
今月は微熱が出たり、暑さの影響もあり体調不良が続きました

日頃から使っていないとね





山椒は欠かせませんね

話は違いますが、家の目の前が広い駐車場になり、黒い舗装でめっちゃ暑くなりました
玄関の戸を開けると熱風が吹き込んできます
炎天下でのあの場所は40℃は超えているよね
でね!
テントくらい立てれば良いと思うけど、風が吹いたら大変なことになるかもね💦

陸橋の土台が撤去されて横断歩道がつながりました
お中元の注文や保険の手続き、魚の水換え等を先延ばしにしていました
昨日、お寺さんへのお中元を先に済まそうと、お昼前からパソコンに向かいました
しばらく使っていなかったので更新プログラムが溜まっていました

日頃から使っていないとね
オンラインの中元購入手続きで、同じものを2つ贈りたいと、買い物カゴには入るのですが~
精算のページに移動すると2つが一つになる🥵
何度チャレンジしても同じ
パソコンを再起動しても同じ🥵🥵🥵🥵🥵
プログラムのエラーの感じがする😇
時計を見ると4時前!
お店で頼むほうが早いと!
ようやく腰を上げてデパートに行きました
お中元センターに行くと、何のこともなくすんなり手続きできました

たったそれだけのことで疲れ果てたので、鰻を食べに行きました
ずーっとひつまぶしだったので、せいろ蒸しにしました





山椒は欠かせませんね

元気になったかな???
6時過ぎたので、デパ地下に降りて割引になった惣菜を買って帰りました

ケーキも買いたかったけど時間切れ~

帰りの駐車場への送迎バスでのことです
閉店前後の送迎バスは混み合います
私の後ろに大きな歩行器を使っている方がいました
バスに行くと私の前にいた30から50歳代くらいのお元気な2人連れが、一番前の優先席にサッサと座りました
少し広いバスだったので、私のコロコロが奥まで通ったから私は一番奥へ
それはいいのですが~
バスの入り口で困っている歩行器の親子連れがいても、最前列の2人は全く動く気配なし
近頃のお店の人は、以前のようにそういうお世話はしません
え~ッと思ったので、『譲ってあげたらどうですか』
と1番後ろから言ったけど、無視されました🤣
逆に2列目に座っている男性がオロオロしてるから
『オタクではありませんよ』
結局は後から一人乗り込んできたので、2席空いた状態で発進しました
5分位で到着するので、なんということはなく、私が降りる頃には次のバスが着いていました

話は違いますが、家の目の前が広い駐車場になり、黒い舗装でめっちゃ暑くなりました
軒下の日陰でも34℃

玄関の戸を開けると熱風が吹き込んできます
炎天下でのあの場所は40℃は超えているよね

でね!
カメラでの駐車システムになったので、説明するスタッフが日傘をさしてずーっと立っています

テントくらい立てれば良いと思うけど、風が吹いたら大変なことになるかもね💦
以前お話した香春口南の交差点です

陸橋の土台が撤去されて横断歩道がつながりました
左折するには、後ろからの歩行者や自転車が見づらいですが
歩道橋の土台の向こうから突然自転車が出てくることはなくなりました🤗
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます