって今でもきっと飾られているのでしょうね。
暑い中お疲れ様でした。
返信する
Unknown (aki)
2024-07-07 07:34:23
そらママさん、ここ、3日間出かけたりして遅くなりました。
知らない事を教えて貰うというのは楽しいですね。
渋谷駅の壁画はずっとありますが
私が行くのは壁画もハチ公も見られない方向です。今度行ったら写してきますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。