生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

暁鷺

2024-12-05 | 野鳥
いまいま日出が底の時期、冬至前後が底だったかな?、確か、過去に調べたことがあったはず。過去記事を探してみたら、以下を書いていた。

1年で昼が一番短いのは冬至前後5日(2023.12.19)

昼が一番短いのは冬至前後、日出が遅い底は年明け10日、日没が遅い底はいまいまの12月上旬だった。今朝も日出が遅くなったなぁ、いまいま底かな?、と思ったが年内中はどんどん遅くなるんだった。

日出が6:40前後では、朝の都市公園散策は厳しい。通勤途上散策していた旧MFではどうしてたか確認してみたら、通勤時間を若干遅くして7時過ぎから散策していた。昨季はどうしてたか?、これまた確認すると朝散策は止めて昼散策のみに切り替えていた。

上記のように日出が遅くなったので、今朝の散策はごみ出しついでのサクッとにした。昨日の朝いたツグミはいないか?、裏の用水沼周辺散策、今朝はヒヨドリすらいなかった。代わりに、上空を白鷺が2羽飛んだ。7時前、東の空から朝日が昇り、若干朝日に染まり暁鷺になっていた。貼ったのはその暁鷺、何枚かシャッターを押したがなんとか見られるのは電線被りだった..........^_^;。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝も鵯が鶫を追う | トップ | 暁鳩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事