goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

8月12日のかもさん

2006-08-14 00:40:04 | ロンかもさん
8月12日(土)に出遭えた鴨さんは、2羽です。

朝、神嶽川では鴨さんに遭う事が出来ませんでした。

前日の雨で増水した川は、大潮の満水時と重なったのでしょうか・・・
様子が一変していて、不安いっぱいで朝は戻ってきました。

夕方6時ごろ、鴨さんを探しに行って来ました。
引き潮で川底がむきだしになった川を見て周り・・・

メディアドーム横の排水口ちかくで母鴨さんを見つけました。

下流の国道下で、アオサギさんと一緒にいるロンかもさんを見つけることが出来ました。

でも・・・小がもがいない・・・・


画像は、12日朝、歩道橋の下越しに排水口側の川底を撮影したものです。


夜、ワンコのお散歩で3度目の神嶽川です。
メディアドームの横で、ロンかもさんがまたまたアオサギさんと一緒でした。

今度は、母鴨の姿もありませんでした。

-----------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日も大潮

2006-08-14 00:25:53 | 神嶽川
8月12日(土)、神嶽川に着いた時間は、朝7:25です。


神嶽川は潮が引いた時間でしたが・・・様子が、前日と大きく変わっていました。


前日金曜日の午後突然の雷雨でした。

その雨が一度に流れ込んで、上流に繁殖していた藻コケが大量に流れてきています。


-------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日のかもさん

2006-08-11 11:18:18 | ロンかもさん
こちらも、記事先行で掲載させてください。
画像は、あとで・・・

8月11日(金)に、確認できた鴨さんは2羽です。

朝、神嶽川の歩道橋についた時は、ベストポジションあたりに鴨さんの姿が見えませんでした。

しばらく待って・・・・

よおーっくみると・・・
がまの茂みの足元に・・・・いたぁー


2羽見えました。

子がもと、ロンかもさん・・・多分

よく寝ているようです。

あたりを1周して戻ってみると、潮が満ち始めています。

鴨さんたちも顔をあげて移動・・・・


でも、出てこない・・・
警戒心が出てきたのかしら

------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日も大潮

2006-08-11 11:10:52 | 神嶽川
お盆に準備って何にもしていませんでした。
よく考えると、今日お寺参りをしておかないと、明日はいけない

っで、今日はテキスト記事を先行して掲載しておく事にします。
画像は、あとで・・・できれば

今朝7時前、神嶽川歩道橋に着きました。


神嶽川はまだ潮が引いた状態でした。


ベストポジションのロンかもさんを探し・・・
ゆっくり歩きながら、上流の緑橋を周ってきました。

途中、川岸で蟹を見ました。


昨日みた蟹さんとは、種類が違うみたい・・・



緑橋から葦の茂みをみて気づきました。


上流から、海苔のような藻が沢山流れて来ています。


ロンかもさんたちのお食事は、しばらくは安泰のようです。

一回りして、歩道橋に近付いたとき今度はアオサギさんが来ていました。


先日のうなぎを食べたアオサギさんと違い、羽色が地味でまだ幼い感じです。
首も細いし・・・


しばらく様子を見ているうちに、みるみる潮が満ちてきました。
あらー、大潮だったのよねー


-------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降りません

2006-08-10 21:51:45 | 景色
テレビのニュースを見ていると、台風の影響で大雨が降った映像が流れていました。

でも・・・
こちらはカラカラお天気が続いています。

っで・・・・
公園の桜が・・・あぶない・・・


こちらの若い桜は、回復の見込みが・・・・


-------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日のかもさん

2006-08-10 21:45:44 | ロンかもさん
8月10日(木)に出遭えたかもさんは、3羽です。

葉隠れの術!!
ちょっと、くつろいだロンかもさんです。


わずかに茂った雑草の茂みをつつく、母ガモと、子ガモです。


そしてー・・・
なぜか、ロンかもさんになついている子ガモです。


しばらくして・・・、子ガモがおかあさんと一緒です。


やっとこちらに気づいたロンかもさんです。
『来楽ちゃん、おはよー』


そのあと・・・
茂みに隠れた母子を背に・・・ロンかもさんが守ってる体制ですねー


------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日も大潮

2006-08-10 21:20:16 | 神嶽川
8月10日、神嶽川に着いた時間は6:56です。

満潮までまだ時間がずいぶんあります。

今日始めの画像は神嶽川歩道橋から、上流側緑橋方面を撮影しました。


20分後、緑橋を回って戻ってきたときに下流側を撮影しました。
少しですが、潮が上がってきています。


7:22に歩道橋から上流側を撮影しました。

満ちてきましたね~

------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめの学校

2006-08-10 12:31:36 | 
三萩野公園の街灯の上に、すずめっこが沢山集まっていました。


しばらくの間、みんなでお勉強しているところですねー

こちらは、卒業した時期が早すぎたのでは???
っと心配になった雀さんです。


枯れていると思う雑草に実りの跡があります。
夏場の栄養確保にありがたいですね。
---------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日のかもさん

2006-08-09 22:15:52 | ロンかもさん
8月9日(水)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん以外の2羽??です。

朝、緑橋からロンかもさんのベストポジションを覗くと・・・
コガモが1羽で泳いでいました。????

      ↑このあたりの中央部分

新宿橋近くに、寄って撮影しました。
ほんとにも~フレンドリーなんだからぁ~
こんなで大丈夫かしら~


あれあれ・・・1羽で遠出をしています。。。。


心配なので、もう一回りしようーっと歩き始めたら~
来楽ちゃんが、「えええっ、またそっち!!!」ってー


しばらくすると~やはり!!!
コガモが迷子になって不安になったのでしょう、
ガーガー鳴いて、かえってきました。

不安そうな表情がまた、可愛いです

っでっでです。
なんとまあ、母鴨さんが、ベストポジションの藪の中からでてきたのです。
お食事中だったのでしょうけど・・・・


以前いた母鴨さんは、コガモから離れている姿を見たことがありませんでした。
鴨のお母さんにも個性があるのですね~
本当に驚きました。

でもですねー
ロンかもさんが・・・・出てこない・・・・
しばらく待ってみましたが・・・・・・出てきませんでした。

待っている間、足元の笹がさわさわ揺れたので・・・
お食事中???っと思いましたが・・・・
姿が見えません。。。


もしかしたら・・・・・まさかとおもうけど・・・・
ここにはわずかな笹しかありません。

っで・・・ロンかもさんは、ここを譲って下流に行った・・・・・

または・・・
大潮のときは、引き潮になるとこの場所はカラカラになりとても暑いので・・・
母子を置き去りにして、自分だけ下流に行った・・・・

えーまさか・・・・??????

------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日から大潮

2006-08-09 21:45:16 | 神嶽川
ロンかもさん、一家がベストポジションに定住するか??
っと心配している間もなくもう大潮です。


朝、6:30の神嶽川です。
緑橋から下流の歩道橋方面を撮影しています。


かなり水位が上がっていますが、潮汐曲線によると、まだこれより50センチ以上増水するみたいです。

大潮って凄いですねー

っでそのあとの引き潮時は、川底が乾燥して凄い高温になるのですが・・・・

あー、ロンかもさんたち、特に雛ちゃんは大丈夫かしら・・・

--------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎原爆の日

2006-08-09 11:39:30 | いろいろ
今日8月9日は、長崎の原爆記念日です。
今テレビには、式典の中継放送が流れています。

61年前、長崎に落とされた原爆は「小倉に投下予定」だったという事。
その事を、私たち小倉に在住しているものは、後世まで伝えていかなければいけないと思っています。

よそ事ではないのです。

あの日、小倉の上空は暗い雲に覆われ、目的地点の確認が出来ず第2の目的地に変更されたとのことです。

のちのち聞いたことですが、前日の8日に、米軍は八幡製鉄所に、大規模な空爆を行いました。
今思うと、米軍の横の連絡などはない状態だったのか??
原爆投下の予定があるすぐ近くを、空襲すれば火災の煙が空を覆うのはわかりきっているはずなのに・・・

当時小倉に住んでいた私たちの祖父母は、その八幡製鉄所の空爆に助けられたようなものです。

その代わりに長崎の方々が大変な目に遭われてしまい、今なお苦しまれている姿に、なんともいえない気持ちでいます。


母は、当日の事をはっきりと覚えていました。
連日の空襲警報の合間に、所作いなく廊下のガラス戸の拭き掃除をしていたそうです。
空に立ちこめる、どんよりとした低い雲が異様に思え、記憶に残ったそうです。

でも母が、その話を始めたのは、終戦後30年を過ぎた頃からだった気がします。
母は、この「重い気まずさを数十年の間口に出来なかった」・・・・

今すぐ世界中の争いが、平和に解決する事を祈っています。
そして、二度と同じ間違いを繰り返さないようにして欲しい。・・・と切に願います。

---------------------------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日のかもさん

2006-08-08 21:50:05 | ロンかもさん
8月8日(火)に出遭えたかもさんは、3羽です。

神嶽川メディアドーム側の上流側にある緑橋から、ベストポジションにいるロンかもさんたちです。


『おはよう、来楽ちゃん!』
ロンかもさんが、近づいてきて・・・でも視線の先は、母子を見守っているようです。


こちらは、雛とお母さんです。


雛でーす。かわいい


おかあさんでーす。
若くて美人ですよねー


ロンかもさんを挟んで、右が雛ちゃん、左がお母さんです。


去年のお母さんは、雛とピッタリ一緒でしたが・・・
雛がロンかもさんにすごーくなついているのも不思議です。

そういえば。。。
今年の1月母かもが子供を残して急逝してしまったとき、ロンかもさんはとってもよく面倒をみたのよね~

---------------------------
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日も中潮

2006-08-08 21:35:43 | 神嶽川
今日8月8日も中潮ということですが・・・


神嶽川に着いた時間は、6:54です。
まだまだ満潮の途中の時間ですが・・・
季節によって潮位は変化するようで・・・結構高い水位まで満ちていました。
緑橋から、下流の歩道橋方面を撮影しました。


ベビー球場方面からの排水口は、かなり水没していました。


歩道橋から、上流側を撮影しました。
まだまだ潮は上がっています。


新宿橋の近くで、ロンかもさんたちが浮いています。
しばらくは静かな満ち潮です。


引き潮になるとかなり速い流れになります。
大人の2羽が雛を挟み、葦やがまの根元に身を潜めて、やり過ごすのでしょうねー
がんばれー

---------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日のかもさん

2006-08-08 12:28:20 | ロンかもさん
えええっと・・・始めに・・・心の準備をお願いいたしますです。
8月5日の記事で、2ショットのロンかもさんをご紹介した時に。。。

私が「驚き!!」っとコメントしたのですが・・・
あの驚きは「あたり」でした。

あの、かもさんは・・・・詳しい方はお解りだったかもですが・・・・雛です

っで・・・母親は???だったわけで・・・・
まさか育児拒否???っと思ってたところです。

っで!!!8月7日(月)に出遭えた鴨さんは、3羽です。
前日夕方、ロンかもさんがベストポジションに帰っている姿を確認していましたので、朝は緑橋に直行です。
緑橋から、ロンかもさんのベストポジションに鴨さんの姿が見えました。


近くまで行って、びっくり
鴨さんが、3羽います。


私たちが、近くに行くと、ロンかもさんがこちらへ向いて泳ぎ始めました。
恐怖心のないコガモは、ロンかもさんのすぐ後を付いてきました。


『おはよう、来楽ちゃん


コガモがすぐ近くまで来て、くつろいだ感じで水浴びを始めました。


羽ばたきも


2日前に比べると、背中の羽はずいぶん広がっています。
が・・頭は相変わらずいがぐり頭で可愛い

でもねーブルーが多い羽色は・・・ロンかもさんに似てないよね~

お母さんには、よく似ています。


母子は間違いないようですが・・・
ロンかもさんにとっては・・・子供???孫????????

んんんんんんんん???わかりません


沢山撮影したのでまた壁紙を作ってみました。
ロンかもさんの後姿は、味がありますよ~


---------------------------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日も中潮

2006-08-08 12:00:03 | 神嶽川
8月7日神嶽川に着いた時間は、7:26です。


川は、満潮でした。
でも、大潮ではないし、雨も長い間降らないので・・・静か・・・
緑橋から、下流の歩道橋側を撮影しました。


反対に、歩道橋からベストポジション越しに、上流の緑橋側を撮影しました。
この頃は、潮が止まっていました。


同じロンかもさんのベストポジションをドーム側の岸から撮影しました。
画面右端の新宿橋近くに笹が生えています。

ロンかもさんは、この笹の葉が伸びるのを待っていたのでしょうか・・??凄い

久しぶりに、歩道橋から下流側の排水口あたりを撮影しました。
あれ~、まだ潮が満ちています。


台風が近付いていますよねー
もうすぐ大潮・・・大雨と重ならない事を祈るしか・・・


--------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする