昨日はこの秋一番の冷え込みとニュースになっていた、また宮城・山形にまたがる蔵王山で初冠雪も記録されたとのこと。その寒波に乗ってやって来たのか?、昨日の昼休み散策は以下のようジョウビタキを初認した。
・'24仙台)無口目のジョウビタキ初認(2024-10-21)
昨日はしっかり観察・撮影できなかったので、今朝は早目に起き朝散策に行ってみた、再会を期待して。ワクワクして公園を2周、昨日出逢ったポイントを念入りに探すが見当たらず。
が、代わりに今季当地初のアオジの地鳴きを観察。姿を探すが見たらず、代わりに今度はホオジロの地鳴きが聞こえた、ホオジロはここからすぐの用水沼周辺の草地で繁殖したと思われるが、ここの公園では冬小鳥。姿を探すが見当たらず、またまた代わりに今度はカシラダカの地鳴きが上空から聞こた。
アオジは以下に書いたよう、既に旧MFで初認済、従っていつものフィールドで出逢えてもいい頃。
・渡去の夏鳥・冬小鳥(2024.10.14)
カシラダカはまだ早いような気がするので、参考まで旧MF歳時記で確認してみた、結果は以下の通り。
[2022]10/18 [2021]10/15 [2020]10/14 [2019]10/29
[2018]10/25 [2017]10/17 [2016]10/27 [2015]11/02
結果は、ずばりいまいまが旬だった。
いやぁ、今朝は寒波に乗って続々と冬小鳥だったと嬉しさいっぱいで公園を引き上げようとしたら、最後の最後にシメの鳴き声もした、シメも今季初。
姿が捉えることが出来なかったものの、ホオジロ類3種(アオジ、ホオジロ、カシラダカ)、そしてシメの冬小鳥4種を観察と、最高の朝散策となった。
貼ったのは話題とは関係ないカワラヒワ、ここのところ留守気味だったので、冬鳥として戻って来たのかも。撮った写真を拡大してびっくり、カワラヒワの周辺を小さな虫がたくさん飛んでいるのが写っていた。
・'24仙台)無口目のジョウビタキ初認(2024-10-21)
昨日はしっかり観察・撮影できなかったので、今朝は早目に起き朝散策に行ってみた、再会を期待して。ワクワクして公園を2周、昨日出逢ったポイントを念入りに探すが見当たらず。
が、代わりに今季当地初のアオジの地鳴きを観察。姿を探すが見たらず、代わりに今度はホオジロの地鳴きが聞こえた、ホオジロはここからすぐの用水沼周辺の草地で繁殖したと思われるが、ここの公園では冬小鳥。姿を探すが見当たらず、またまた代わりに今度はカシラダカの地鳴きが上空から聞こた。
アオジは以下に書いたよう、既に旧MFで初認済、従っていつものフィールドで出逢えてもいい頃。
・渡去の夏鳥・冬小鳥(2024.10.14)
カシラダカはまだ早いような気がするので、参考まで旧MF歳時記で確認してみた、結果は以下の通り。
[2022]10/18 [2021]10/15 [2020]10/14 [2019]10/29
[2018]10/25 [2017]10/17 [2016]10/27 [2015]11/02
結果は、ずばりいまいまが旬だった。
いやぁ、今朝は寒波に乗って続々と冬小鳥だったと嬉しさいっぱいで公園を引き上げようとしたら、最後の最後にシメの鳴き声もした、シメも今季初。
姿が捉えることが出来なかったものの、ホオジロ類3種(アオジ、ホオジロ、カシラダカ)、そしてシメの冬小鳥4種を観察と、最高の朝散策となった。
貼ったのは話題とは関係ないカワラヒワ、ここのところ留守気味だったので、冬鳥として戻って来たのかも。撮った写真を拡大してびっくり、カワラヒワの周辺を小さな虫がたくさん飛んでいるのが写っていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます