goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の気分は?

B型血液の本領発揮、
その日の気分で何でも書くぞ!
★日替わり写真にご注目★

第56回NHK杯・テレビ囲碁トーナメント速報-080720

2008-07-20 14:39:55 | 囲碁・将棋
今日の対局は1回戦第16局


○対局日
 2008年7月20日(日)

  解説:マイケル・レドモンド九段  司会:中島美絵子初段

○対局ルール
 コミは6目半、持ち時間はなく初手から1手30秒で打つこと。
 ただし、途中1分単位で合計10回の考慮時間がある。

○対局
 黒番・今村善彰八段(39才、島村俊廣九段門下、日本棋院中部総本部所属)
 白番・王銘琬【オウ・メイエン】九段(46才、日本棋院東京本院所属)

○終局
 259手をもって黒番・今村善彰八段の5目半勝ち。

☆来週の対局
 来週は、【決定!こども囲碁名人「第28回少年少女囲碁大会」】放送のため、囲碁トーナメントはお休みです。

第58回NHK杯・テレビ将棋トーナメント速報-080720

2008-07-20 12:00:00 | 囲碁・将棋
今日の対局は1回戦第16局


○対局日 2008年7月20日(日)
 解説:福崎文吾九段  司会:中倉宏美女流初段

○対局ルール
 持ち時間はそれぞれ15分、それを使いきった後は一手30秒未満で指すこと。
 ただし、秒読みに入ってから1分単位で合計10回の考慮時間がある。

○対局
 先手・井上慶太八段(44才、竜王戦-2組、順位戦-B級1組、居飛車党)
 後手・山崎隆之七段(27才、竜王戦-1組、順位戦-B級1組)

○過去の対戦成績
 5局指して井上慶太八段の0勝、山崎隆之七段の5勝。

○戦形
 ・井上慶太八段(居飛車、美濃囲い)
 ・山崎隆之七段(居飛車、トーチカ囲い)

○終局
 124手をもって後手・山崎隆之七段の勝ち。

☆来週の対局
 1回戦第17局
 2008年7月27日(日)
 木村一基八段(35才、竜王戦-1組、順位戦-A級)
                    対
 村中秀史四段(27才、竜王戦-6組、順位戦-C級2組)

    解説:松尾歩七段

第56回NHK杯・テレビ囲碁トーナメント速報-080713

2008-07-13 14:00:00 | 囲碁・将棋
今日の対局は1回戦第15局


○対局日
 2008年7月13日(日)

  解説:山田規三生九段  司会:中島美絵子初段

○対局ルール
 コミは6目半、持ち時間はなく初手から1手30秒で打つこと。
 ただし、途中1分単位で合計10回の考慮時間がある。

○対局
 黒番・柳時熏九段(36才、大枝雄介九段門下、日本棋院東京本院所属)
 白番・植木善大八段(39才、山下順源七段門下、日本棋院関西総本部所属)

○過去の対戦成績
 初対局。
 
○終局
 175手をもって黒番・柳時熏九段の中押し勝ち。

☆来週の対局
 1回戦第16局
 2008年7月20日(日)
 王銘琬九段(46才、日本棋院東京本院所属)
                       VS
 今村善彰八段(39才、島村俊廣九段門下、日本棋院中部総本部所属)

       解説:マイケル・レドモンド九段


【今日の写真】
 「ハンミョウ」です。

第58回NHK杯・テレビ将棋トーナメント速報-080713

2008-07-13 12:00:00 | 囲碁・将棋
今日の対局は1回戦第15局


○対局日 2008年7月13日(日)

  解説:木村一基八段   司会:中倉宏美女流初段

○対局ルール
 持ち時間はそれぞれ15分、それを使いきった後は一手30秒未満で指すこと。
 ただし、秒読みに入ってから1分単位で合計10回の考慮時間がある。

○対局
 先手・島朗九段(45才、竜王戦-2組、順位戦-B級2組)
 後手・中座真七段(38才、竜王戦-3組、順位戦-C級2組)

○過去の対戦成績
 2局指して島朗九段の2勝、中座真七段の0勝。

○戦形
 ・島朗九段(居飛車、矢倉)
 ・中座真七段(袖飛車“7二飛”、居玉)

○終局
 138手をもって後手・中座真七段の勝ち。

☆来週の対局
 1回戦第16局
 2008年7月20日(日)
 井上慶太八段(44才、竜王戦-2組、順位戦-B級1組)
                    対
 山崎隆之七段(27才、竜王戦-2組、順位戦-B級1組)

    解説:福崎文吾九段


【今日の写真】
 ♪「アメンボ」甘いなアイウエオ♪

第56回NHK杯・テレビ囲碁トーナメント速報-080706

2008-07-06 14:00:00 | 囲碁・将棋
今日の対局は1回戦第14局


○対局日
 2008年7月6日(日)

  解説:結城聡九段  司会:中島美絵子初段

○対局ルール
 コミは6目半、持ち時間はなく初手から1手30秒で打つこと。
 ただし、途中1分単位で合計10回の考慮時間がある。

○対局
 黒番・小県真樹九段(43才、土田正光九段門下、日本棋院中部総本部所属)
 白番・本田邦久九段(63才、橋本宇太郎九段門下、関西棋院所属)

○過去の対戦成績
 2局指して小県真樹九段の2勝、本田邦久九段の0勝。
 
○終局
 268手をもって黒番・小県真樹九段の9目半勝ち。

☆来週の対局
 1回戦第15局
 2008年7月13日(日)
 柳時熏【リュウ・シクン】九段(36才、大枝雄介九段門下、日本棋院東京本院所属)
                       VS
 植木善大八段(39才、山下順源七段門下、日本棋院関西総本部所属)

       解説:山田規三生九段


【今日の写真】
 「オニユリ」です。