今期初渓流でした。


![]()


朝6時半出発。
なんと、東名高速はすでに渋滞…
両国橋の湯川屋に寄り、年券購入。
メトロリバーもそうですが、
年券買うとホッとします。
予定より遅れて到着。
10時頃から入渓。

里川は何かと安心です(^^)
4人ほど先行者が…
しばらく休めていれば何とかなるだろうと、
釣り開始。

アングロアンドカンパニーのパラゴンG411とアンバサダー2601C。
最高のタックルに近いです。
先行者と200mくらい距離を取って釣り上がりますが、
まったく魚が見えません。
これじゃあダメだと判断して、
道志みちに出て20分くらい下りました。
そこから駐車場まで釣り上がることに。
浅い瀬ではまったく反応がなく、
水深がある場所を狙っていきます。
小さな淵があり、そこを通すとチェイスあり!
やっぱり。
水深があって、大きめの岩があるところは
特に丁寧に探ります。
ようやくバイト!
しかしジャンプ1発でバレてしまいました^^;
目測では20センチちょいくらい。
あ〜くやしい。
しかしこれでひと流し終了。
もっと下流の水深あるエリアに移動。
ここも先行者がいたので、
下流までしばらく歩いてから入渓。
深いところを丁寧に流します。
ここは一級ポイントじゃないか?
と思った場所があり、
丁寧にミノーを流すと、、、
ヒット(^^)


22〜23センチのキレイなヤマメ。
パラゴンにも入魂出来たし、
黒柿のネットにも入魂できました(^^)
13時半頃終了。
かなり歩いたので足腰がだるいです^^;
また来週、渓流に行きたいなぁ。
下衆な質問ですがロッド、リール、ネットの総額お幾らでしょうか?
金額はまたお会いした時にでも笑