goo blog サービス終了のお知らせ 

生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

[2018]ムクドリの樹洞確保開戦

2018-10-04 | 野鳥
通勤・昼休み散策の都市公園、数日前から今季営巣した桜等の樹洞を覗き込むムクドリの姿を目にするようになった。昨日は覗き込んだ後、すっかり中まで入った個体がいた。この秋も来季の繁殖用に樹洞確保開戦だと思われる、随分早いよね。過去の観察はいつ頃だっけ?、記事を探すと以下を書いていた。

ムクドリの樹洞確保合戦がぼちぼち開始(2017.10.30)
ムクドリの来季の繁殖用樹洞確保行動(2016.10.05)

それらの記事を読む限り平年並みということになる、しかし早いよね。これから春までそのまま所有権を維持できるとは到底思えない、いったいこの辺りはどうなっているのかな?。所有者は入れ代わり立ち代わりなのか?、それぞれ個体識別ができ順位が決まっているのか?、う~ん謎.....(?_?)。貼ったのは、樹洞から顔を出している今朝のムクドリ。

他の樹洞覗きしている針葉樹に行くと、スズメも今季営巣した樹洞を覗き込んでいた。もしかして、ほぼ移動しない留鳥の営巣場所確保は秋口からなのかも。

MF(マイフィールド)散策記録は、ほぼウィークデー更新中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続々とヒヨドリが渡る | トップ | グッグッと鳴く謎鳥の正体は? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事