MONOと釣りのハナシ+

釣り、ゴルフ、そしてMONO。お金がいくらあっても足りないです

初登山は高尾山

2015年01月18日 | 山のぼり
登山の道具がある程度揃ったので、
夏の富士登山に向けて低山から始めました。

友人の太郎ちゃんと高尾山口駅に9時半集合なので、自宅出発は8時。

先日、初高尾山だったgomaちゃんからは往復だけだと物足りないと思う。。。と言われていたため、
かなり舐めた気持ちでした。
2往復くらいしちゃおう~って感じで(笑)

荷物は33リットルのバックパックがまあまあ膨れるくらいの量になりました。
富士登山用のものはほぼ全て詰め込みましたので。




前日にSUUNTOのアンビット3ピークHRを購入!
充電とiPhoneのシンクロだけ完了させて
取説持参でGO!



分倍河原駅からの急行で太郎ちゃんと合流。
田園都市線では軽く浮いた格好でしたが、
この電車では登山者が多く、安心感と期待感でいっぱいになりました(^-^)

駅到着。



ハードシェルの下に着ていたダウンを脱ぎ、
諸々セット!

。。。が、色々と落ち度があり何度もセットし直しました(笑)

10時頃出発!!
我々が選んだのは稲荷山コース。
いきなり急な木階段が続きました。



15分位経った頃だったか、、、
かなりの汗をかいたのでアウターを脱ぎました。
中厚のメリノウール製アンダーウェアと薄いフリース。
これだけで十分でした。
トレッキングポールの使い方もよくわからない状態でしたが、
とにかくゆっくりゆっくり。

休憩場所があったので小休止。





※頂上で気づいたのですが、
標高は50mくらい誤差がありました。



ゆっくりと登りました。
非常に気持ちいい!

しかし頂上直前の長い木階段はかなりハードでした(^^;;



頂上は大混雑!
明るくて良いですね!
標高は599m
しかし私のアンビット3ではだいたい640m

修正しなければ(^^;;

頂上では名物らしい、とろろ山菜ソバを食べました。
まあまあでしたよ(^-^)



食後に高度計の修正をして、
下山。

5号路をぐるりとまわってから
6号路で下山することにしました。

食堂に入った時は暑い暑い!という状態でしたが、外に出ると冬であることを再認識出来るくらいでした。
でもまあすぐに汗をかくだろうと思い、
そのままの状態で歩き始めました。

しかし、ビジターセンターの辺りで
さ、寒いっ!となり、2人して慌ててアウターを着ました。
しばらく歩いてようやく寒さを感じなくなりました。

この寒さは半端なかったです。
どんな山も舐めてはいけないのがいきなりわかりました。

5号路から6号路へ。
ものすごく長く急な木階段(^^;;
これは上がるのが本当に大変そうでした(^^;;

しばらく下ると沢に出ました。
なんと、この沢を下るようです。



太郎ちゃんと感動しながらひたすら降りました。

下りは登りほど汗をかくこともなく、
アウターを着てちょうど良い感じでした。

6号路は稲荷山コースに比べ、
路がぬかるんでいたり、木の根が張り巡らされていて注意が必要でした。
木の根や濡れた石はツルツルと滑りました。
コケそうになった事も数回。

何でもそうですが、
やはり登山も経験してみなければ実感出来ない事が多いですね。

高尾山口駅到着。
駅周辺にはゴミ箱がないようです。
ゴミは持ち帰りをということですね。

その代わりではないかと思いますが、
靴の洗い場がありました。
タワシ、バケツが用意されていましたよ。
電車が汚れないようにという事もあると思いますが、非常に気持ち良いですね(^-^)

帰宅は16時。
8時間たっぷり遊んで2000円ちょいしか使っていません。
とても良い趣味を見つけたと思います(^-^)

今回の経験で必要と思われるものがいくつか出てきました。
早めに揃えてまた高尾山に行こうと思います。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 登山靴 | トップ | ビブリア古書堂の事件帖 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿