
※ 上掲画像は、 4 月 17 日午後 1 時 04 分撮影。
〓 本日の 「生活の記録」 (就寝時刻は、 翌朝確定) 〓
北海道東部太平洋岸の釧路地方の山地で今、 オオカメノキの冬芽 (花芽と葉芽) が開きかけています。 上掲画像のごとく、 兎さんの頭部に似ています。 中心部の球形 (花芽) が顔、 両側 (葉芽) が耳ですね。 このユニークな形が気に入って、 毎年秋と春に撮影し、 ブログに投稿しています。
開花は 5 月中旬で、 装飾花と両性花 (5 深裂筒状花) が大きな複散形花序を形成します。
★ ★ ★ ★ ★
goo blog のサービス終了に伴う措置として、 タック爺は、 引っ越し先を
「エキサイトブログ」 (https://monde12.exblog.jp) に決めました。 目下、
試みに記事を少しずつ移動しています。 新サイトでもこれまで同様お付き
合いを戴ければ幸いです。
goo blog のサービス終了に伴う措置として、 タック爺は、 引っ越し先を
「エキサイトブログ」 (https://monde12.exblog.jp) に決めました。 目下、
試みに記事を少しずつ移動しています。 新サイトでもこれまで同様お付き
合いを戴ければ幸いです。
最近の「自 然」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事