goo blog サービス終了のお知らせ 

SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

阿部勇樹 浦和へ移籍

2007-01-14 | URAWA REDS
阿部勇樹選手の契約について


このたび、ジェフユナイテッド市原・千葉所属の阿部勇樹選手が移籍することになりましたので、お知らせいたします。


既に報道で伝えられていますように、阿部選手には数チームから正式なオファーがありました。クラブとしては生え抜き選手であり、キャプテンでもある阿部選手の残留及び契約更新に向けて全力で取り組んでまいりました。
本日、阿部選手本人と弊社社長が直接会談の上、その意思を確認しました。その結果、
「シーズンが終了して自分を成長させるためには新しい挑戦が必要だと思いました。今回いくつかのチームからオファーを頂き、ジェフに残留することも含め1ヶ月余りいろいろ悩みました。今年は代表を含めてアジアでの戦いが大事なテーマとなると思っていました。13年間お世話になったジェフへの感謝の気持ちも大きかったのですが、2年連続ACLへ出場するチャンスのある浦和レッズで新しい挑戦をしようと思い至りました。」
というように、その意思は固く幣クラブとして翻意を促すことは出来ないとの結論に至りました。
誠に残念ではありますが、今後はクラブ間の協議に場所を移し、速やかに妥結させたいと考えております。


尚、クラブは現在、来季に向け、鋭意補強を進めております。ファン、サポーターの皆様におかれましては、今後ともご声援を宜しくお願い申し上げます。


ジェフユナイテッド市原・千葉

【ジェフユナイテッド市原・千葉オフィシャルHPより抜粋】

という訳で、'07唯一の補強?阿部勇樹の浦和移籍が確定した様で・・・。

URAWA REDS 2006リーグチャンピオン獲得!

2006-12-03 | URAWA REDS
とうとうこの日がやって来た。
スタジアムのいたる所に、いつもと違うデコレーションが。仲間達も気を引き締めながらも膨らむ期待。ゴール裏には「フラッグの波」が出来上がっている。

試合はガンバのエース、マグノアウベスが先制。得失点差で浦和優位とはいえ、嫌な展開に・・・。その直後、ポンテの技ありシュートが決まり同点。その後、得点王をガンバ、マグノと争う、ワシントンが2点を決め同じ得点数に並ぶ。ガンバも1点を返すが反撃もそこまで、3-2で浦和が勝利!リーグ優勝を決めた!

おめでとう『浦和レッドダイヤモンズ!』
おめでとう『浦和サポーター』
名実共に、日本一のクラブの日本一のサポーターに!
さあ、今度はみんなでアジアを狙って行こう!

とり天

2006-08-30 | URAWA REDS
本日、九州石油ドーム(大分ビッグアイ)で行なわれる大分vs浦和
の試合に、仲間の3人(イ●イ、ホ▲イ、オ■)が現地入り。


浦和命のナイスガイ!イ●イちゃんですが、もともと大分出身!
実のお姉様は現役のトリニータサポだそうです。
そのイ●イちゃんから「とり天」喰ったとのメール。
とり天?と言う事で調べたら大分の郷土料理で、鳥肉をてんぷらにして
酢醤油で頂く食べ物との事、ウマソー!

しかし、トリニータ戦前にとり天を喰うなんざシャレてて、とってもナイス!
「ヤマダくん!イ●イちゃんに座布団一枚!」

彼等からの吉報を待つ!


※残念ながら2-1で浦和の敗戦でした。
  首位から3位に後退・・・。
  現地参戦の皆さん気を付けて帰って来て下さい。

7/29 アウェー甲府戦

2006-07-30 | URAWA REDS
"ヴァンフォーレ甲府"のホームスタジアム「小瀬スポーツ公園陸上競技場」に行って来ました。

試合の方は1-1のドロー、川崎やG大阪等の首位につけるチームも揃ってドローとの結果、順位の変動はナシ。何か試合前から選手もサポにも相手を見下した楽勝ムードがあった様な・・・相手に合わせた横綱サッカーをすると、途端にグダグダ試合になっちまう。誇りと驕りを履き違えない様に我々も気を引き締めんと隙を作るだけだね。

次のホームでの瓦斯戦、アウェー鹿戦の結果が、今後を左右しそうな感じです。
何にしても元々、瓦斯と鹿には勝たんといけんですが。。。

※今回の遠征で前から気になっていたゴール裏の人物に確認したところ、やはり思ったとおり「某N少年団」の関係者との事・・・ これからも宜しく!

ナビスコ終戦

2006-06-07 | URAWA REDS
ナビスコカップ準々決勝第2戦。川崎 2-1 浦和

2戦合計で5-5の同点だが、残念ながらアウェーでより多く得点した川崎に軍配が上がった。
確かにホーム駒場で3点喰らったのは痛かった。。。気持を切り替えて中断明けを待つ。