こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日は久々のお天気〜

台風15号は温帯低気圧に変わったため、休日の晴れは久しぶりですね

でもお仕事


楽器店の隣にある地域のコミュニティセンター、コスモホールで

サウンドカーニバルを開催しました

エレクトーンの音色やリズムを考えてテキスト曲を弾いたり、オリジナル曲を発表するイベント

jet(エレクトーン指導者協会)のキャラクター、エレンちゃんがお出迎え


jet(エレクトーン指導者協会)のキャラクター、エレンちゃんがお出迎え

コロナ以降、有観客の開催が嬉しいです


受付テーブルはハロウィン🎃

編み物が得意な先生が作ってこられました


帽子付きもキュート

いいな〜、私もハンドメイド作りたいな〜

うん、ツムツム減らして、時間を作らねば


デモンストレーター安達香織さんのリハーサル

ノリノリの演奏が楽しみです

感染対策マイク、DAISOのヘアキャップを被せる

観客入れ替え制で私の生徒ちゃんは第2部のため、1部のお仕事は受付&写真係

安達さんに司会もして頂きました


感染対策マイク、DAISOのヘアキャップを被せる


観客入れ替え制で私の生徒ちゃんは第2部のため、1部のお仕事は受付&写真係


安達さんに司会もして頂きました

コロナ前は来場者で投票するオーディエンス賞もありましたが、今回は生徒の演奏後にすぐゲスト演奏

あ、風船係もしました〜

両足ベースでも、この笑顔

1部はビビディバビディブー・恋・セプテンバーの3曲

曲に合わせて、ちょっとおどけた表情を見せてくれるパフォーマンスが素晴らしいです

2部は担当講師席から


あ、風船係もしました〜


両足ベースでも、この笑顔


1部はビビディバビディブー・恋・セプテンバーの3曲


曲に合わせて、ちょっとおどけた表情を見せてくれるパフォーマンスが素晴らしいです


2部は担当講師席から

ビビディバビディブー・ABC・セプテンバー
と、1曲変わったので、朝からお手伝いして聴けてラッキー


終演後、2部の先生方と安達さんで記念撮影、これもラッキー

安達さんは

6年前に講座で来て頂いたけど、相変わらずかわいいな〜

私、モンチッチみたい🙈
…のんチッチ

イベントは小学生2人が出演、中学生2人は部活や塾で録音での参加、うちの生徒ちゃんは計4名参加してくれました

初めて作曲した生徒もおり、先生方からも褒めて頂きました

ま、無事終わって何よりです

お片付けのあと、

先生方と糖分補給のミスド

スタバに通い詰める前は毎週行っていたけど、改装したら長居するランチ会のママ友集団がうるさくて避難したのでした

私の行くスタバは、隣が本屋なので割と静かなのです
![]()
ホッとしたせいか、久しぶりのミスドだからか…

ホッとしたせいか、久しぶりのミスドだからか…
甘いの食べたら呼び水になっちゃって、

二つ目〜

ま、季節モノだからいいでしょ

さて、明日からは自分の編曲作業

毎年の事ながら、
…間に合うかな
