布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

立ち雛

2014年01月30日 | 作った物

        以前作った 立ち雛ですが 毎年手直しして飾っています。

        少し手を入れるので 印象が変わり また新鮮です。

        かなり大振りのお雛様なので 存在感がとてもあり優雅

        

        小さな顔が印象的です。

        いつも小さいものばかり作っていますので、気分を変えて

        今年も飾り付けました。

 

        見ていただきありがとうございます


お雛様の準備

2014年01月29日 | 日記

        もうすぐ旧正月 それに連れて人でガ多くなる 

        道行く人が楽しめるよう 格子越しに観れるよう 古いお雛様を

        通りに向けて 飾り付ける

        

        さほど 立派ではないけれど、何とか格好がつく・・・。

        

        小さな お姫様

        何だか落ち着かず 針が進みませんが新しいものも作りたいと思っています

        布の整理は あらかた片付きました 今店頭にお出ししています。

        節分が終わると お雛様本番です。

 

        見ていただきありがとうございます

        


錦紗の彩り

2014年01月25日 | 売っているもの

        もう何年も開けていない 桐の箪笥

        なつかしい布や、思い出のある錦紗布の数々

        アイロンをかけながら 感慨深い・・・・。

        

        昔の絹の手触りと色合いデザイン

        

        一日中アイロンと格闘してしまいました。

 

        見ていただきありがとうございます


ランタン祭りの準備

2014年01月25日 | 長崎の事

          長崎の旧正月を祝うお祭り ランタン祭りの準備が進んでいます。

          今年は、31日から2月14日までです。

          毎年新しいオブジェが加わり賑やかに行われます。

          

          アーケードの天井にもたくさんのランタンと龍のオブジェ

          湊公園には、今年の干支 天馬を駆けるの大作が出来るそうで

          今から楽しみにしています。

          極寒ですが、長崎に遊びにいらっしゃいませんか

 

          見ていただきありがとうございます


うさぎ 雛

2014年01月24日 | 作った物

        うさぎのお雛様が出来上がりました。

        女雛は 玉ぐしに巻き扇、男雛は冠に杓を持ち盛装してみました。

        

        やはり何だか 緊張してるみたいに並んでいます・・・・。

        今年最初のお雛様です。

 

        見ていただきありがとうございます