
通勤・昼休み散策の都市公園、通称MF(マイフィールド)、昨日、'23仙台)MFアブラゼミの初鳴を観察し、通称夏蝉の初鳴を制覇した。これまでうん十年の観察で、史上最速ではないかと思う。今季の各夏蝉の初鳴・初認等は以下の通り、ヒグラシはここ数年観察できずだったので参考情報。
■ニイニイゼミ '23仙台MF)ニイニイゼミの初鳴(2023.06.20)
■ミンミンゼミ '23仙台MF)ミンミンゼミの初鳴(2023.07.10)
■アブラゼミ '23仙台)MFアブラゼミの初鳴(2023.07.12)
■ヒグラシ '23仙台MF)ヒグラシの姿を初認(復活)(2023.07.12)
各セミの初鳴と終鳴の2001~2023記録をMFセミ歳時記(2012~2014は除く)で公開中、ここ6シーズンを以下に抽出してみた。
■ニイニイゼミ
[2023]06/20 [2022]06/30 [2021]07/06 [2020]07/27 [2019]07/01 [2018]06/27
■アブラゼミ
[2023]07/10 [2022]07/21 [2021]07/19 [2020]07/27 [2019]07/19 [2018]07/10
■ミンミンゼミ
[2023]07/12 [2022]07/21 [2021]07/16 [2020]07/27 [2019]07/26 [2018]07/17
結果はここ6シーズンでは今季は観察史上最速、が、COVID-19の影響で'20から3シーズンは在宅勤務が結構ありMFの散策は激減していた。それではということで、以下に更に5シーズン分抽出してみた。
■ニイニイゼミ
[2017]07/03 [2016]07/01 [2015]07/02 [2011]07/08 [2010]07/05
■アブラゼミ
[2017]07/19 [2016]07/20 [2015]07/14 [2011]07/13 [2010]07/16
■ミンミンゼミ
[2017]07/14 [2016]07/19 [2015]07/10 [2011]07/19 [2010]07/26
結果は夏蝉の初鳴オンパレードは、ここ11シーズンでは観察史上最速となった。ここ数年暑い夏が多く、温暖化の影響なのかもしれない。
貼ったのは今季撮ったMFの夏蝉、ニイニイゼミ(上左)、ミンミンゼミ(上右)、アブラゼミ(下左)、ヒグラシ(下右)。
MFで残すはツクツクボウシとチッチゼミ、どっちも通称秋蝉だった。が、ツクツクボウシは数年前からすっかり夏蝉、従って近々聞かれると思う。
■ニイニイゼミ '23仙台MF)ニイニイゼミの初鳴(2023.06.20)
■ミンミンゼミ '23仙台MF)ミンミンゼミの初鳴(2023.07.10)
■アブラゼミ '23仙台)MFアブラゼミの初鳴(2023.07.12)
■ヒグラシ '23仙台MF)ヒグラシの姿を初認(復活)(2023.07.12)
各セミの初鳴と終鳴の2001~2023記録をMFセミ歳時記(2012~2014は除く)で公開中、ここ6シーズンを以下に抽出してみた。
■ニイニイゼミ
[2023]06/20 [2022]06/30 [2021]07/06 [2020]07/27 [2019]07/01 [2018]06/27
■アブラゼミ
[2023]07/10 [2022]07/21 [2021]07/19 [2020]07/27 [2019]07/19 [2018]07/10
■ミンミンゼミ
[2023]07/12 [2022]07/21 [2021]07/16 [2020]07/27 [2019]07/26 [2018]07/17
結果はここ6シーズンでは今季は観察史上最速、が、COVID-19の影響で'20から3シーズンは在宅勤務が結構ありMFの散策は激減していた。それではということで、以下に更に5シーズン分抽出してみた。
■ニイニイゼミ
[2017]07/03 [2016]07/01 [2015]07/02 [2011]07/08 [2010]07/05
■アブラゼミ
[2017]07/19 [2016]07/20 [2015]07/14 [2011]07/13 [2010]07/16
■ミンミンゼミ
[2017]07/14 [2016]07/19 [2015]07/10 [2011]07/19 [2010]07/26
結果は夏蝉の初鳴オンパレードは、ここ11シーズンでは観察史上最速となった。ここ数年暑い夏が多く、温暖化の影響なのかもしれない。
貼ったのは今季撮ったMFの夏蝉、ニイニイゼミ(上左)、ミンミンゼミ(上右)、アブラゼミ(下左)、ヒグラシ(下右)。
MFで残すはツクツクボウシとチッチゼミ、どっちも通称秋蝉だった。が、ツクツクボウシは数年前からすっかり夏蝉、従って近々聞かれると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます