生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

'24仙台)無口目のジョウビタキ初認

2024-10-21 17:54:58 | 野鳥
一昨日の土曜は気温が上がり夏日、昨日はぐっと下がり最高気温は20℃に届かなかったらしい。らしいと書いたのは、実は歯通が酷く発熱までしてしまい、土曜の昼は無理して出かけたがそれ以外はずっと寝込んでいたから..........( 一一)。飲んだ痛み止めが効かず、別のを飲んでやっと治まった、近々治療する予定。そんなわけ、珍しくブログを2日も休んでしまった。

本日は更に冷え込み、ベランダの窓が今季初結露した、また、外に出たら息が白く見えた。一気に初冬、駆け足過ぎじゃないのか。本日朝一は昨年12月に手術した肘の経過観察診療、その後、毎度のリモートワークを開始。昼休みは毎度の小さ目の都市公園を散策、そろそろジョウビタキに再会できることを期待して。

公園について歩き出すが、鳥影ほぼなし、ハシブトガラスの鳴き声とハクセキレイの姿が観察できたのみ。いまいま冬小鳥が来る時期なのに、2種のみとはあまりにも少な過ぎる。もしや夏日から一気に初冬に、鳥たちも戸惑っている?。公園を1周し終わって、これほど少ないとはあまりにも淋しすぎる、きっとタイミングが合わずなのだろう、そう思い時間いっぱい粘ってみることに。粘っているとしばらくして、キジバトの姿、コゲラ、シジュウカラの鳴き声がし、少ないが6種はいった、と思っていたら微かにカッカッとジョウビタキっぽい鳴き声が聞こえる。鳴き声は微かだが、きっといる!。そっと声がした藪を覗くといたいた、ジョウビタキに再会.................\(^o^)/。初物、是非とも写真も撮らねば、狙ってみたが残念なことに逆光、位置を変えたらやっぱり飛んでしまった。貼ったのは、その逆光を補正したがピンボケだったジョウビタキ雌。飛んだ先を探すと、オレンジ色の雄もいたように見えたが確認に至らず。過去の観察から、渡って来はじめは数羽の群れで、ヒッヒとは鳴かずカッカッと鳴いていたはず、従っていまいま渡って来たのかも。

初認なので比較のため、以下に過去の初認記事を拾ってみた。

'23仙台)無口のジョウビタキ初認(2023.10.18 )
'22仙台MF)ジョウビタキ初認(2022-10-20)
おかえりお嬢ヒタキ(2022-10-24)
我が家裏にも女美鶲(ジョウビタキ)(2021-10-25)
'21仙台MF)観察史上最速でジョウビタキ初認(2021.10.14)

昨季同様、今季も厳しい暑さが続いたものの、結果ほぼ平年並みかな。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のムラサキシキブにスズメ | トップ | 寒波に乗って続々と冬小鳥が »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おばんです (yamame)
2024-10-22 18:51:10
来たんですね。
ジョウビタキ。
私が見るのには,あと2月ほどかかるかな?

蒲生と大沼で,オオジュリンらしき鳴き声を聞いていますが,姿は見ていないので,期待しすぎの空耳かもしれません。
17日は,鳥の海の砂浜で,カワラヒワの群れと出会っていますが,亜種オオカワラヒワかどうか,こちらも,確信が持てないでいます。

シメは,9月中旬に龍飛で出会いましたが,渡りではなく,地元繁殖のよう。
昨季たくさんいたみちのく湖畔公園も覗いてみましたが,シメはまだ来ていなかったです。
ツグミもまだのようですね。

お体,お大事になさってください。
返信する
定着はまだ先? (まぐぴ)
2024-10-23 08:24:36
yamameさん

初認したジョウビタキ、その後、移動したようで見当たらずです。
定着するのはまだ先かも。

亜種オオカワラヒワも、なかなか悩ましい存在ですよね。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事