先週もたくさんの方々にルーガ捜索のお手伝いをして頂きました。
みことさんご夫妻、そうこまご夫妻、ナイルパパさん、seiさん、猫の手さん、
ダヴィ母、そしてブログ読者のラン母さん。
広範囲にわたるポスター貼り&ポスティング、本当にありがとうございました!
(お申し出下さったひなのんさんとメイマミさんもありがとうございました)
撮影:そうこまパパさん(現地集合し、エリア分担の打合せをしているところです)
皆さんが精力的に動いて下さったおかげで、蓮田地区の予定していた場所の
9割は終わらせることが出来ました。
本当に本当ーにありがとうございました!!
こつぶろぐ読者のラン母さんはもう何度も現地でお手伝いして下さっています。
横浜からわざわざ駆けつけて下さるだけでなく、応援物資も何度も頂きました。
(ラン母さんより、小粒と猫たちにオヤツを頂きました♪)
頂いてばかりで恐縮していた私に『犬猫に関しては億万長者なのでご心配なく』と
心強い一言が。
素晴らしい~っ!私もそうありたいです
この日ポスティングに使ったチラシには、12/5の岩槻での目撃情報を加筆しました。
その方が受け取って下さる人も意識して見て下さるからです。
(小さな紙切れをチラシに貼りました)
ちばわんの卒ワン・ふくのママが家まで手伝いに来てくれたので、二人で
切って貼って切って貼って…をコツコツ繰り返し、1,350枚も用意できました!
ふくのママ、長時間のお手伝いありがとね♪
ハンバーグやサンドイッチなど、たくさんの差入れもすごく嬉しかったです。
銀杏ご飯は絶品でした
蓮田でのポスティングですが、相変わらず小粒に足を引っ張られっぱなしでした。
せっかく連れて行った相棒2号も出動させる機会はなし。
小粒…ルーガの捜索を始めてから分離不安症の度合が少し酷くなりました。
車では静かに待てたはずが、今じゃ車から少しでも離れようものならギャン吠え
家の中では24時間私の金魚のフン。
子犬の頃に戻っちゃったね
でも仕方ないのかな。。。
先週木~金にかけて地域新聞(エリア:春日部中央)に折り込みチラシを入れました。
それもあってか、先週末だけで目撃情報が5件入りました。
その内ルーガの可能性が考えられるものが2件。いずれも岩槻区内での目撃でした。
ルーちゃん、今も居場所が定まらずウロウロ放浪してるのでしょうか。
誰か優しい人に『あたちを助けて下さい』とお願い出来ればいいのに…。
今週末にはルーガの記事を掲載して頂いたぱどが配布されます。
(ミルクママさん、その節は本当にお世話になりました)
エリアは春日部北・宮代・杉戸・白岡・久喜・幸手・加須・大宮東・大和田・
七里・岩槻・土呂・東大宮・蓮田と広範囲にわたるので、そこからまた新たな
目撃情報を期待しています。
年内にせめて一目だけでもルーガの姿を確認出来たら、と願っていましたが、
それも難しくなってきました。
今日でもう45日。
季節はすっかり冬、どうか体調壊さず元気でいて…
12月3日(水)の夜、またまた岩槻で目撃情報がありました。
3日といえば私も岩槻でポスティングしてたのにな。なかなかルーガに会えないよぉ…
夜、現地で捜索活動して下さったみことさんご夫妻、ありがとうございました!
風邪早く治して下さい~。
12月7日(日)は、目撃場所の近辺を一斉ポスティングしました。
車組に加えて自転車組が5名もいて、ものすごーく広範囲を回って頂けました。
そうこまご夫妻、てれのいぬ親様、ナイルママさんとご主人様、
くろくろとらママさんとご主人様、Y澤さん、ショコラいぬ親K本さん、
W邊さん(イプいぬ親様の妹さん)、お忙しい中本当にありがとうございました。
てれちゃんとまめたろう先輩も参加ありがとう♪
ほんわかフンワリ優しいてれちゃんの雰囲気にとても癒されました。
(そうこまぱぱさん、画像お借りしま~す!)
7日のポスティング中にも目撃情報が1件と、迷い犬の保護情報が1件入りました。
保護されていた犬は残念ながらルーガではありませんでしたが、目撃情報は
ルーガの可能性も考えられます。
なので、次回ポスティング予定の12月13日(土)は岩槻のやり残した部分と
蓮田方面を少し回ろうかと考えています。
もしお時間大丈夫な方がおられましたらまたぜひご協力下さい。
どうか宜しくお願いします。
住宅が密集しているエリアはいいのですが、家1軒1軒がとんでもなく離れている
地域も結構あり、『自転車があれば便利なのに…』と前から思っていました。
はい、思ったら実行~!
車に積めるように折り畳み式にしました。私の相棒第2号です(1号は小粒)。
小粒父、買ってくれてありがとう
こやつ、小さいクセに16kgもあって載せたりおろしたりが結構大変です
それに組み立てるのも畳むのも、慣れないうちは難しい
だけど走り心地はかなり良く、小回りがきくので7日のポスティングでは
大活躍でした。
7日の解散後には岩槻からそう遠くない内牧公園に車を駐車し、自転車で
公園内とその周辺を捜索して走りました。
最初の頃、頻繁に目撃された公園です。
雑木林、竹藪、公園の植え込み、田んぼや畑に生い茂る雑草たち。
隠れようと思えば無数に隠れ場所があり、ただ自転車を走らせているだけでは
何の意味もなかったけれど、どこかで偶然見かけるかもしれないという
ほんのわずかな期待を抱き、チャリは走るよどこまでも~~
…と調子に乗ったのがイケなかった。
あっという間に日が暮れ、気付くと自分の居場所が分からなくなっていました。
そんな時に限って自転車のライトがつかない(電池を入れてなかった)。
駐車場は確か17時に閉まると書いてあったはず。もう時間がなーい!
だけど駐車場の場所も、方向さえも分からなくなりました。
誰かに聞こうにも人もおらず、月明かりも届かず、せめて田んぼや水路に
落ちないようにだけ気を付けながら、半ベソ状態でとばし続けること約10分…。
前から自転車で走ってきたオジサンを必死で捕まえ、駐車場までの場所を
教えてもらいました。
時間はとっくに過ぎていたけれど、親切な管理人のオジサンさんのおかげで
車を出すことができ、無事帰路の途につくことが出来ました。
あぁ~~本当に怖かったぁーーー
でも。思いました。
ルーガは迷子になった瞬間からこの恐怖にずーっと追いかけられているのだと。
どこを走っているのか分からず、どこに向かうのかも分からず、頼れる人もいない状態。
私はお金は持っていたので最悪電車で帰ることが出来たし、コンビニに行けば
おにぎりもパンも食べられます。
でもルーガは帰る場所もなく、自力で食べ物を見つけない限り何も口に出来ない。
私が味わった恐怖はたったの十数分。
ルーガは35日間この恐怖の暗闇をずっとさまよい続けているのだと思うと
気がおかしくなりそうでした。
どうして見つけてあげられないんだろう。本当に情けないです。
ルーガの捜索を始めて以来、寝ている最中にふくらはぎがつることが時々あります。
今朝も寝ながら全身伸びをした瞬間ピキーン!つったつった
つった
これでもう4度目です。
10月までマラソン練習で脚を鍛えていたのでポスティングによる脚の疲れは
考えられないのですが、専門家さんにみてもらったら『水分不足、ミネラル不足、
寝不足、体の疲れが原因ですね』と言われました。
確かに。
ポスティング中のトイレを避けるため水分は極力摂らないようにしているし、
11月はコンビニのおにぎり&パン&チョコレートが日々の主食でした。
3時半に寝て7時過ぎに起きる毎日。
そして1回のポスティングでの歩数はだいたい35,000歩。それを週3~4日。
脚力に自信はあっても体は疲れているのかも
現地でお手伝いをして下さる皆さま、水分塩分はしっかり摂って下さいね~。
明日12月7日(日)、10時より岩槻付近をポスティングします。
もしお手伝い頂けます方がおられましたらぜひご連絡下さい!
いつもいつもお願いばかりで申し訳ありません。。。
そうこまご夫妻&てれちゃんのいぬ親様、くろくろとらママさん、
ナイルママとご主人様、Y澤さん、明日も宜しくお願いします!
=================================
先週も多くの方々にポスター貼り&ポスティングをお手伝いして頂きました。
みことさんご夫妻、そうこまご夫妻、ナイルママとご主人、N井さんとお嬢さん、
にくきゅう’Sままさんとお嬢さん、I木原さん、赤名さん、そして翔ママさん。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
ナイルママの娘さんからもらったお守り。
その名もキットミッツカット(きっと見つかっと)。
…ありがとう。泣きました 絶対ルーちゃん見つけます。
また、翔ママさんからはこーんなにたくさんの戴きものをしてしまいました。
たくさんのプレゼントに加え、高い送料を使ってお送り頂き申し訳ありません。
心より感謝いたします。
いぬ親様にもどうぞ宜しくお伝え下さいね。
I木原さんからは80円切手を大量に送って頂きました!!
本当ーにありがとうございました。
ありがたく使わせて頂きます。。。
=================================
3日(水)は小粒を隼人母さんに預かってもらい、電車で岩槻へ行きました。
この日のポスティング場所は駅から遠く離れた所。でも大丈夫♪
駅前にレンタサイクルがあることをネットで調べており、自転車なら余裕で終わる~!
とルンルンで向かってみると、レンタサイクル屋はありませんでした。
尋ねると、もうずいぶん前に無くなったのだとか…
教訓。
ネット検索で出てきた記事は何でも信じ込まず、事前に必ず確認しましょう。。。
小粒はこの日も鳴いて鳴いて、隼人母さんにかなり迷惑をかけてしまったようです。
いつもすみません、でも本当に助かっています。ありがとう!
(隼人家での小粒 可愛い~)
たくさんのウマウマとご寄附もありがとうございます(涙)。
将来、隼人母さんに介護が必要になった時には私、全力でお世話させて頂きます。
オムツの取換えでもマッサージでも入浴補助でも、何でもやりますので頼って下さい!
=================================
情報が確実にルーガとは言い切れませんが、先週~今週は岩槻で目撃が少しありました。
過去の目撃情報をつなぎ合わせると、いぬ親さん宅からほぼ直線で南下しています。
「私と小粒に会うために横浜に向かってるのね!?」と私の妄想炸裂でしたが、
ここにきて岩槻でウロウロしている可能性が高くなりました。
犬の神様、このまま一気に保護させて下さーーーい!!!!
チラシを受け取って下さる方の大半は親切ですが、中にはそうでない方もいます。
『自分で逃がしておいて自業自得だろ』
『そりゃ逃がす方が悪い』
ほんのたまにですがそんな厳しい発言をされる方がいます。
私が逃がしたんじゃないのになぁ…。悔しいけど仕方ないですね。
迷子犬の捜索は本当ーーに大変です。
目撃情報が入るようになり、ルーガが生きていると分かったことで希望を持て、
やる気も元気もグーンとわいてきました。
それでも現地を歩き回れば体力気力は消耗するし、お金もたくさんかかります。
クタクタになるまで歩いてもルーガの痕跡や手掛かりに辿り着けないと
「また移動したんじゃないか」と不安や心配がつきまといます。
何度も書きますが、迷子犬の捜索は本当に本当ーーーに大変です!
私だけでなく、協力して下さる方々もそうです。
本来は使わなくていいお金、時間、体力、気力、労力をわざわざ使って
遠方まで来て下さったり物資を送って下さったり、電話をかけて下さったり
ネットを見て下さったりするのです。
ほんの一瞬の油断が招く代償としては大きすぎます。
福島で迷子になっていたななこが無事見つかったそうです。
本当ーーーに良かったです~
ななこも現在まだ迷子中のピノも、預かりさんといぬ親さんが協力し合って
捜索を進めていました。
当たり前のことなのですが…私には正直羨ましく感じています。
多くの方々にお力を貸して頂き、どんなに感謝してもし足りないくらいですが
いぬ親さんの協力を仰げず辛いなぁと思うこともあります。
まあ今さら言っても仕方ないですが…。
小粒父に「たくさんお金使ってゴメンね」と言ったことがあります。
普段チクリチクリ嫌味を言う小粒父ですが、『今月ボーナスで良かったじゃん』と
サラリと流してくれました。
やはり小粒父には感謝せずにはいられません。
11月にご飯を炊いたのはたったの1回。
今月はもう少し家のこともしっかりしようと思います。
=================================
このほど情報誌『ぱど』への迷子犬広告と、地域新聞への折込チラシを手配しました。
(カプアンパパさん、ミルクママさん、本当にお世話になりました!)
埼玉東部にお住いの皆さま、ご自宅に届きました際にはぜひぜひご覧になって下さい。
職場に届きましたら職場の皆さんにぜひ見て頂いて下さい。
また、明日のポスティングチラシに岩槻で目撃情報があったことを加筆しました。
お手伝い下さいました隼人母さん、大吉母さん、本当にありがとうございました!
卒ワンたちの近況メールもたくさん頂いています。
いぬ親様、なかなか紹介できずにゴメンなさい。
そろそろルーガ以外の記事も更新していけたら、と思っています。
昨日、東京23区の電話番号の方から
『茨城の収容犬の中に気になるコがいる』
とお電話を頂きました。
まことにありがとうございました!!
そのコは既に確認済みで、
残念ながらルーガではありませんでした。
今後は確認済みの犬をこちらに挙げていこうと思います。
<茨城県の保護情報より 11/26確認済>
<高崎市の保護情報より 11/26確認済>
<埼玉県警察本部 落とし物・忘れ物検索より 11/30隼人母により確認済>
貴重なお時間を収容動物チェックにあてて下さっている皆さま、
本当ーにありがとうございます!
どうぞヨロシクお願いします。
前回のブログで動物愛護センターの対応について書きましたが、誤解を招く表現が
一部ありましたので少し訂正&フォローさせて頂きます。
マイクロチップのリーダー(読み取り機)はどの保健所にも置いてあるので、
迷子犬にチップが入っていればそこから飼い主情報を読み取り連絡をくれるそうです。
(東京、埼玉、群馬、茨城、栃木、全て確認済みです)
ただし、読み取る機械の調子が悪かったり、チップが反応しない場合もあり、
100%大丈夫とは言えないと言われました。
チップなしで特徴を届けているだけの場合は職員さんが照合して下さるそうですが、
(汚れや傷などで)犬の見た目が大きく変わってしまっていることも多く
これも100%確実ではない、とのことでした。
ただ、収容された犬猫は一定期間は必ずHPの収容動物ページに載せるので、それを
確認して飼い主側から連絡してほしい(それが一番確実だそう)とのことです。
『ホームページの収容動物情報を常にチェックされつつ、週に1回はお電話下さい』
というアドバイスを受けました。
必死で探しているということを分かって頂くため、鬱陶しいと思われても何度も
電話をかけるのがいいようです。
(人によっては、届けていても2~3日おきにお電話する方もいるそうです)
職員さんなりに努力はして下さっていますが、届けたから後は宜しく!ではなく
積極的に関わっていかなければイケない印象を強く持ちました。
収容動物のチェックを前回お願いしたところ、多くの方々から「任せて!」と
ご連絡を頂きました。ありがとうございます。
自治体ごとにホームページの形式がバラバラで収容動物情報が探しにくく、
もっと統一してくれればいいのに…と感じられる方もいるかと思います。
はい、私もすごく感じました。
いろいろお手数をおかけして申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします!
============================
azuさん、たくさんのチラシをありがとうございました♪
早速日曜日に使わせて頂きます。
横浜市のS木さん、切手のご寄附をありがとうございます!
こんなにたくさん頂戴してしまい、本当に申し訳ありません。
でもとっっても助かります。早速使わせて頂いています。ありがとう♪
JINちゃんのママも心配してお電話下さいました。
ありがとうございました!
============================
金曜日はいろんなことがありました。
チラシを見た方という爺さんから電話あり。
目撃情報でも励ましの電話でもなく、用件は『トイプードルを買いませんか?』
繁殖業者の方らしく、6ヵ月のオスを2万で分けてくれるというのです。
『もう迷子のコは見つからんでしょう』と。
…言いたいことはグッと我慢して、丁重にお断りしました。
その次は何をしゃべっているか分からないオジサンから電話あり。
どうも酔っ払いっぽく、ろれつが回っていません。
唯一聞き取れたのが、『てめえぶっ殺してやろうかこの野郎!』
…非通知通話には今後出ないことにします。
そして夜。
慌てた声の少女から電話あり。
何を話したいのかいまいち分かりにくい…。でしたが。
よーく聞いてみると、ルーガに似た犬を保護している人がいるとか!
道端をウロウロしていた犬がいて、近所の人が家に連れて入ったというのです。
先週末に一斉ポスティングした場所で1件目撃情報が入ったのですが、
今回の場所はなんとその近く!!
そこからです。心臓が急にドキドキし始めたのは。
お母さまに電話を代わってもらい、保護して下さっている家の場所を聞きました。
すぐにでも飛んで行きたい気持ちを抑え、なかなか眠れない長い夜をやり過ごし、
土曜日の朝6時すぎに家を出ました。
絶対ルーガだ!!そんな気がしていました。
金曜の昼間、ぼーっと歩いていたら野良猫のウンチを踏んでしまったのですが、
その時に運がついたんだ♪
どのハーネスと首輪を持って行こうかな。バリケンは大きめがいいかな。
私や小粒のこと覚えてるかな。シャンプーしてあげなきゃだな。
あ、その前にまず病院へ行こう。
そんなことを考えている時間の幸せなことと言ったら。。。
小粒父に「浮足立つなよ」と言われたけれど、このドキドキが止められるわけないです。
だってルーガとの再会の瞬間を何度も何度も夢見たのだから。
この目で確認するまでは分からないぞ、と自分でも言い聞かせたけれど、
完全にルーガを連れて帰る気になっていました。
土曜日の8時すぎ。
教えて頂いたお宅を小粒父と訪問した時には保護された犬はもういませんでした。
飼い主さんが見つかり、引き渡した後だったのです。
残念ながらルーガじゃありませんでした…。
教訓。
自分の目で確認するまでは、希望は持ってもいいけれど期待はしてはいけない。
完全に打ちのめされました
============================
日曜日ポスティングのお手伝いをして下さる皆さま、どうぞ宜しくお願いします!