tokyo.sora

坂、建物、映画を中心に書いていくブログです。

三匹が行く━袋田編 其之参━

2016-12-02 01:45:09 | ┗その他のぶらぶら

三匹が行く━袋田編 其之弐━からの続き


お昼を食べた後は、温泉ということで駅に戻る途中にある袋田温泉思い出浪漫館へ。

 


大浴場と露天風呂を堪能しました。

 


風呂のすぐそばに川が流れいて、いい感じでした。

お風呂を出た後、電車に乗って一つ先の常陸大子駅へ。
帰りのお弁当を予約した後、もみじ寺と言われる永源寺に行きました。

 

 


永源寺
1446年(文安3)に創建。曹洞宗で臥雲山と号し、本尊は釈迦如来。
1864年( 元治元)、天狗党の乱で寺の大半を焼失。現本堂は1953年(昭和28)に再建され、のちに鐘楼を建立。

すでに落葉していて、紅葉は楽しめませんでしたが、小高いところにあるので、見晴らしはとても良かったです。

 


永源寺御朱印。

 


玉屋旅館のしゃも丼弁当を食べながら、帰途に着きました。


三匹が行く━袋田編 おわり━


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
袋田温泉 思い出浪漫館 http://www.roman-kan.jp

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])


三匹が行く━袋田編 其之弐━

2016-12-01 12:15:53 | ┗その他のぶらぶら

三匹が行く━袋田編 其之壱━からの続き


滝へと続く道は、お土産物屋さんが並んでいます。

 


トンネルを通って、第1観漠台から見た袋田の滝。
袋田の滝
日本三大名瀑の一つ。
高さ120m、幅73m。四段に落下することから四度の滝とも呼ばれています。
また一説には、西行法師がこの地を訪れた際、
「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえないと」と、絶賛したことからとも伝えられています。

 


第2観漠台の第3デッキから。
最初に見た部分は、さらに下で見えないです。すでに紅葉は終わっていますが、迫力に圧倒されます。

 


下に降りて来て、吊り橋付近から
左にあるのは、観漠台。

 


お昼時になったので、先ほどの滝へ続く道の写真に写っいた滝本屋本店で、奥久慈しゃも丼(¥1,100)を美味しく頂きました。

三匹が行く━袋田編 其之参━へ続く

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
滝本屋本店 http://takimotoyahonten.co.jp
茨城県久慈郡大子町袋田184−1
TEL 0295ー72−3031
Open 8:45〜17:00

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])


三匹が行く━袋田編 其之壱━

2016-11-28 14:33:29 | ┗その他のぶらぶら

一昨日のこと。
恒例の三匹旅は、日本三大名爆の袋田の滝。茨城県の県北と言われる地域です。

 


上野 7:30発ときわ51号で出発。

 


水戸駅で水郡線に乗り換え、10:31袋田駅に到着。
ログハウス風の駅舎です。

袋田駅からバスで10分ほどで、袋田の滝の最寄りのバス停滝本に到着。

 


バス停付近。
見頃の紅葉でした。
ここから歩いて、袋田の滝に向かいます。

三匹が行く━袋田編 其之壱━

 

 

よかったと思ったら、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへ(日記・雑談 [その他])


ふたたび鎌倉。━其之弐━

2008-05-01 21:52:25 | ┗その他のぶらぶら
ふたたび鎌倉。━其之壱━からの続き。

昼食を食べたあと、向かったのが本日のメインである高徳院。
高徳院といえば、大仏です。鎌倉の大仏があるところになります。
そして、大仏です。


高徳院の御朱印です。


じっくりと大仏を堪能したあとは、長谷寺に行きました。
境内は、ボタンやつつじが咲いていて、色鮮やかでした。
長谷寺の御朱印です。
坂東四番札所なので、右上に赤字で書いてあります。
そして、力餅屋に寄って家路に着きました。




ふたたび鎌倉。━其之壱━

2008-05-01 18:34:49 | ┗その他のぶらぶら
予告通り、三匹で日曜日に鎌倉に行ってきました。
前回は2月9日に行ったので、2ヶ月半ぶりということになります。
まあ、おいらとしては前回忘れていた御朱印を頂くという目的がありました。
コースは、前回とかぶるところあるので、違ったアングルで届けて行きたいと思います。
GW初日ということもあって、人・人・人。
まず、鎌倉に着いて最初に来たのは、鶴岡八幡宮です。
これは、鶴岡八幡宮の大鳥居です。



前回、忘れていた鶴岡八幡宮の御朱印です。


鶴岡八幡宮を後にして、昼食ということで、江の電で腰越にやってきました。
腰越は、漁港があるので水揚げされた新鮮な魚が食べられるところです。
解禁になったしらすを食べに行きました。
目的のしらすやは、激コミの上、長蛇の列ということで、あっさりあきらめ。はす向かいのそば処 川邉で食べました。

ふたたび鎌倉。━其之弐━へ続く。