こんばんは🎵

39℃って

ばあちゃんの頃から

庭にはお花がいっぱいで

栗の木や鳥小屋がなくなった分

畑にしたり、いろんなお花が咲いています

時々お墓の手入れもしてくれて、

庭のお花が活けてあると、嬉しくなります

スイカ~

同じく臨済宗建長寺派の松岩寺へ

たくさんもらった野菜で何作ろうかしら
皆さんお変わりありませんか?
今日もとても暑い1日でした~

車中の温度計が

39℃って

やはりとみのん印度化計画進んでますか

さて、先日は東京のお盆だったので、遅ればせながらお墓参りに行きました

オールスター話はちょっとおいといて

高速から雲をかぶった富士山が見えました


高速から雲をかぶった富士山が見えました

コロナ禍でお施餓鬼は新盆や周回忌の檀家だけという事だったので、少しずらしてお寺に行った訳です

撮るモノがないので、いつもの鐘

お花はキレイだったわね

しだれ桜を撮ると

カメラが変になる


撮るモノがないので、いつもの鐘


お花はキレイだったわね


しだれ桜を撮ると

カメラが変になる

この後、母の実家へ


ばあちゃんの頃から

庭にはお花がいっぱいで

栗の木や鳥小屋がなくなった分

畑にしたり、いろんなお花が咲いています


時々お墓の手入れもしてくれて、

庭のお花が活けてあると、嬉しくなります


スイカ~

初物でした~

あとは酒まんじゅうも頂きました、てへっ

そして今度は

同じく臨済宗建長寺派の松岩寺へ

初めて伺います

先月亡くなった叔父のお墓参りです
従姉に案内してもらいました

この本堂は20年ほど前に堂本剛さん主演のドラマ「向井荒太の動物日記 愛犬ロシナンテの災難」のロケ地だったそうです

キレイな屋根です

お地蔵さまにも立派な祠が


お地蔵さまにも立派な祠が

実は先ほどの本堂の屋根は叔父の仕事

その時に雨ざらしの地蔵さんがかわいそうだと建てたそうで、奥に名前もありました

物騒な世の中だからと仲間の石工に頼んで石の重たい賽銭箱を作ってもらったのに、
傾いてる

賽銭泥棒、3回目だそうです

お寺には市の名木などありましたが、山の斜面にあるお墓からは空気がキレイな冬場に東京スカイツリーが見えるそうです

ここにもお花ありますよ~


お寺には市の名木などありましたが、山の斜面にあるお墓からは空気がキレイな冬場に東京スカイツリーが見えるそうです


ここにもお花ありますよ~

以前叔父が気にいってくれた

菓匠 清閑院の京てまりをお取り寄せして送ったのは記事にしましたが、私に連絡がくる前に従姉は自力で探そうと

菓匠 清閑院の京てまりをお取り寄せして送ったのは記事にしましたが、私に連絡がくる前に従姉は自力で探そうと

ま、探すのはご主人なんですけど

メーカーがわからないので、
丸い ゼリー 寒天
などいろいろキーワード検索して

「偽物買っちゃったわよ~
」

「偽物買っちゃったわよ~

っていやいや、偽物じゃないし

確かに丸い寒天ゼリーが入っていて、和紙にビニール貼ったみたいなパッケージの素材も形も似てるけど~

どっちが先かわからないし、暖簾分けみたいな事かもしれないし

私に聞くまでいろんな所で聞きまくって
あれも違う、これも違う
と、最近毎日おやつがゼリーみたい

さて、明日はカレンダーでは海の日の赤い字ですが平日になっちゃった日

生徒ちゃんガッカリの日です

教室は年始めに年間スケジュールを作ってしまうので、当初の予定通りお休みです

発表会前なので、美容院でキレイにしてもらいます

ダンナさんは従姉から預かった

形見の時計を分解掃除

形見の時計を分解掃除

次に行く時は

こちらをお預かりします

こちらをお預かりします

ダンナさん、たまにしか来ないけど、しっかり営業してました~

私は美容院から帰ったら

たくさんもらった野菜で何作ろうかしら

って

すんごいトメイロ~(トマト🍅ちょっと発音良く言ってみた
)

じゃがいもは買ってあったけど、キタアカリだって言うし、玉ねぎは

ずっと気になってたから
モデル料払わなきゃ

すんごいトメイロ~(トマト🍅ちょっと発音良く言ってみた


じゃがいもは買ってあったけど、キタアカリだって言うし、玉ねぎは

ずっと気になってたから

モデル料払わなきゃ

さて、いよいよオリンピックだそうで…
不安ばかりですが、もう今さら中止にはならないので、
何とか頑張って下さい

皆さんも感染に気をつけてお過ごし下さいね
