布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

茅の輪 くぐり

2024年06月30日 | 諏訪だより

今日は6月30日 今日で半年が過ぎる

あと半年が無事に過ごせるよう お祓いをする行事

茅の輪くぐり

今年の茅の輪はとても綺麗に作られていて 茅の緑がひときわきれいでした。

 

朝早く丁度雨も降らず ゆっくりと参拝しました。

今の自分の体力が 長坂を登れるか少し不安でしたが

何とか登れて安心しましたが 体力を付けなければと思いました。

茅を一本頂いて帰り 自宅用に茅の輪を作り 玄関に飾りました。

 

 

 

 

今日もありがとうございます


諏訪神社 長坂

2024年05月02日 | 諏訪だより

一日は小雨でしたが お諏訪さんに参拝しました。

五月五日の子供の日には この長坂で学年別 長坂登りが行われ

学年で一番になると 一年間名前が書きだされます

この何年間かはコロナウイルスのお陰で開催されずでしたが

今年は開催されるようです。

子供たちの黄色い声が響く長坂もよいものです。

 

自分の足で登れるかなと少し心配でしたが

時間を掛けてゆっくりと登ることが出来 これからまた少し運動したいと思いました。

この長坂は自分の健康のバロメーターになっています。

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます


長崎 諏訪神社 月見茶屋

2024年04月02日 | 諏訪だより

昨日 諏訪神社へ参拝してきました。

いつもは一人か主人と一緒に出掛けるのですが

私が一日に諏訪神社へ参拝することを知っている友人が

一緒に行きたいというので 友人と二人で参拝しました。

参拝してからベンチに座り少しおしゃべりをすると 丁度お昼になり

境内にある 『月見 茶屋』でお昼にしました。

この茶屋は古く150年ほどになるそうで 軒が低く昔の雰囲気が人気です。

特におはぎが美味しいと評判で後はお決まりの うどん・蕎麦の軽食

私は たまご蕎麦とおはぎを一つ頂きました。

一日と言う事もあり 外にお客さんが並び 込み合いましたので

お店を換えて お茶しながらおしゃべり

家族の近況 年金の事 物価高のなど 話に際限がありません

二人に共通の友人がいない事をいいことに

有りっ丈の胸の内を話して また会う事を約束して帰りました。

長崎でもソメイヨシノが満開になりました。

何処を見ても 桜・さくら 満開の桜がとても綺麗でした。

あすから雨の模様で 一人花見はどこに行きましょうか?

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 


七五三の祝い

2023年11月01日 | 諏訪だより

今日は十一月一日 

お諏訪さんに出かけると境内には七五三のお参りに

綺麗に着飾ったお嬢さん 祖父母に手を引かれて写真に納まっていました。

おいくつですかと両親に聞くと数えの三歳なのだそうです

お天気も良く幸せそうな家族をみてほっこりしました。

 

本当に良い天気が続いています

歩くと汗ばむほど 気温が25℃もあり

これはこれで有難いのですが やはり時期相応の冷え込みや気温があって

農産物の収穫など影響するのだろうと気掛かりです。

 

 

 

 

今日もありがとうございます


長崎 諏訪神社 秋の大祭

2023年10月07日 | 諏訪だより

長崎 諏訪神社 秋の大祭 長崎くんちが始まりました。

朝7時 祝砲が上がりくんち奉納の始まり

テレビの中継が最初からあり テレビの前で鑑賞です。

一番奉納は 桶屋町の本踊り

長崎検番の芸子さん方の本おどり

白い衣装から 豪華絢爛の衣装に早変わりなど

綺麗な衣装とともに楽しみました。

二番めは船大工町の川船

網打ち船頭の豪華な金色に輝く伊勢海老

身に着けているのを見ると 前身頃も同じ伊勢海老が・・・。

立派に網打ちをして大漁でした。

三番目が栄町 長崎名物 阿蘭陀漫歳

ユーモラスな万蔵 才歳の掛け合いが楽しかったです。

四番目出し物が 本石灰町の御朱印船

豪快な船回しがきれいでした。

五番出し物が 丸山町

長崎検番所属の 本物の芸子さん

一番若い方は入って半年なのだそう 綺麗で艶やか

まるで日本人形のようでした 若いって羨ましい

最後は今年一番のハイライト

万屋町の 鯨の潮吹き

ユーモラスな鯨の引き物 小さな目が可愛い

大きな鯨を引き回します 時々潮を吹きながら

今日は朝から辛うじて曇り空 明日から雨の予報です。

そんなことで 私も今から行ってきます

久しぶりにくんちを楽しんできます。

 

 

 

今日もありがとうございます