goo blog サービス終了のお知らせ 

ばぁのひとり言

風そよぐ丘の上から・・・・

友人の介護生活

2024-07-07 08:27:37 | Weblog
田舎に帰った友人、親の残した広い畑でジャガイモ作って送ってくれます。
二年前から百歳の自分の母親の介護が始まり足が絶たなくなって更に大変なようです。
介護、家事、畑とご主人は何も手伝わず近所の人には心ない言葉を浴びせられ地方の集落なので我慢ばかりして捌け口が無いと電話で泣いていました。私は聞いてあげることしか出来ない!
ボケていないのも良いのか悪いのか!自分の身と置き換えて娘や息子に面倒はかけられない😭
元氣で長生き目指して頑張らねば!


昨年の今頃に彼女の住む景色を送ってくれた画像です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半年振りの渋谷 | トップ | ランチでおしゃべり »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソルト)
2024-07-07 10:37:19
ブログを拝見して、私の介護など どうってことないと思いました。
週に1度は映画を見に出かけてますし、お使いがてら毎日 息抜きにお茶してますから……

これから夫と投票に出かけ、大戸屋でランチの予定です。
益田ミリさんの漫画に「結婚とは我慢」というセリフがありましたが
他人だった人間が毎日 一緒にいると、どちらも大なり小なり我慢をしなければなりません。
夫に多大な不満があり、半年ほど私が口をきいていませんでしたが
夫が体調を崩し、仕方なく私が折れました……
同じ家にいて私が一方的に口をきかない生活は私も苦痛だったので……

どちらの灯台ですか?
灯台、大好きですよ💛
返信する
Unknown (aki)
2024-07-07 19:59:03
ソルトさん、介護は状況でその人なりに大変だと思います。友人は従兄弟と結婚して実家に帰っていたのですがこれまた女の中に男一人で育っておまけに鹿児島の男なのです。都会ならちょっと息抜きも出来ますが田舎ではお店が無い!いつもは笑ってるのに流石にくたびれてるようです。
ソルトさんはマイペース崩さずに息抜きしてくださいよ。ひまわりの向こうが灯台と東シナ海だそうです。原発もあると言ってたと思います。鹿児島本土から橋を渡って長島というところです。
遠いよね~
返信する
Unknown (そらママ)
2024-07-10 06:58:11
おはようございます、
お友達はご自分の母親の介護をされているのですよね、
ご主人に手伝って欲しいとは言いにくいですよね、
それにご近所の方に心ないことを言われて。。。
私の自宅の直ぐ側に主人の姉が住んでいて、
近所の方に私のあることないことを言いふらされて、
私は無視を続けました、近所には極数人の方しか話せる方はいませんでした、
少しづつ義姉のことが分ってきたのか近所の方は私と話してくれるようになりました、
姉が亡くなった時は本当に嬉しかったです(不謹慎ですが~)
お友達お辛いと思いますがご近所の噂話は無視するしかないですよね、
今はお母様の介護を後悔のないようにされるのが一番ですよね、
akiさんがお話を聞いて差し上げるだけでもストレス解消になるのではないでしょうか?
鹿児島遠いですよね、いつか又再会出来ればいいですよね。
返信する
Unknown (aki)
2024-07-10 09:30:26
そらママさん、友人は優しい人なので以前は話すと気が晴れたと笑っていましたが今回は泣いていました。妹さんがきつい人らしくそれも口惜しいのでしょう。私も仕事ではそらママさんと同じような体験をしました。でもいつかはわかって貰える日がきますよね。
お酒が好きなので昨日、ストレス緩和できるようにビール券送りました。そうですね、後で後悔しないようにしてほしいですけど・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。