布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

水無月

2014年06月30日 | 日記

           今日で6月も終わり 半年を無事に過ごせたことを感謝して

           今日頂くお菓子がある その名も 水無月

           

           外郎生地に小豆 三角は一年の半分を表すそうです。

           今年は 手作り お抹茶といただきました。

           早いもので、半年が過ぎ 残り半年も無事過ごせますように・・・。

           

           見ていただきありがとうございます。


夏のてぬぐいが そろいました。

2014年06月29日 | 売っているもの

          季節の手ぬぐいが入荷しました

          

          絵手ぬぐいは定番のものだけですが

          小柄の手ぬぐいは、楽しい柄がそろいました。

          

          お近くにおいでの際は、覗いてみてください

          💛見ていただきありがとうございます。

          


布 仕事

2014年06月29日 | 日記

         昨日今日と快晴の天気 張り切って布仕事

         着物を解き 洗って干して アイロンをかける

         二三枚もすると くたびれてくる

         

         綺麗になると気持ちが良い

         昭和の初めの頃の こどもの着物 襟先に2銭のはがきが切って入っていた。

         かろうじて、住所と名前が読み取れて、時代の有り様が伺える

         しばし アイロンの手を止めて思いを巡らす・・・。

         あっという間に時間が過ぎ 今日の仕事もお終い

         見ていただきありがとうございます。

         


仲良く輪になって・・・。

2014年06月27日 | 作った物

          しっとりと 梅雨らしい雨の降りかたで、落ち着いて仕事三昧

          今日は縮緬を整理して、布束を作りました。

          小さい端切れの束ですが、カエルやセミ袋などを作るのに最適です。

          そして カエルを仕上げました。

          

          仲良く輪になって・・・・。

 

          

          💛見ていただきありがとうございます。


梅仕事

2014年06月26日 | 日記

          今年は綺麗な梅の実が目につき

          うめ仕事をよくしました。

          梅酒に梅干し作り 梅味噌に梅ジャム

          

          梅味噌と梅ジャムに使った 綺麗に完熟した南高梅

          実は 梅干しをつけるのは初めてなので、試しに少量漬けてみました。

          上手くできるといいのですが、土用の丑の日が楽しみです。

          見ていただきありがとうございます。