本日も昨日に引き続き、昼休みは沼あり森林型都市公園散策にした。期待は冬鴨、それからそろそろ来るだろうアオジ等の冬小鳥を期待して。
まず目に付いたのは昨日同様カルガモ、水面にマガモ等の冬鴨は見当たらず。ここの沼、冬季はマガモがめっちゃ増えるのに、未だ渡来せず。東部の穀倉地帯の用水沼には、既にたくさんの冬鴨が来ているのに、ここにまだ来ないのは優先順位が低いからだろうか?。水面にはいないが、対岸の岸に張り付いている可能性もある。草の隙間から対岸もチェックする、結果は対岸の岸にも全くおらず、下旬にならないとここには来ないのかな?。
次はアオジ等の冬鳥は?、ここでは他にウグイス、カケス、ジョウビタキも越冬する。姿はさておき、地鳴きぐらいは聞こえてもいいはず、聞き耳を立てて散策をするがこれまた全く気配なし。旧MFでは、アオジの初認はいつ頃だったか?。情報を探してみたら、以下にまとめていた。
・観察情報の分析・記録
冬鳥初認
'19仙台MF)アオジ初認(10/16)(2019.10.21)
2007~2019の冬鳥初認のまとめ 初認平年日:10月17日
冬鴨はさておき、アオジの初認は後1週間ってとこだった。
冬鴨も冬小鳥もおらず、淋しいのでカルガモを撮ってみた。
まず目に付いたのは昨日同様カルガモ、水面にマガモ等の冬鴨は見当たらず。ここの沼、冬季はマガモがめっちゃ増えるのに、未だ渡来せず。東部の穀倉地帯の用水沼には、既にたくさんの冬鴨が来ているのに、ここにまだ来ないのは優先順位が低いからだろうか?。水面にはいないが、対岸の岸に張り付いている可能性もある。草の隙間から対岸もチェックする、結果は対岸の岸にも全くおらず、下旬にならないとここには来ないのかな?。
次はアオジ等の冬鳥は?、ここでは他にウグイス、カケス、ジョウビタキも越冬する。姿はさておき、地鳴きぐらいは聞こえてもいいはず、聞き耳を立てて散策をするがこれまた全く気配なし。旧MFでは、アオジの初認はいつ頃だったか?。情報を探してみたら、以下にまとめていた。
・観察情報の分析・記録
冬鳥初認
'19仙台MF)アオジ初認(10/16)(2019.10.21)
2007~2019の冬鳥初認のまとめ 初認平年日:10月17日
冬鴨はさておき、アオジの初認は後1週間ってとこだった。
冬鴨も冬小鳥もおらず、淋しいのでカルガモを撮ってみた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます