先日、SNS(fedibird)でハンコチョウことカノコガの写真をアップしているフォロワーさんがいた。昨年までは通勤・昼休み散策の都市公園、またはその途中で見つけ、毎季記事を書いていた。
過去記事を探と、以下を書いていた。
・'23仙台MF)ハンコチョウ初認(2023.06.21)
・'22仙台)ハンコチョウ初見!(2022-06-24)
・ ハンコチョウは梅雨虫?、梅雨蛾?(2021-06-19)
・'20仙台)ハンコチョウ初見!(2020-06-11)
2021年の記事に書いた通り梅雨虫or梅雨蛾だと思う、今季の梅雨入りは遅れているがいまいまだと思う。
昨年10月にほぼリモートワークの職場に異動、昼休み、たまに朝、近くの都市公園を散策しているが、環境がいまいちなのか出逢えておらず。これまでの通勤・昼休み散策の都市公園、歳時記を感じられる最高の場だった、今更ながら残念。
本日は昨年12月の肘の手術の6ヵ月の経過診察の日、毎度早起きし診察前に森林公園を小一時間散策してみた。流石にこの時期は鳥たちも静か、未だに囀っているのはウグイス、それから外来種のガビチョウ。ガビチョウに罪はないが、いやぁ増えたねあちこちで声高らかに囀っていた。爆音で鳴いていたのは他にコジュケイ、これも外来種扱い、姿を見られると嬉しいものの微妙な気持ち。
さてハンコチョウことカノコガは?、探してみるとあとこちで飛んでいた。が、なかなか止まらず、最後に最後に貼ったよう撮ることができた。今季も旬なうちに、カノコガを観察することができた。
そういえば、カノコガの食草って?。「昆虫の食草・食樹ハンドブック」、「イモムシハンドブック」を開いてみたが、載っておらず。「日本の昆虫 1400」には載っていたが、食草の記述なし。「蝶・蛾 (エコロン自然シリーズ) 」を開くと、「幼虫はタンポポ、スギナを食べる」と書いてあった。食草から、そんじゃそこいらにいてもいいのにね。なかなか目にしなくなった原因は、やっぱりリモートワークで出歩く範囲は狭まったのが大きな要因だろうなぁ。
過去記事を探と、以下を書いていた。
・'23仙台MF)ハンコチョウ初認(2023.06.21)
・'22仙台)ハンコチョウ初見!(2022-06-24)
・ ハンコチョウは梅雨虫?、梅雨蛾?(2021-06-19)
・'20仙台)ハンコチョウ初見!(2020-06-11)
2021年の記事に書いた通り梅雨虫or梅雨蛾だと思う、今季の梅雨入りは遅れているがいまいまだと思う。
昨年10月にほぼリモートワークの職場に異動、昼休み、たまに朝、近くの都市公園を散策しているが、環境がいまいちなのか出逢えておらず。これまでの通勤・昼休み散策の都市公園、歳時記を感じられる最高の場だった、今更ながら残念。
本日は昨年12月の肘の手術の6ヵ月の経過診察の日、毎度早起きし診察前に森林公園を小一時間散策してみた。流石にこの時期は鳥たちも静か、未だに囀っているのはウグイス、それから外来種のガビチョウ。ガビチョウに罪はないが、いやぁ増えたねあちこちで声高らかに囀っていた。爆音で鳴いていたのは他にコジュケイ、これも外来種扱い、姿を見られると嬉しいものの微妙な気持ち。
さてハンコチョウことカノコガは?、探してみるとあとこちで飛んでいた。が、なかなか止まらず、最後に最後に貼ったよう撮ることができた。今季も旬なうちに、カノコガを観察することができた。
そういえば、カノコガの食草って?。「昆虫の食草・食樹ハンドブック」、「イモムシハンドブック」を開いてみたが、載っておらず。「日本の昆虫 1400」には載っていたが、食草の記述なし。「蝶・蛾 (エコロン自然シリーズ) 」を開くと、「幼虫はタンポポ、スギナを食べる」と書いてあった。食草から、そんじゃそこいらにいてもいいのにね。なかなか目にしなくなった原因は、やっぱりリモートワークで出歩く範囲は狭まったのが大きな要因だろうなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます