ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
生き物ウォッチングが好き
野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。
我が家にも啓蟄.......(^^ゞ
2006-03-08
|
むし
今週月曜は、虫が動き出すと言われている啓蟄だった。マイフィールドでは、活発に動き出したミツバチを観察したぐらい。まだまだ虫が動き出すの先かなぁと思っていた矢先、夕方我が家の洗面所で羽虫(ハチ系?)を見つけた。どっかから湧いてきたのか?外から入ってきたのか?退治せず、ついデジカメ撮影してしまった........(^^ゞ....蝿か蚊の仲間じゃないよね
コメント (2)
«
春一番は、仙台では吹かない?
|
トップ
|
年を取ったからもの忘れをす...
»
このブログの人気記事
尾の長い鳥に出逢えるとラッキー!
ケケケという鳴き声は聞こえたが
チチ、チチと鳴く謎ヒタキは誰鳥?
何ヒヨドリの糞かな?
イモムシは足の数で識別?
最新の画像
[
もっと見る
]
ハクセキレイも給餌開始?
2週間前
イソヒヨドリが給餌開始?
2週間前
バードリスニングウィーク
2週間前
イソヒヨドリ間もなく孵化か
2週間前
セグロセキレイの春の移動?
2週間前
都市公園にカラスバト?
2週間前
ツグミは去ったがアオジはまだ
3週間前
空耳ツグミン?
3週間前
ヒメシャガが咲いてきた
3週間前
オオミズナギドリ改めオオシケドリ
3週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
mayami
)
2006-03-09 21:35:46
名前は解りませんが、
よく見かける虫ですね。
こちらでも、ハエが日向ぼっこしていました。
返信する
ハエといえば
(
まぐぴ
)
2006-03-10 08:32:48
ハエといえば、もっと前に、窓に止まっているのを見かけたことがあります。ありゃ。室内で越冬したのかと思ったら、外でした。寒くても、生きてけるのかな?
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
むし
」カテゴリの最新記事
もこもこハチ類がいたが.....
黄金のサナギツリー
蛾ぁんと気温が上がった
里山はまだ蝶の季節
メタリックな蛹を見たい
鉾立でタカの渡り観察3日目
草地のハンター
アオマツムシも外灯に来る?
カツラの樹液にハナムグリ
まだミンミンゼミがたくさん鳴いていた
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
春一番は、仙台では吹かない?
年を取ったからもの忘れをす...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
生き物ウォッチングが大好きな、まぐぴ(tinnunculus)のブログ('05/12/02~)です。テリトリーは概ね仙台市周辺、話題はマイフィールドがメインです。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
最新記事
ブログ引っ越しの案内
ハクセキレイも給餌開始?
イソヒヨドリが給餌開始?
バードリスニングウィーク
イソヒヨドリ間もなく孵化か
>> もっと見る
最新コメント
まぐぴ/
ブログ引っ越しの案内
yamame/
ブログ引っ越しの案内
まぐぴ/
そろそろ冬小鳥の〆
yamame/
そろそろ冬小鳥の〆
まぐぴ/
'25仙台)花切り雀を観察
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
野鳥
(6255)
獣
(77)
むし
(608)
その他の生き物等
(215)
本
(5)
雑記
(31)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,181
PV
トータル
閲覧
4,939,958
PV
ブックマーク
magpie HomePage
【旧】マイフィールド
【別館】生き物ウォッチングとベガルタが好き
ベガルタとアウトドアが好き
ASLOG
なまけ者鳥見人の観察日誌
きょうの青葉山
きまぐれ鳥見んぐ
YAS'S野鳥CLUB
クラウンローチと野鳥の里
カラス
四 季 小 箱
ほぼ、仙台の四季
そ ら ら(o^-^o)
鳥が大好き!
magpie_sendai on Instagram
まぐぴ on Twitter
よく見かける虫ですね。
こちらでも、ハエが日向ぼっこしていました。