この高屋奈月さん原作のアニメ「フルーツバスケット」に出会ったのは、今年のさくらが咲く頃だったと思います。
ケーブルテレビの番組表から変わったタイトルのアニメだなと思ったのが切っ掛けでした。第1話から第26話を1ヵ月半くらいで見終わった時は「結構、哲学的でおもしろかったな」くらいの感想だったんですが、日が経つにつれて本田透(主人公)と草摩夾のことが気になって気になって仕方なくなっていったんです。もう一度じっくり観たいという思いが募る一方でした。
そんな折、同じ局で「フルーツバスケット」を再びオンエアしたんです。今度こそはとハードディスク・レコーダーに全26話を録画し、「DVD・フルーツバスケット」を作ってしまいました。
そして現在は、毎日寝る前に1話1話ジックリ観ています。
つづく

「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画(読売新聞) - goo ニュース
ケーブルテレビの番組表から変わったタイトルのアニメだなと思ったのが切っ掛けでした。第1話から第26話を1ヵ月半くらいで見終わった時は「結構、哲学的でおもしろかったな」くらいの感想だったんですが、日が経つにつれて本田透(主人公)と草摩夾のことが気になって気になって仕方なくなっていったんです。もう一度じっくり観たいという思いが募る一方でした。
そんな折、同じ局で「フルーツバスケット」を再びオンエアしたんです。今度こそはとハードディスク・レコーダーに全26話を録画し、「DVD・フルーツバスケット」を作ってしまいました。
そして現在は、毎日寝る前に1話1話ジックリ観ています。
つづく

「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画(読売新聞) - goo ニュース