朝の散歩にて。
向こうから走ってきた元気なワンコは…
隼人~~~!!
朝の散歩時間が同じだからか、よく会うよね
『ぼくは笑顔が可愛いってよく言われるんだ』
ワン友がほとんどいない小粒にとって貴重なお友達の隼人。
これからも末長くヨロシクお願いしますねっ!
隼人のママが手作りの砂肝ジャーキーをプレゼントしてくれたので、
私も試しに作ってみることにしました。
きっかけはコンタくん(チャオクックの兄弟犬)のままにもらった
手作りの砂肝ジャーキーを隼人にも少しお裾分けしたこと。
『手作りの方が体に安心だし、お金も安く出来そうじゃない!?』と
手作りの魅力に一気にハマってしまった私たちです
ネットで調べたら、作り方は切って焼くだけ。な、なんと簡単な!
我が家にはオーブンがありません。。
(いや、あるにはあるけれどオーブンレンジしかなく使い勝手が悪いため)
なのでオーブントースターで焼いてみました。
弱(500W)に合わせて焼くこと15分…
肉汁や油がいーっぱい出てきました。良いニオイがします
塩をふれば人間用のおつまみにも出来そう~!
でもジャーキーにするにはもっと加熱しなければね。
そして、、、、、、
完成~~~っ
(全部で30分加熱したもの)
(全部で45分加熱したもの テカっているのは脂です)
(左:30分 右:45分)
硬さがどれくらい違うのか、加熱時間を変えてみました。
30分だと硬めのゴムで、45分だとサクサクのスナック菓子みたい。
でもどちらもアリだと思います!
買えばそこそこする砂肝ジャーキーですが、
スーパーで200円も出せば生の砂肝がいっぱい買えます。
消費期限切れを狙えば、半額で買えちゃうことだってあるかも!
いやぁ~、手作りっていいですねぇーー
はい、おまちどうさん 目が輝いてます(笑)。
私はいきなり焼いたけど、茹でてから焼けば余分な脂が
最初に落とせて、よりヘルシーに食べられるような気がします。
次は何を作ろうかなぁ~ なんか楽しくなってきちゃった!
最新の画像[もっと見る]
小粒ちゃんの目が必死ですね!
私も先日、カウンセラーの先輩がやっているペットサロンで「手作り食」の講習を受けてきました。
殆ど知識のないまま見よう見まねで「半手作り」をしている私でしたが、今回、基礎的なことを学んで反省することしきり・・・(汗)
おやつ類もやっぱり手作りがいいな~と思っていていたところにこのブログ、「しっかり作りなさいよ!」って天の声が聞こえました(笑)
私が作る物も“適当な手作り食”なので、ちゃんとした栄養士さんが見ればどれもかなりいい加減と言われそうな気がします(汗)。
習ってきたことをぜひブログでご披露して下さい!
凝ったオヤツは作れませんが、ジャーキーは簡単でいいですね。
最近スーパーでお肉売り場を見るのが楽しくなってきました♪