goo blog サービス終了のお知らせ 

SAITAMA JPN Futebol@BLOG

さいたま少年サッカーを応援!
非公開カテゴリー「ナイショの話」スタート?

新しく・・・始める

2004-05-01 | URAWA REDS
この所、更新出来ずにすいません。

さてREDSですが、なかなか思う様な戦いが出来ていません。清水に2回目の敗北を喫してしまいました。と言いますか『日本平で勝てないな~』と言う事なのだけれど・・・監督が変わって戦術が変わり、新しい選手が大勢入って、今年のREDSは今迄とは違うといった実感で、シーズンインした方が、大勢いらっしゃったと思うのですが・・・

取り合えず、例年通りって事で!まぁ~、多少は予想していたので、特に『ベックラこいた』とは思わないが、ゴール裏のクラブに対しての態度は、思い込みといった類のモノではなく、更に上に向かうためのスピリットを問う事が本意であると思う。

確かに、去年までの2年間に身に着けた美徳をすべて、捨ててしまった感がある。しっかりしたディフェンスを基本にしたビルドアップからの最前線の個人能力で突破する戦法で、走り抜けた昨年とは違って、確かに点が入るが、失点も多い・・・

『観て愉しいサッカー』を標榜するって事で、前任者を解雇したと思っていたんだけど、私自身としては、前任者の『負けないサッカー』っていうのに多少の支持を持っていた。というか、サッカーの土台として、特にウチには必要な部分であると思っていました。

『浦和は泥臭くていい』と思う。

ヨーロッパの洗練された組織的戦術も見応えあると思うし、南米の個人技も人を圧倒する魅力はあるが、今は『いいサッカー』より『いい浦和』が見たい。これは、私が真のサッカー好きではない証拠であろうと思う、単なる浦和人の戯言と流してください。

ズラズラと、とり止めも無く書いてしまったが、私はそんなに悲観しては居ない。新しくはじめる事は上手く行く時もあれば、ダメな時もある。大切なのは気持ちだと思うよ。気持ちがダメな時は、何やっても上手く行くわけない。

 俺は浦和が好きだ。彼らに期待せずにはいられない。

はい!次!次!

2004-04-15 | URAWA REDS
大逆転で、みかん色に負けたのは過去の事。
次の試合に向けてがんばんべ!

大分にゃあ、この間のナビで負けてるもんな~
続けて負けるワケにゃ~いけんのよ!ワシ等!

オリンピック代表組が居なかろうが、負けるワケにはイカン!

駒場で、負けるワケにはイカンのよ!

みんな!今度の日曜は、安息日にあらず!
精一杯、闘おう!


さあ!ここからだ!

2004-04-06 | URAWA REDS
また週末、わが町でFootballの試合が行なわれる。 そして皆それぞれの思いを胸に、週末スタジアムを目指す。 そんな繰り返しで、今年もわが町のチームと無喜怒哀楽を共にしていくんだなぁ~ これって、かなり幸せな事だよね。 そしてわが町のチームは、今のところ3戦して1勝1敗1分けで、16チーム中8位。 一体どんな事が待っているのか? これから山あり谷ありの厳しい試合が続くのか? 試合後の美味い酒をどれだけ呑めるのか? 分からないからFootballは面白い! まだ、始まったばかりのリーグ戦をみんなで愉しみましょう! それでは、また週末スタジアムで!

連敗

2004-04-04 | URAWA REDS
今回の磐田戦・・・敗戦である。

審判のジャッジミス云々の話があるが、
その事を今更言っても、後の祭りなので・・・

気持ちを切り替え、
エメが出られない次戦を、どう戦うかに注目したい。

エメが居ないと点を決められないってんじゃ・・・
「余りにも寂しいじゃねぇか!」って事で、
永井には、「浦和No9の系譜を継ぐ者として」
是非頑張って欲しい!て言うか「ヤッテクレ!」

それと攻撃的布陣&DFの枚数不足は解るが、
それにしても点獲られすぎじゃねえか?
守備陣の奮起とヤッパ補強が必要か?

中々上手い具合に行かないのは、毎度の事で、
まだまだ、続くなが~いシーズン!の序盤である。
お楽しみは、これからって事で!

まずは、連敗STOP!
ホーム駒場での勝利を!

ナビスコ大分戦2-3で敗戦

2004-03-28 | URAWA REDS
さて、ナビスコ大分戦ですが負け試合です。
駒場に少数でお越しの大分サポの皆様は、さぞいい気分で家路に着いた事と思われます。アウェーの勝利と言うのは、また格別なモノで、しかも一般的に格上と目される我々から3点取って打ち合いをモノにし「アノ浦和相手に、アノ駒場で」得た経験は皆様にとって大切な財産になった事でしょう。その感動と興奮を地元に持ち帰って、みんなに話しをして下さい。そして次回の浦和との対戦を期待して盛り上げて下さい。その時まで、チーム及び大分サポの皆様には、一層の精進努力をし腕によりをかけて、我々を迎えて欲しいモノです。

ところで、私のマフラーには「勝運御守」なるものを縫い付けっているのですが、その「御守」が並びの最中に、マフラーから落ちちまった・・・それを見ていた仲間から試合後に「御守、当たったちまったねぇ~」って言われて大ショック!・・・。今度は死ぬほど、シッカリ縫い付けときます!

何だかんだツマンナイ事を、書いてしまいましたが、ディフェンディングチャンプとして、ほろ苦いスタートになってしまった事に、ちょっと動揺?つう~か自分的には、痛めた腰でサポートが中途半端で「不完全燃焼気味」の自分自身にブルーです・・・