
今日も昨日に引き継続き真夏日になる天気予報、昨日は湿度が高く蒸し蒸しだったが今日は湿度が低くカラっとした暑さになるとのこと。この空模様だと今朝の通勤都市公園散策は昨日より更に渡去の夏鳥に出逢える予感、特に根拠はないが......^^;。
公園に入り散策の準備をしていると、目の前をハチドリもどきことオオスカシバが飛んだ。昨日、残暑だが探蝶の季節になった?という記事を書いた、オオスカシバの季節にもなったということなのかもしれない。その後もシジミ類、キチョウ類が飛び、探蝶の季節がまたやって来たと感じた。
渡去の夏鳥は?、昨日は曇りで薄暗かったが今日は明るい、出逢えたら光の加減もよい、期待して探すがさっぱり見つからず。昨日より上空は風があるよう、昨日の都市公園でタカの渡り?の再来?、タカの渡りが見られたらいいのになと思って時間が許す限り空を見上げていたが特に成果なし。渡去の夏鳥にも出逢えず、今朝の成果は貼ったオオスカシバのみとなった。
(PS)
過去記事、'20仙台MF)絶滅してなかったハチドリもどき(2020.09.08)を参照すると、オオスカシバの成虫は初夏と今頃に2度出逢えると書いていた。
MF(マイフィールド)散策記録更新
公園に入り散策の準備をしていると、目の前をハチドリもどきことオオスカシバが飛んだ。昨日、残暑だが探蝶の季節になった?という記事を書いた、オオスカシバの季節にもなったということなのかもしれない。その後もシジミ類、キチョウ類が飛び、探蝶の季節がまたやって来たと感じた。
渡去の夏鳥は?、昨日は曇りで薄暗かったが今日は明るい、出逢えたら光の加減もよい、期待して探すがさっぱり見つからず。昨日より上空は風があるよう、昨日の都市公園でタカの渡り?の再来?、タカの渡りが見られたらいいのになと思って時間が許す限り空を見上げていたが特に成果なし。渡去の夏鳥にも出逢えず、今朝の成果は貼ったオオスカシバのみとなった。
(PS)
過去記事、'20仙台MF)絶滅してなかったハチドリもどき(2020.09.08)を参照すると、オオスカシバの成虫は初夏と今頃に2度出逢えると書いていた。
MF(マイフィールド)散策記録更新
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます