こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日は日曜日ですが、教室Open〜

発表会のアンサンブル練習でした

今日は小5の3人組

当初は私を入れて4人の高難度なアンサンブル楽譜を書いたのですが、
「3年が子供4人でやるのに、難しいの知らない人がみたら『先生に手伝ってもらってる
』って思っちゃうんじゃない?」

と、吹っかけまして

みんなが
「私ここ片手だから、先生のところ弾けるよ」
「先生と私、この部分同じ事弾いてるから先生いらないんじゃない?」
「エレクトーンで音色足せば、2人分出るよね」
と、まあ、しっかり楽譜を読み込んでくれまして

えっ?じゃあ先生いらないねえ

と、作戦勝ちです

1人分のパート譜ではなく、みんなのパートが書いてある総譜、スコアで渡して正解です

…他の人のは必要ないとか、手書きじゃ読みにくいからPCで清書しろとか言う人もいますが、この子たちは理解してくれたようです

ただでさえ難しいのに、さらに難しくするというヤル気のカタマリ、
LUCKY♪GIRLS
のみなさんでした

そう、ウチのアンサンブルはチームワークを高めるためにグループ名をつけるところから始めます

今日も名前と衣装が決まらないと練習しない
と言っておいたので、みんなでアイディアを出し合っていい名前が決まりました

ま、私がいたら「ガールズ」は使えませんからね

他のグループもいずれ紹介します

あ

写真撮り忘れた〜

さて、午後はレッスンを入れずに母の施設に行きました

明日が米寿の誕生日なので

ガラスの反射で見えにくいですが、

シルバーカーを押して、歩いて登場

髪がボサボサなのは、前回床屋さんが来たタイミングで体調が悪く、パスしたからだそうで

今まではスマホを渡してガラス越しの会話だったのですが、入居してから初めての

対面での面会でした〜

認知症で会話がとんちんかんな時もありましたが、会話のやり取りは昔通りに出来ました

急な言葉のシャワーで疲れさせてはいけないという気持ちと、少しでも刺激を与えておこうとする気持ち…
最初は様子見でゆっくり話すようにしましたが、途中からは昔ながらのテンポでやり取り出来たのには驚きです

日頃から職員さんが話しかけてくれているおかげですね、ありがたい事です

誕生日プレゼント、気に入ってくれるといいな

さて、面会予約時間が遅かったので、久しぶりに保谷に寄ってチャーリーズでランチ


セットのサラダ、ドレッシングが美味しい

もう昨夜から

チーズナンセット、エビカレー辛口にするって決めてたの

もちろん、ドリンクも


ラッシーにするって

カレーの辛さは5段階の上から2つ目ですが、久しぶりに食べても相変わらず美味しく食べられたので、もしまた暑い日に来るなら激辛にしてもいいかな

ダンナさんはチキンフォー

いつもは私のチーズナンの1/4をあげていたのに、ダンナさんがフォーをセットで頼んで唐揚げとライスが付いてきちゃった

とみのん、まるまる全部食べたの初めてですよ

もう、明日
体重計乗らな〜い

さて、今日はアンサンブル練習第一弾や面会、カレーと、
ご無沙汰
だった事ばかり

これから日曜日はほぼ仕事ですが、幸先のいいスタートになりました

身体に気をつけて頑張ります
